パーツ選定 PC ケース編 Antec Three Hundred Two AB その4
前回の記事 「パーツ選定 PC ケース編 Antec Three Hundred Two AB その3」 からの続きです。
前回 から引き続き、梱包箱から取り出した PC ケース Antec ゲーミングケース Three Hundred Two AB のケース内部をチェックしてみます。
Antec Three Hundred Two AB マザーボードベース裏面(裏配線側)
Antec ゲーミングケース Three Hundred Two AB マザーボードベースの裏面(裏配線側)です。
マザーボードベース裏面にある結束バンド用通し穴(6か所)です。
マザーボードベース裏面にある 2.5 インチデバイス用ネジ穴です。2.5 インチデバイスはマザーベースボードの裏面に取り付けることができます。
5.25 インチドライブベイの裏配線側です。こちら側では 5.25 インチドライブを固定することはできません。
5.25 インチドライブベイの PC パーツ収納側にあるツールレス機構です。片側にしかないツールレスを使って 5.25 インチドライブを固定します。
Antec Three Hundred Two AB 裏配線スペース
Antec Three Hundred Two AB ケース裏配線の底面スペースです。
こちらはケース底面と背面側の裏配線スペースです。
こちらはケース底面と前面側の裏配線スペースです。手前に見えるケーブルは フロント I/O ポートケーブル です。
ケース内部の天板(トップ)側にあるマザーボードベースの隙間です。
マザーボードへの電源ケーブルやファンケーブルなどをケース背面側より裏配線で通したいときは、この隙間からケーブルを通すことで配線をすっきりさせることができます。ただ、ケーブルの長さによってはそれぞれ延長ケーブルが必要になるかもしれません。
Antec Three Hundred Two AB フロントパネル取り外し
フロントパネルを取り外すには サイドパネル(パーツ収納側) を取り外した後、ケース前面側隙間にあるフロントパネル固定用ツメ 3か所を外します。(画像は撮影のためフロントパネルをフローリング面に倒しています。左側が底面側、中央が前面側、右側が天板側になります。)
フロントパネル固定用ツメの部分をケース内側方向に押しながら、フロントパネル本体を前面外側に引っ張ることにより簡単に取れるようになっています。真ん中の固定用ツメからだと外せませんので、底面側もしくは天板側から固定ツメを順番に外していきます。
また、フロントパネル固定用ツメがある反対側(画像奥側、裏配線側)に似たようツメ状のようなものはありますが、こちらはただ引っ掛けているだけの状態となっています。
そのため、サイドパネルを外すときと同様 に勢いよく外すとフロントパネルが床に落ちてしまいますので、反対側を手で支えながらゆっくり外したほうがいいと思います。
Antec Three Hundred Two AB フロントパネルのドライブベイカバー、フロントメッシュとダストフィルター
取り外したフロントパネルの内側部分です。
5.25 インチドライブベイカバーと内側にある固定ツメです。
フロントパネルから 5.25 インチドライブベイカバーを取り外したところ。
フロントパネル内側に取り付けられているダストフィルターとフロントメッシュ固定ネジです。
Antec Three Hundred Two AB ケース正面、5.25 インチベイとケースファン 2 基設置場所
フロントパネルを外した状態の Antec Three Hundred Two AB です。
フロントパネルを外した状態の Antec Three Hundred Two AB の フロント I/O ポート です。
フロントパネルを外した状態の Antec Three Hundred Two AB 5.25 インチドライブベイを正面から撮影した画像です。
フロントパネルを外した状態の Antec Three Hundred Two AB のフロントファン設置場所です。小さな丸い穴(8か所)がファン取付用のネジ穴です。
「パーツ選定 PCケース編 Antec Three Hundred Two AB その5」 へ続きます。
- パーツ選定 PC ケース編 Antec Three Hundred Two AB その1
- パーツ選定 PC ケース編 Antec Three Hundred Two AB その2
- パーツ選定 PC ケース編 Antec Three Hundred Two AB その3
- パーツ選定 PC ケース編 Antec Three Hundred Two AB その4(現在開いているページ)
- パーツ選定 PC ケース編 Antec Three Hundred Two AB その5
- 自作 PC 組立作業 マザーボード取り付けまで Part 1
- 自作 PC 組立作業 電源ユニット取り付けまで Part 2
- 自作 PC 組立作業 フロントファン・5インチベイドライブ取り付けまで Part 3
- 自作 PC 組立作業 拡張カード取り付けまで Part 4
- 自作 PC 組立作業 裏配線・HDD 取り付けまで Part 5
- 自作 PC 組立作業 配線整理、ケースファン・サイドパネル取り付け Part 7
- DIY PC ケース用キャスター付きメタルラック組立
- PC ケース外箱の有効活用?部屋を占有する PC パーツ外箱を可能な限り収納・整理してみました
- PCケース Three Hundred Two AB に振動対策をしてみました その1 : ゴムシート+防振ゴムワッシャーの追加(+破損ドライブレール交換作業)
- PCケース Three Hundred Two AB に振動対策をしてみました その2 : フロントパネルに取り付けられているフロントメッシュのネジ穴補修
- PCケース Three Hundred Two AB に振動対策をしてみました その3 : 5インチベイ ツールレス ロック機構取り外し → ネジ止めに変更
- PCケース Three Hundred Two AB に振動対策をしてみました その4 : ケース天板に石材 鉄平石を設置