アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。詳細は こちら

指先の冷え対策にフィット手袋を購入しました

こちらの記事 「キーボード・マウス操作時の手首の冷え対策に指ぬき手袋(ハンドウォーマー)を購入しました」 で指ぬき手袋(ハンドウォーマー)を購入して冬の日常生活で利用していますが、やはり指先の部分が露出してしまうためどうしてもこの部分だけは冷たくなりやすくなってしまいます。

そこで今回は以前ハンドウォーマーを購入した 「冷えとり靴下の 841(ヤヨイ)」 さんのところにあった 「フィット手袋」 (サイズ L)(色 グレーミックス) を購入してみました。

指先の冷え対策にフィット手袋を購入しました

冷えとり靴下の 841(ヤヨイ) フィット手袋 (サイズ L)(色 グレーミックス) 購入

寒さ対策用に購入した冷えとり靴下の 841(ヤヨイ)フィット手袋(サイズ L)(色 グレーミックス)

フィット手袋 です。商品名の通り、手・指先にぴったりフィットする手袋です。

寒さ対策用に購入した冷えとり靴下の 841(ヤヨイ)フィット手袋(サイズ L)(色 グレーミックス) 手のひら側
寒さ対策用に購入した冷えとり靴下の 841(ヤヨイ)フィット手袋(サイズ L)(色 グレーミックス)手の甲側

購入したのはフィット手袋のサイズは L サイズですが、他のハンドウォーマーと比べて思っていたより多少きつめに感じました。

商品名の通り手にフィットするので、この状態でもマウス・キーボード操作はとりあえず操作可能なレベルとなっていますが、本当に緻密な操作が要求される場合は少し難しいかもしれません。

フィット手袋 + 841 ハンドウォーマー組み合わせ

フィット手袋 + 841 ハンドウォーマー組み合わせ 手のひら側
フィット手袋 + 841 ハンドウォーマー組み合わせ 手の甲側

フィット手袋ハンドウォーマー スマホ手袋 の二つを組み合わせて装着してみました。

指先の冷え対策をしつつその上から指ぬきのハンドウォーマーをすることで、さらに手を保温することができます。

フィット手袋 + ハンドウォーマー 厚手 組み合わせ

フィット手袋 + ハンドウォーマー 厚手 組み合わせ
フィット手袋 + ハンドウォーマー 厚手 組み合わせ

フィット手袋ハンドウォーマー 厚手 スマホ手袋 を組み合わせて装着してみました。

ハンドウォーマー スマホ手袋 より厚手なので、さらに手を温かくすることができます。

フィット手袋だけでも十分手袋として機能を果たしていますが、ほかのハンドウォーマーと一緒に組み合わせて使用することで、指先の感覚・機能をなるべく失わずに手を温かくしたままの状態を維持することができるようになります。

ほかにも左右の手にそれぞれ違うハンドウォーマーを装着するといった工夫をすることで、場面に応じた自分好みの手の温かさと手先の器用さを損なわない、快適な環境を作り出すことができます。