アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。詳細は こちら

藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg を購入しました

前回の記事 で購入した 加藤珈琲店 ゴールデンブレンド 2kg セット 500g×4 珈琲豆 <挽き具合:中挽き> が底をつきそうになりましたが、リピート購入はせず別のレギュラーコーヒーを購入することにしました。

リピート購入しない理由は使用している タイガー コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバー ACW-S080-KQ でドリップするとどうしても酸味がきつくて、この味ではリピートしたいと思わなかったためです。

コーヒーメーカー以外でドリップする方法ややり方 (参考情報) があれば味が変わっていたのかもしれませんが、ほかのコーヒー器具は所有していないため、別のレギュラーコーヒーを購入することにしました。

いろいろネット上で探してみた結果、量・値段ともに 加藤珈琲店 ゴールデンブレンド 2kg セット 500g×4 珈琲豆 <挽き具合:中挽き> とあまり変わらず、藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り 1kg を見つけ、こちらの 商品レビュー を参考に今回購入してみることにしました。

ちなみにこの 藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り 1kg は 2014年10月 に購入した時のものなので、前回の記事と同様 やや古い情報となっています。

藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg を購入しました

藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg 購入

藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg 購入、商品到着後
藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg 購入、商品到着後 拡大撮影
藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg 包装パッケージ表面
藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg 包装パッケージ裏面

商品到着後の 藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り 1kg です。1kg はすでに購入できなくなっており、藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り 800g が後継商品となっています。

藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg 保存ビン移し替え

藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg を ル・パルフェ(保存ビン) ダブルキャップジャー 1000cc 4 瓶に移し替えたところ
藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg を ル・パルフェ(保存ビン) ダブルキャップジャー 1000cc 4瓶に移し替えたところ、別角度から
藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg を ル・パルフェ(保存ビン) ダブルキャップジャー 1000cc 4瓶に移し替え、ふたをしたところ

藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り 1袋分(1kg) を ル・パルフェ 保存ビン ダブルキャップジャー 1000cc 4瓶に移し替えたところです。

1袋 1kg もあるため、1000cc の保存ビンを 4瓶ほど使用して移し替えたので、市販の保存ビンなどに移し替える際には容量に注意が必要です。

藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg ドリップ後にホットコーヒー

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ にセットした Melitta エコフィルターペーパー ブラウン Eco PA 1×4G に Kalita 銅メジャーカップを使って擦り切れ 3 杯 約 30g 藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) を入れたところ

タイガー コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバー ACW-S080-KQメリタ フィルターペーパー エコブラウン 4~8 杯用 をセットします。

カリタ 銅メジャーカップ を使って 藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り を擦り切れ 3杯(約 30g) 入れます。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ にセットした Melitta エコフィルターペーパー ブラウン Eco PA 1×4G に Kalita 銅メジャーカップを使って擦り切れ 3 杯 約 30g 藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) を入れ、ドリップ後の状態

藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り ドリップ後の画像です。

フォルテック・ハウス ステンレスタンブラー 620ml FHR-6204 にドリップした藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉)を注ぎ、ホットコーヒーを作ったところ

ステンレスタンブラー にドリップした 藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り を注ぎ入れホットコーヒーの完成です。

フォルテック・ハウス ステンレスタンブラー 620ml FHR-6204 にドリップした藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉)を注ぎ、ホットコーヒーを作ったところ、別角度から

加藤珈琲店 ゴールデンブレンド 2kg セット 500g×4 珈琲豆 <挽き具合:中挽き> を飲んだ時に感じたような酸味はなく、味も好みの味となっておりましたので、藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り を購入して正解でした。

記事公開時点ではまだ 藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り を使い切っていませんが、今後リピート購入したいと思うレギュラーコーヒーになりそうです。

関連記事