アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。詳細は こちら

Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替えてみました

前回の記事 では、 非公式ドライバの設定方法等やよくあるトラブルについての情報をまとめてみました。

今回は非公式ドライバから公式ドライバへの切り替えについて一連の作業を行ってみました。

Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替えてみました

デバイスマネージャーから非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え

デバイスマネージャーから Xbox 360 コントローラーの非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え作業を行います。

すでに両方のドライバは PC にインストール済みの状態のため、ドライバファイルの準備は必要ありません。

七つの海 さんのサイトで公開されている方法でドライバの切り替え作業を行います。

デバイスマネージャー → ヒューマン インターフェイス デバイス

Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え、デバイスマネージャー → ヒューマン インターフェイス デバイス → Microsoft Xbox 360 Controller を開く

デバイスマネージャーを開き 「ヒューマン インターフェイス デバイス」 直下の 「Microsoft Xbox 360 Controller」 をダブルクリックするか、右クリックから 「プロパティ」 をクリックします。

Microsoft Xbox 360 Controller(非公式ドライバ)のプロパティ

Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え、Microsoft Xbox 360 Controller(非公式ドライバ)のプロパティ画面 「ドライバー」タブをクリック

ドライバー」 タブをクリックします。

Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え、Microsoft Xbox 360 Controller(非公式ドライバ)のプロパティ画面 「ドライバー」タブ → 「ドライバー更新」ボタンをクリック

ドライバーの更新」 ボタンをクリックします。

ドライバの切り替え作業

Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え、ドライバーソフトウェアの更新 Microsoft Xbox 360 Controller 画面 「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します ドライバーソフトウェアを手動で検索してインストールします。」 をクリック

コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します ドライバーソフトウェアを手動で検索してインストールします。」 をクリックします。

Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え、ドライバーソフトウェアの更新 Microsoft Xbox 360 Controller 画面 「コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します この一覧には、デバイスと互換性があるインストールされたドライバーソフトウェアと、デバイスと同じカテゴリにあるすべてのドライバーソフトウェアが表示されます。」 をクリック

コンピューター上のデバイス ドライバーの一覧から選択します この一覧には、デバイスと互換性があるインストールされたドライバーソフトウェアと、デバイスと同じカテゴリにあるすべてのドライバーソフトウェアが表示されます。」 をクリックします。

Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え、ドライバーソフトウェアの更新 Microsoft Xbox 360 Controller 画面 「Xbox 360 Controller Windows バージョン: 2.1.0.1349 [2009/08/13]」 を選択して、「次へ」 ボタンをクリック

Xbox 360 Controller Windows バージョン: 2.1.0.1349 [2009/08/13]」 を選択して、「次へ」 ボタンをクリックします。(同じ名前のモデル名が 2 つありましたが違いは不明のため、とりあえず上段のモデル名を選択しています。)

Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え、ドライバーソフトウェアの更新 Microsoft Xbox 360 Controller 画面 公式ドライバインストール中

ドライバのインストールが始まるのでこのまましばらく待ちます。

Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え、ドライバーソフトウェアの更新 Microsoft Xbox 360 Controller 画面 公式ドライバインストール完了

公式ドライバへの切り替えが完了しました。「閉じる」 ボタンをクリックして画面を閉じます。

ドライバ切り替え後のファイルバージョン確認

Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え、Microsoft Xbox 360 Controller のプロパティ画面 バージョンチェックと 「ドライバーの詳細」ボタンをクリック

非公式ドライバ から 公式ドライバ のバージョンに変更されました。

ドライバーの詳細」ボタンをクリックします。

  • プロバイダー ・・・ Microsoft
  • 日付 ・・・ 2009/08/13
  • バージョン ・・・ 2.1.0.1349
  • デジタル署名者 ・・・ Microsoft Windows Hardware Compatibility Publisher
Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え、Microsoft Xbox 360 Controller のプロパティ画面 ドライバーファイルの詳細 「xusb21.sys」
Xbox 360 コントローラー 非公式ドライバから公式ドライバへ切り替え、Microsoft Xbox 360 Controller のプロパティ画面 ドライバーファイルの詳細 「WdfCoInstaller01009.dll」

こちらも同様に 非公式ドライバ から 公式ドライバ のバージョンに変更されています。

  • C:\Windows\system32\DRIVERS\xusb21.sys
    • プロバイダー ・・・ Microsoft Corporation
    • ファイルバージョン ・・・9.18.1034.0 (XUSB_MAIN(dxblder).090813-1509
    • 著作権 ・・・ Microsoft Corporation. All rights reserved.
    • デジタル署名者 ・・・ Microsoft Windows Hardware Compatibility Publisher
  • C:\Windows\system32\WdfCoInstaller01009.dll
    • プロバイダー ・・・ Microsoft Corporation
    • ファイルバージョン ・・・1.9.7100.0 (winmain_win7rc.090421-1700)
    • 著作権 ・・・ Microsoft Corporation. All rights reserved.
    • デジタル署名者 ・・・ Microsoft Windows Hardware Compatibility Publisher

非公式ドライバから公式ドライバのプロパティ画面に切り替わったかどうか確認

コントロールパネルを開き、公式ドライバ用のコントローラー設定画面に戻っているかどうかを確認します。

コントロールパネル → デバイスとプリンター を開く

コントロールパネルを開き、 「デバイスとプリンター」 をクリックします。

ゲームコントローラーの設定 - プロパティ画面確認

コントロールパネル → デバイスとプリンター を開く → 「Xbox 360 Controller for Windows」 を選択した状態で、右クリックから 「ゲームコントローラーの設定」 をクリック

デバイス 欄にある 「Xbox 360 Controller for Windows」 を選択した状態で、右クリックから 「ゲームコントローラーの設定」 をクリックします。

コントロールパネル → デバイスとプリンター を開く → 「Xbox 360 Controller for Windows」 を選択した状態で、右クリックから 「ゲームコントローラーの設定」 をクリック → Xbox 360 コントローラーを選択した状態で 「プロパティ」 ボタンをクリック

Xbox 360 コントローラーを選択した状態で 「プロパティ」 ボタンをクリックします。

コントロールパネル → デバイスとプリンター を開く → 「Xbox 360 Controller for Windows」 を選択した状態で、右クリックから 「ゲームコントローラーの設定」 をクリック → Xbox 360 コントローラーを選択した状態で 「プロパティ」 ボタンをクリック → Microsoft Xbox 360 Controller のプロパティ画面(非公式ドライバのまま)

コントローラーのプロパティ画面が表示されましたが、非公式ドライバを入れていた時の設定画面のままとなっていました。

これは非公式ドライバインストール時に 「x360cps.dll」 ( 無線版非公式ドライバの場合は 「x360wcps.dll」 ) ファイルがシステムフォルダにコピーされるのですが、どうもこのファイルを残したままだとコントローラーのプロパティ画面は非公式ドライバのままとなってしまうようです。

そのため、この DLL ファイルを一時的に リネーム(ファイル名変更) or 削除 しておく必要があります。

x360cps.dll ファイル リネーム(ファイル名変更) or 削除

「x360cps.dll」 ( 無線版非公式ドライバは 「x360wcps.dll」 ) ファイルを リネーム(ファイル名変更) or 削除後の Microsoft Xbox 360 Controller のプロパティ画面(公式ドライバ)

x360cps.dll」 ( 無線版非公式ドライバは 「x360wcps.dll」 ) ファイルを リネーム(ファイル名変更) or 削除 しますと、ゲームコントローラーのプロパティ画面が公式ドライバ時のものに戻りました。

以上で非公式ドライバから公式ドライバへの切り替えは完了となります。

awgs

Re: タイトルなし

> プロパティ画面が非公式のままでずっと悩んでいたのですがやっと元に戻せました!
> ほかのサイトあちこち探しまわったのですがこの例について触れているのは少なく(改善方法も不明のまま)、悩んでいたのですがおかげで元に戻せましたありがとうございます!

コメントありがとうございます。
私も当初あちこち調べてやっとわかった身なので、非公式→公式ドライバ切り替えの記事についてなるべくわかりやすく説明しようと思い作成した記事でした。
お役に立ててよかったです。

2014/12/17 Wed 16:50
Anonymous

プロパティ画面が非公式のままでずっと悩んでいたのですがやっと元に戻せました!
ほかのサイトあちこち探しまわったのですがこの例について触れているのは少なく(改善方法も不明のまま)、悩んでいたのですがおかげで元に戻せましたありがとうございます!

2014/12/17 Wed 03:00
awgs

Re: No title

> ドライバの公式への戻し方が分からず色々見ましたがここが一番分かりやすかったです。助かりました。

コメントありがとうございます。
お役に立てて何よりです。

2014/07/10 Thu 17:22
Anonymous

No title

ドライバの公式への戻し方が分からず色々見ましたがここが一番分かりやすかったです。助かりました。

2014/07/09 Wed 20:51

英数字フィルタ、URL フィルタ、おまかせ禁止ワードを有効 および 禁止ワード を厳しく設定しています。コメント内容は承認後に公開されます。コメントの内容によっては削除する ことがあります。質問がある場合は こちらの記事内容 をお読みの上、質問内容をなるべく詳細に正確に整理したうえで投稿してください。