アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。詳細は こちら

PS コントローラー(デュアルショックシリーズ) にゲームのプレイが快適になるシリコンコントローラーカバーを装着してみました

以前、PS3 コントローラー(デュアルショック 3)に操作性がよくなるゴムカバーを購入・装着した記事を公開 して結果的には満足のいく商品となりました。

ただ、ゴムカバー本体がブラックのため、どうしてもチリ・ホコリなどの小さなゴミが目立ってしまうという、見た目が悪くなるという欠点がありました。(操作性には影響しません)

当時はこういった PS3 コントローラー(デュアルショック 3) 用カバーはこれしかないと思っていたのですが、調べてみるとその他にもさまざまなカラータイプのコントローラー用のシリコンカバーが、いろいろなところから販売されているのを見つけました。

ブラック以外のシリコンコントローラーカバーのカラータイプを販売しているところを探した結果、ホワイトタイプの プレイステーション 3 シリコンコントローラーカバー を見つけたので購入してみました。

PS コントローラー(デュアルショックシリーズ) にゲームのプレイが快適になるシリコンコントローラーカバーを装着してみました



デュアルショックシリーズ用シリコンコントローラーカバー 購入&開封

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 表面 ボタン・スティック側

今回購入した プレイステーション 3 シリコンコントローラーカバー です。

類似商品に同じカラーで価格が安いノーブランド品 PS3/PS2 用 シリコンコントローラカバーも見つけましたが、発送元が 「中国」 となっており 過去の商品不達トラブルの経験 から今回は購入を見送っています。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 裏面

プレイステーション 3 シリコンコントローラーカバー の裏面です。

シリコンコントローラーカバー裏側の中央部分の穴から、コントローラーをセットするようになっています。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト L・R ボタン穴の縁部分に切り離し跡

プレイステーション 3 シリコンコントローラーカバー の L・R ボタン穴 ふち回りの部分に切り離し跡が見られました。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト ボタン穴 切り取り後のゴミ

さらにボタンや L・R ボタンの切り取り後のゴミと思われるもの入っておりました。

この辺は値段が値段なので、たまたま運悪くこういう物が送られてきてしまったのかもしれませんが、ちょっと残念なところではあります。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 予備を含め 5個購入

デュアルショック 3 だけではなくデュアルショック 2 (形状が似ていることから初代デュアルショックも含む) にも装着できるみたいな感じでしたので、必要個数分+予備分も入れてまとめ買いしました。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 使用前水洗い

シリコンコントローラーカバー(ホワイト) を装着する前に、事前に水洗いをしておきます。

そのままコントローラーに装着しても問題ないと思いますが、念には念を入れてきれいにします。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 使用前水洗い後、自然乾燥

シリコンコントローラーカバー(ホワイト) を水洗いした後、よく水を切り自然乾燥させます。

常温であれば数時間程度で水滴はなくなり、元の状態に戻ります。

デュアルショック 3 (CECHZC2J-A1) コントローラーにシリコンコントローラーカバー装着

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着済みゴムカバー デュアルショック 3 CECHZC2J-A1 コントローラー装着前

デュアルショック 3 ワイヤレスコントローラー(CECHZC2JA1) (画像右側) に プレイステーション 3 シリコンコントローラーカバー (画像左側) を装着します。

ちなみに デュアルショック 3 ワイヤレスコントローラー(CECHZC2JA1) には DUALSHOCK 3 対応 ゴムカバー ブラック (画像右側) が装着済みですので事前に外しておきます。(関連記事

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック 3 CECHZC2J-A1 コントローラー ボタン・スティック側表面

デュアルショック 3 コントローラー (CECHZC2J-A1) にシリコンコントローラーカバーを装着したところです。

シリコンコントローラーカバーの装着方法は、以前装着したゴムカバーとまったく同じ方法 です。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック 3 CECHZC2J-A1 コントローラー裏面

こちらはシリコンコントローラーカバー (ホワイト) 装着後のデュアルショック 3 コントローラー (CECHZC2J-A1) の裏側です。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着完了後のデュアルショック 3 CECHZC2J-A1

以前、デュアルショック 3 用に購入・装着したゴムカバー と色以外の形状はほぼ一緒みたいなので、変更後もなんら違和感なく使用感も今までどおりの結果となりました。

シリコンコントローラーカバーの色がブラックからホワイトに変わったので、これでチリ・ホコリなどの付着によってゴミが目立つことは少なくなりそうです。

デュアルショック 2 (SCPH-10010) コントローラーにシリコンコントローラーカバー装着

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着前のデュアルショック 2 SCPH-10010 コントローラー

続いて、デュアルショック 2 コントローラー (SCPH-10010) (画像左側) に プレイステーション 3 シリコンコントローラーカバー (画像右側) を装着させます。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック 2 SCPH-10010 コントローラー ボタン・スティック側表面

デュアルショック 2 コントローラー (SCPH-10010) にシリコンコントローラーカバー (ホワイト) を装着したところです。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック 2 SCPH-10010 コントローラー中央部分拡大撮影、ANALOG ボタンとシリコンカバーの穴の位置にズレあり、シリコンカバーとコントローラーの間にやや大きな隙間あり、デュアルショック 3 のアナログスティックと比べ、スティック部分の高さが低いためか、キャップ付アナログスティックとシリコンカバーとの接触あり

シリコンコントローラーカバー (ホワイト) 装着後のデュアルショック 2 コントローラー (SCPH-10010) の中央部分を拡大撮影したところですが、少し問題点があります。

まず、ANALOG ボタンとシリコンカバーの穴の位置にズレがあるため、画像のように ANALOG ボタンとシリコンカバーが一部接触しています。(ANALOG ボタンが押しにくくなる)

また、左右アナログスティックの間隔が狭いためか、デュアルショック 3 と比べて中央にシリコンラバーのシワが寄っています。そのため、シリコンカバーとコントローラーの間にやや大きな隙間が発生しています。

デュアルショック 3 のアナログスティックと比べスティック部分の高さが低いためか、キャップ付アナログスティックを奥まで倒したときにシリコンカバーに接触することがあり、スムーズなスティック操作ができないことがあります。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック 2 SCPH-10010 コントローラー ケーブル根本側から撮影、シリコンカバー装着後のコントローラー中央表面と裏面の隙間状態

シリコンコントローラーカバー (ホワイト) 装着後のデュアルショック 2 コントローラー (SCPH-10010) ケーブル根本側から撮影した画像で、コントローラー中央表面(画像下側)と裏面(画像裏側)のところが隙間状態になっていることが確認できます。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック 2 SCPH-10010 コントローラー裏面 アナログスティック反対側にシリコンカバーとの隙間あり
プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック 2 SCPH-10010 コントローラー裏面別角度から撮影

シリコンコントローラーカバー (ホワイト) 装着後のデュアルショック 2 コントローラー (SCPH-10010) 裏面です。

アナログスティック反対側のプラスチックカバーが、スティックの形状に合わせて盛り上がっているため、シリコンカバーを装着した際に隙間ができるようになっています。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着完了後のデュアルショック 2 SCPH-10010 コントローラー

以上のように、この プレイステーション 3 シリコンコントローラーカバー はデュアルショック 3 コントローラーに装着することを前提として作られているためか、それ以前のデュアルショックコントローラーに装着した場合は、いくつかの不満点が残る結果となりました。

以下、デュアルショック コントローラー (SCPH-110) エメラルドデュアルショック コントローラー (SCPH-1200) にもシリコンコントローラーカバー (ホワイト) を装着しましたが、同じ結果となっています。

デュアルショック (SCPH-110) エメラルド コントローラーにシリコンコントローラーカバー装着

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着前のデュアルショック SCPH-110 エメラルド コントローラー

デュアルショック コントローラー (SCPH-110) エメラルド (画像左側) に プレイステーション 3 シリコンコントローラーカバー (画像右側) を装着します。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック SCPH-110 エメラルド コントローラー ボタン・スティック側表面

デュアルショック コントローラー (SCPH-110) エメラルド にシリコンコントローラーカバー (ホワイト) を装着したところです。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック SCPH-110 エメラルド コントローラー中央部分撮影、ANALOG ボタンの一部シリコンカバー接触、シリコンカバーとコントローラーの間に隙間あり、デュアルショック 3 のアナログスティックと比べ高さが低いため一部シリコンカバーとキャップ付アナログスティックとの接触あり

シリコンコントローラーカバー (ホワイト) 装着後のデュアルショック コントローラー (SCPH-110) エメラルド の中央部分を拡大撮影したところですが、少し問題点があります。

まず、ANALOG ボタンとシリコンカバーの穴の位置にズレがあるため、画像のように ANALOG ボタンとシリコンカバーが一部接触しています。(ANALOG ボタンが押しにくくなる)

また、左右アナログスティックの間隔が狭いためか、デュアルショック 3 と比べて中央にシリコンラバーのシワが寄っています。そのため、シリコンカバーとコントローラーの間にやや大きな隙間が発生しています。

デュアルショック 3 のアナログスティックと比べスティック部分の高さが低いためか、キャップ付アナログスティックを奥まで倒したときにシリコンカバーに接触することがあり、スムーズなスティック操作ができないことがあります。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック SCPH-110 エメラルド コントローラー ケーブル根本側から撮影、シリコンカバー装着後のコントローラー中央表面と裏面の隙間状態

シリコンコントローラーカバー (ホワイト) 装着後のデュアルショック コントローラー (SCPH-110) エメラルド ケーブル根本側から撮影した画像で、コントローラー中央表面(画像下側)と裏面(画像裏側)のところが隙間状態になっていることが確認できます。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト デュアルショック SCPH-110 エメラルド コントローラー裏面 アナログスティック反対側にシリコンカバーとの隙間あり
プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック SCPH-110 エメラルド コントローラー裏面別角度から撮影

シリコンコントローラーカバー (ホワイト) 装着後のデュアルショック コントローラー (SCPH-110) エメラルド 裏面です。

アナログスティック反対側のプラスチックカバーが、スティックの形状に合わせて盛り上がっているため、シリコンカバーを装着した際に隙間ができるようになっています。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着完了後のデュアルショック SCPH-110 エメラルド コントローラー

以上のように、この プレイステーション 3 シリコンコントローラーカバー はデュアルショック 3 コントローラーに装着することを前提として作られているためか、それ以前のデュアルショックコントローラーに装着した場合は、いくつかの不満点が残る結果となりました。

デュアルショック (SCPH-1200) コントローラーにシリコンコントローラーカバー装着

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着前のデュアルショック SCPH-1200 コントローラー

デュアルショック コントローラー (SCPH-1200) (画像左側) に プレイステーション 3 シリコンコントローラーカバー (画像右側) を装着します。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着後のデュアルショック SCPH-1200 コントローラー ボタン・スティック側表面、ANALOG ボタンの一部シリコンカバー接触、シリコンカバーとコントローラーの間に隙間あり、デュアルショック 3 のアナログスティックと比べ高さが低いため一部シリコンカバーとキャップ付アナログスティックとの接触あり

デュアルショック コントローラー (SCPH-1200) にシリコンコントローラーカバー (ホワイト) を装着したところですが、少し問題点があります。

まず、ANALOG ボタンとシリコンカバーの穴の位置にズレがあるため、画像のように ANALOG ボタンとシリコンカバーが一部接触しています。(ANALOG ボタンが押しにくくなる)

また、左右アナログスティックの間隔が狭いためか、デュアルショック 3 と比べて中央にシリコンラバーのシワが寄っています。そのため、シリコンカバーとコントローラーの間にやや大きな隙間が発生しています。

デュアルショック 3 のアナログスティックと比べスティック部分の高さが低いためか、キャップ付アナログスティックを奥まで倒したときにシリコンカバーに接触することがあり、スムーズなスティック操作ができないことがあります。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト デュアルショック SCPH-1200 コントローラー ケーブル根本側から撮影、シリコンカバー装着後のコントローラー中央表面と裏面の隙間状態

シリコンコントローラーカバー (ホワイト) 装着後のデュアルショック コントローラー (SCPH-1200) ケーブル根本側から撮影した画像で、コントローラー中央表面(画像下側)と裏面(画像裏側)のところが隙間状態になっていることが確認できます。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト デュアルショック SCPH-1200 コントローラー裏面 アナログスティック反対側にシリコンカバーとの隙間あり
プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト デュアルショック SCPH-1200 コントローラー裏面別角度から撮影

シリコンコントローラーカバー (ホワイト) 装着後のデュアルショック コントローラー (SCPH-1200) エメラルド 裏面です。

アナログスティック反対側のプラスチックカバーが、スティックの形状に合わせて盛り上がっているため、シリコンカバーを装着した際に隙間ができるようになっています。

プレイステーション デュアルショックシリーズ (PlayStation DUALSHOCK) シリコンコントローラーカバー ホワイト 装着完了後のデュアルショック SCPH-1200 コントローラー

以上のように、この プレイステーション 3 シリコンコントローラーカバー はデュアルショック 3 コントローラーに装着することを前提として作られているためか、それ以前のデュアルショックコントローラーに装着した場合は、いくつかの不満点が残る結果となりました。

関連記事