Seagate HDD 統合ソフトウェアスイート DiscWizard をダウンロード・インストールしたときのメモ
HDD 異常発生のため 交換用 HDD としてPC に新たに増設・取り付けた Seagate HDD ST2000DM001/EWN、HDD 検査・診断ツール Seatools と Data Lifeguard Diagnostic を使ってテストを行い、初期不良確認のためのチェックテストを無事通過することができました。
次のステップとして 旧HDD のデータを 新HDD にデータを移すため、Seagate 公式サイトで公開しているバックアップソフト 「DiscWizard」 を使ってディスクのクローン作業をやってみます。
今回の記事では 「DiscWizard」 のダウンロードとインストールまでを行います。
Seagate 公式サイトにあるバックアップソフト 「DiscWizard」 のページへアクセスします。
ダウンロード文字の下にある 「DiscWizard」 をクリックします。
なお、この 「DiscWizard」 は Acronis True Image 機能限定版 のため、Seagate DiscWizard ユーザーズガイド にあるすべての機能を使用することはできません。
「DiscWizard」 のダウンロードページです。
ページ内にある 「リリース・ノート」 下部にある 「同意します」 ボタンをクリックします。
「リリース・ノート」 の部分が閉じられ、ページ内下部が表示され 「ダウンロード」 ボタンが押せる状態となります。
「ダウンロード」 ボタンをクリックするとファイルのダウンロードが始まります。
今回ダウンロードしたファイル名は 「DiscWizardSetup-16005840.jp.exe」 となっていました。
ダウンロードした 「DiscWizardSetup-16005840.jp.exe」 ファイルを実行します。
「Seagate DiscWizard」 画面が開きました。「インストール」 をクリックします。
「使用許諾契約書」 画面が表示されました。「同意する」 にチェックマークを入れ 「次へ」 ボタンをクリックします。
インストール先フォルダを任意で指定できます。「次へ」 ボタンをクリックします。
「実行」 ボタンをクリックするとインストールが始まります。
「DiscWizard」 のインストールが完了しました。「完了」 ボタンをクリックして 「DiscWizard」 のインストールは完了です。
「アプリケーションを開始します」 ボタンをクリックするとすぐに 「DiscWizard」 を起動することができます。
画像はスタートアップを管理するフリーソフト 「Startup Delayer」 を起動してキャプチャしたものです。
「DiscWizard」 インストール後は以下のプログラムがスタートアップに自動的に登録され、PC 起動時に一緒にプログラムが起動されるように設定されます。
- AcronisTibMounterMonitor (TibMounterMonitor.exe)
- DiscWizardMonitor.exe (DiscWizardMonitor.exe)
- Seagate Scheduler2 Service (schedhlp.exe)
- HDD・SSD モニタリングソフト CrystalDiskInfo 5.6.2 から 6.2.1 へ更新してみました
- 2013年に購入した Seagate HDD ST2000DM001 から C5(代替処理保留中のセクタ数)と C6(回復不可能セクタ数)がカウントされてしまいました
- 健康状態が怪しくなってしまった HDD を交換するために保証期間 3年の Seagate ST2000DM001/EWN を購入してみました
- HDD 診断・検査ソフト SeaTools や Data Lifeguard Diagnostic にて HDD が認識しなくなってしまったときにやった対処方法
- Seagate HDD 検査・診断ソフト SeaTools v1.2.0.10 をダウンロード・インストールしたときのメモ
- Seagate HDD 検査・診断ソフト SeaTools を使って Seagate ST2000DM001/EWN の各種テストをやってみました
- Western Digital HDD 診断ソフト Data Lifeguard Diagnostic をダウンロード・インストールしたときのメモ
- Western Digital HDD 診断ソフト Data Lifeguard Diagnostic を使って Seagate ST2000DM001/EWN に各種テストをやってみました
- Seagate HDD 統合ソフトウェアスイート DiscWizard をダウンロード・インストールしたときのメモ (現在開いているページ)
- Seagate DiscWizard でディスクのクローン作成開始 → クローンエラーで作業中断となったところまで
- 新しい HDD にデータをミラーリングするための HDD フォーマット作業と各種準備作業メモ
- DiskMirroringTool Unicode を使ったデータのミラーリング作業と HDD 換装作業メモ
- 保証期間内にセクタ異常が発生した Seagate HDD ST2000DM001 の保証を受けるために RMA を申請してみました
- セクタ異常が発生した Seagate HDD ST2000DM001 を RMA で返品する前に Seagate DriveCleanser を使ってデータを完全消去してみました
- RMA 申請した Seagate HDD ST2000DM001 を梱包して国内にある返品先住所に発送してみました
- RMA 申請して送った Seagate HDD ST2000DM001 の交換品(Certified Repaired HDD)が届きましたので開封して中身を確認しました
- RMA で戻ってきた交換品 Seagate HDD ST2000DM001(Certified Repaired HDD) に各種動作確認テストをしてみました
- 2年保証の HDD が期限切れ後に故障してしまったので、2年後の故障に備えて3年保証の Seagate HDD を購入しました
- OS が入った HDD を SSD に換装するため、Crucial の 3年保証がついた 525GB の SSD MX300 (CT525MX300SSD1) を購入しました
- USB 3.0(ルネサス) と SATA(ASMedia) が使える PCI Express 低価格コンボカードを購入しました
- ハードウェア詳細情報・モニタリングフリーソフト HWiNFO を起動したときに OS を巻き込んでフリーズ・クラッシュした場合の解決方法
- シリアルATA の LPM 無効化設定メモ Intel ドライバー編
- シリアルATA の LPM 無効化設定メモ Microsoft ドライバー編
- ハードディスクの省電力機能を CrystalDiskInfo を使って設定オフにしたときのメモ
- パーツ選定 その他 Ainex 防振ゴムワッシャー MA-024