酸素系漂白剤を使って真空ステンレスコーヒーサーバーの中とコーヒーサーバーフタを洗浄してみました

2015年03月20日
0

以前、ブログ記事で紹介した コーヒーを一度に 1リットルまでドリップできる 真空ステンレスサーバー付きコーヒーメーカー タイガー ACW-S080-KQ を使って、ほぼ毎日レギュラーコーヒーを飲むようになりました。

飲み終わった後はなるべくステンレスコーヒーサーバーを水洗いをするようにしていますが、たまにコーヒーを入れたまま丸 1日放置したりする日などが続いたせいか、ステンレスコーヒーサーバーの内部にコーヒーの汚れがかなりこびりついてしまいました。

お手入れ方法について調べていたところ、Amazon レビュー (参考リンク 1参考リンク 2) より酸素系漂白剤を使えばかんたんにコーヒー汚れ・こびりつきが取れるという情報がありましたので、早速実践してみることにしてみました。

ちなみに以前から使っているステンレスタンブラーでも、初めて使用する前やコーヒー汚れ・こびりつきの洗浄にこの酸素系漂白剤をすでに何度も使用しております。

コーヒー汚れ落としに酸素系漂白剤を使用するのは初めてではないのですが、この タイガー コーヒーメーカー ACW-S080-KQ の真空ステンレスサーバーに対して洗浄用で使うのは初めてのため、どのような感じできれいに洗浄できるのか確認してみます。

酸素系漂白剤を使って真空ステンレスコーヒーサーバーの中とコーヒーサーバーフタを洗浄してみました

真空ステンレスコーヒーサーバー内部のコーヒー汚れ・こびりつき

タイガー コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ 真空ステンレスコーヒーサーバー内部のコーヒー汚れ・こびりつき

数ヶ月間ほぼ毎日使用した タイガー コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバー ACW-S080-KQ の真空ステンレスコーヒーサーバーの内部です。

飲み終わった後に水洗いをして一応手入れはしていましたが、コーヒーを入れたまま 1日中放置したりする日があったりして、何度か手入れしていない日もありました。

そういった手抜きが積もりに積もったせいか、真空ステンレスサーバー内部にコーヒーの汚れ・こびりつきなどがついているのがはっきりとわかる状態となってしまいました。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ 真空ステンレスコーヒーサーバー内部のコーヒー汚れ・こびりつき 拡大

真空ステンレスサーバー内部を拡大撮影したところです。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ 真空ステンレスコーヒーサーバー内部のコーヒー汚れ・こびりつき 注ぎ口とフタの回り

真空ステンレスサーバーの注ぎ口回りの画像です。この部分にもコーヒーの汚れがついているのがはっきりとわかります。

真空ステンレスコーヒーサーバー内部へ酸素系漂白剤と熱湯の投入

やさしい 洗濯用 酸素系漂白剤 750g

Amazon レビュー (参考リンク 1参考リンク 2) の情報を参考に、真空ステンレスサーバーの洗浄用に酸素系漂白剤を準備します。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきがあるコーヒーサーバー内部にやさしい 洗濯用 酸素系漂白剤を適量投入

真空ステンレスサーバーの中に 酸素系漂白剤 を適量投入します。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきがあるコーヒーサーバー内部に適量投入したやさしい 洗濯用 酸素系漂白剤に熱湯をゆっくり注ぎいれる

酸素系漂白剤 を投入した後、真空ステンレスサーバーの中に熱湯をゆっくり注ぎいれます。酸素系漂白剤 に熱湯を注ぐと画像のような泡が発生します。

勢いよく熱湯を入れると発生した泡がコーヒーサーバーからこぼれる可能性があるので、こぼれてもいいような状態にしておきましょう。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきがあるコーヒーサーバー内部に適量投入したやさしい 洗濯用 酸素系漂白剤に熱湯をゆっくり注ぎいれ、こぼれないように満水にする

注ぎ口回りやフタ部分のコーヒー汚れも落としたいので、真空ステンレスサーバーの注ぎ口付近ギリギリいっぱいまで、熱湯をゆっくり継ぎ足します。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきがあるコーヒーサーバー内部に適量投入したやさしい 洗濯用 酸素系漂白剤に熱湯をゆっくり注ぎいれ、こぼれないように時折確認しながら満水にしていく

ときどき真空ステンレスサーバーの状態を確認しながら、満水状態になるまで熱湯を継ぎ足していきます。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきがあるコーヒーサーバー内部に適量投入したやさしい 洗濯用 酸素系漂白剤に熱湯をゆっくり注ぎいれ、こぼれないようにギリギリのところで満水になったら放置する

真空ステンレスサーバーが熱湯で満水状態になったことを確認したら、後はしばらく放置しておきます。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきがあるコーヒーサーバー内部に適量投入したやさしい 洗濯用 酸素系漂白剤に熱湯をゆっくり注ぎいれ、こぼれないようにギリギリのところで満水になったら数時間ほど放置する

しばらくすると泡も消えますので、この状態で数時間ほど放置した後に中身を捨てます。

激落ちボトル洗い伸縮(ビーズ)と激落ちボトル洗いスペア(ビーズ) 購入

激落ちボトル洗い伸縮 (ビーズ) 購入

タイガー コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバー ACW-S080-KQ の真空ステンレスサーバーの注ぎ口は非常に狭いため、手にスポンジを持ったままサーバー内部を掃除することができません。

そのため、スポンジに伸縮タイプの棒状の柄がついた 激落ち ボトル洗い 伸縮 (ビーズ) を購入してお手入れすることにしました。

激落ちボトル洗い伸縮 (ビーズ) パッケージ裏面 取扱説明書

激落ち ボトル洗い 伸縮 (ビーズ) のパッケージ裏面にある取扱説明書です。

激落ちボトル洗い伸縮 (ビーズ) 伸縮機能の一番短い状態で全長約 30cm

激落ち ボトル洗い 伸縮 (ビーズ) の伸縮機能の一番短い状態で全長約 30cm になります。

激落ちボトル洗い伸縮 (ビーズ) 伸縮機能の中間状態で全長約 35cm

激落ち ボトル洗い 伸縮 (ビーズ) の伸縮機能の中間状態で全長約 35cm になります。

激落ちボトル洗い伸縮 (ビーズ) 伸縮機能の一番長い状態で全長約 40cm

激落ち ボトル洗い 伸縮 (ビーズ) の伸縮機能の一番長い状態で全長約 40cm になります。

激落ちボトル洗い伸縮 (ビーズ) 先端スポンジの取り外し方法

激落ち ボトル洗い 伸縮 (ビーズ) の先端についているスポンジを取り外してみます。

スポンジと柄の先端部分の間にある緑のプラスチック部分を、矢印の方向に引っ張りスライドさせます。

激落ちボトル洗い伸縮 (ビーズ) 先端スポンジ取り外し方法 先端にあるグリーンのプラスチックを引っ張りスライドさせる

緑のプラスチック部分を引っ張りスライド移動させると、画像のような位置まで移動します。

激落ちボトル洗い伸縮 (ビーズ) 先端スポンジ取り外し方法 グリーンのプラスチックを引っ張りスライドさせることで先端のスポンジを取り外すことができる

この状態でスポンジを引っ張ることで取り外すことができます。

激落ちボトル洗い伸縮 (ビーズ) 先端スポンジと伸縮部分を取り外した状態

伸縮する柄も一応取り外すことができるようになっています。

別売りの激落ちボトル洗いスペア(ビーズ) 購入

激落ち ボトル洗い 伸縮 (ビーズ) についているスポンジは消耗品ですので、別途 激落ち ボトル洗い スペア (ビーズ) を購入することでスポンジを交換することができます。

激落ちボトル洗いスペア(ビーズ) パッケージ裏面 説明書き

激落ち ボトル洗い スペア (ビーズ) パッケージ裏面に説明書きがあります。

激落ちボトル洗いスペア(ビーズ) パッケージ側面 材料表示、素材別用途

激落ち ボトル洗い スペア (ビーズ) パッケージ側面には材料表示と素材別用途が記載されています。

真空ステンレスコーヒーサーバー内部のコーヒー汚れ・こびりつきの洗浄

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきがあるコーヒーサーバー内部に適量投入したやさしい 洗濯用 酸素系漂白剤に熱湯をゆっくり注ぎいれ、数時間ほど放置後お湯を捨てた直後

真空ステンレスサーバーに 酸素系漂白剤 と熱湯を注ぎ入れ、数時間放置した後に汚れた水を捨てた直後の真空ステンレスサーバー内部の画像です。

酸素系漂白剤 と熱湯を使ってつけ置き洗いするだけでも、真空ステンレスサーバーのコーヒー汚れを取り除くことができました。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきがあるコーヒーサーバー内部に適量投入したやさしい 洗濯用 酸素系漂白剤に熱湯をゆっくり注ぎいれ、数時間ほど放置後お湯を捨てた直後、別角度真上から

真空スンレスサーバーを真上から内側に向けて撮影した画像です。コーヒー汚れの跡は目視できる範囲では確認できませんでした。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきがあるコーヒーサーバー内部に適量投入したやさしい 洗濯用 酸素系漂白剤に熱湯をゆっくり注ぎいれ、数時間ほど放置、お湯を捨てた後に激落ちボトル洗い伸縮 (ビーズ) を使ってさらにコーヒーサーバー内部をこすり洗い水でよくすすいだ後

念のため、今回洗浄用に購入した 激落ち ボトル洗い 伸縮 (ビーズ) を使って内部の隅々までしっかりと洗い、最後にすすぎ洗いをして真空ステンレスコーヒーサーバー本体の洗浄は完了です。

真空ステンレスコーヒーサーバーフタの分解・つけ置き洗浄

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきが付着したコーヒーサーバーフタ

次に真空ステンレスコーヒーサーバーフタにこびりついたコーヒー汚れの洗浄を行います。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきが付着したコーヒーサーバーフタを分解して、桶にお湯で溶かしたやさしい 洗濯用 酸素系漂白剤につけ置き洗いをする

桶の中に 酸素系漂白剤 適量とお湯を入れて、コーヒーサーバーフタを 分解 してつけ置き洗いをします。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきが付着したコーヒーサーバーフタのパッキン中を取り外しコーヒー汚れ・こびりつきを使い古しの歯ブラシや綿棒を使い落とす

ゴムパッキンを外して使い古しの歯ブラシや綿棒を使ってコーヒー汚れ・こびりつきを可能な限り取り除きます。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきが付着したコーヒーサーバーフタの弁パッキン内部のコーヒー汚れ・こびりつきを綿棒を使って落とす

弁パッキンの内部など使い古しの歯ブラシや綿棒で届く範囲のところまできれいにしておきます。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきが付着したコーヒーサーバーフタのパッキン中を元に戻す

きれいに掃除ができたらゴムパッキンを元に戻しておきます。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきが付着したコーヒーサーバーフタ B部 パッキン大の裏側のコーヒー汚れ・こびりつきを歯ブラシや綿棒を使い落す

コーヒーサーバーフタのレバー側に取り付けられているゴムパッキンの内側を確認して、使い古しの歯ブラシや綿棒を使いコーヒー汚れを取り除きます。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきが付着したコーヒーサーバーフタ B部 パッキン大をもとの位置に戻す

きれいに掃除ができたらゴムパッキンを元に戻しておきます。

TIGER コーヒーメーカー 真空ステンレスサーバータイプ 8 杯用 ACW-S080-KQ コーヒー汚れ・こびりつきが付着したコーヒーサーバーフタ コーヒー汚れ・こびりつき洗浄完了

コーヒー汚れをあらかた取り除き終わったら 分解 したコーヒーサーバーフタを元に戻して洗浄は完了です。

以上で、酸素系漂白剤と 激落ち ボトル洗い 伸縮 (ビーズ) を使った、 真空ステンレスコーヒーサーバとコーヒーサーバーフタの洗浄は完了です。

関連記事
awgs
Posted by awgs