お手軽においしいコーヒーを飲みたいのなら、ちょっと贅沢な珈琲店インスタントコーヒーがオススメ!
以前購入したマキシム ちょっと贅沢な珈琲店 インスタントコーヒー袋 スペシャルブレンド 200g がそろそろ飲みきってしまうところとなったので、追加で同商品のインスタントコーヒーを補充購入しようとしましたが・・・
すでに マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 インスタントコーヒー袋 スペシャルブレンド 200g は販売されておらず、代わりに後継品と思われる 容量が 20g 少なくなった マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 インスタントコーヒー袋 スペシャルブレンド
180g を購入しました。
AGF マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 インスタントコーヒー袋 スペシャルブレンド 180g 購入
画像は今回購入した マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 インスタントコーヒー袋 スペシャルブレンド 180g です。
パッケージを見る限りでは以前購入した マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 インスタントコーヒー袋 スペシャルブレンド 200g とまったく変わらない様子で、容量だけ 20g 少なくなって販売されていたようです。
コーヒーの原材料高騰による各社値上げのニュースがありましたので、その影響がこの商品にも及んでしまったようです。
マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 インスタントコーヒー袋 スペシャルブレンド 180g のパッケージ表面には 「たっぷり 180g」 とありますが、以前販売されていたものよりも 「20g の容量減」 となっているのが残念です。
価格も販売サイトや時期によって変動するため何とも言えませんが、以前と変わらないか高くなっていることがあり、以前ほどの価格と容量で購入できる機会がなくなってしまいました。
AGF マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 インスタントコーヒー袋 スペシャルブレンド 180g 保存ビン 移し替え
ル・パルフェ 保存ビン ダブルキャップジャー 500cc 2瓶 に マキシム ちょっと贅沢な珈琲店 インスタントコーヒー袋 スペシャルブレンド
180g を移し替えて補充完了です。
容量減で値段据え置きとなんだか損をした気分になりますが、個人的にはインスタントコーヒーの中では容量と値段のバランスを見て、個人的においしい部類に入ると思っていますので、よほどのことがない限りは手放すことはありません。
飲み切るには数ヶ月単位かかるので頻繁に購入するわけではありませんが、以前と同容量で低価格で販売できるようになってほしいものです。
- お手軽においしいコーヒーを飲みたいのなら、ちょっと贅沢な珈琲店インスタントコーヒーがオススメ!(現在開いているページ)
- AGF マキシム インスタントコーヒー袋 ちょっと贅沢な珈琲店 200g を購入しました
- 愛用のインスタントコーヒーの補充とついでに保存ビンを新調しました
- KUKU インスタントコーヒー インスタントココナッツラテ 200g を購入してみました
- クライス エクスプレスコーヒー 250g を購入してみました
- コーヒー用クリーミングパウダー 森永 クリープ(Creap) を購入してみました
- コーヒー用クリーミングパウダー 森永 クリープライト を購入しました
- コーヒーを一度に 1 リットルまでドリップできる 真空ステンレスサーバー付きコーヒーメーカー タイガー ACW-S080-KQ を開封しました
- マキシム レギュラーコーヒー ちょっと贅沢な珈琲店 豊かなコクのスペシャル・ブレンド 1kg を保存ビンに入れてみました
- 真空ステンレスサーバー付きコーヒーメーカー タイガー ACW-S080-KQ でコーヒーをドリップしてみました
- 加藤珈琲店 ゴールデンブレンド 2kgセット 500g×4袋 珈琲豆 挽き具合:中挽きを購入しました
- 藤田珈琲 オリジナルブレンドコーヒー 深煎り (粉) 1kg を購入しました
- サーモスより値段が安いフォルテック・ハウス ステンレスタンブラーを購入しました
- 氷満載でも水滴ゼロ!サーモスより値段が安いステンレスタンブラーがオススメ
- 2016年版 フォルテック・ハウスの真空断熱ステンレスタンブラーを購入しました
- 保温効果倍増!アツアツの飲み物を冷ませないシリコンキャップを購入しました
- タンブラー用シリコンフタに付着した大量の水滴を吸い取るために珪藻土コースターを購入しました