旧版デッドアイランド リップタイド(Dead Island Riptide) 英語版の音声字幕完全日本語化方法
かつて Steam で販売されていた 旧版 Dead Island Riptide 英語版に、サイバーフロント(2013年解散)から出ていた デッドアイランド リップタイド 日本語版 のゲームデータに差し替えることで、英語版から完全日本語化にすることができましたので、そのやり方を公開します。
旧版デッドアイランド リップタイド 英語版と日本語版について
旧版 Dead Island (無印およびリップタイド) についてはかなり複雑な販売経緯があり、旧版は現在 Steam から新規購入不可、さらに日本語版リップタイドについては規制が含まれていたりと、ユーザーにとってはかなり面倒な状態となっていました。デッドアイランドの英語版と日本語版の違いについては、5ch の Dead Island スレ に詳しく解説されています。
旧版 Dead Island Riptide については Steam や海外の鍵屋で手に入れた場合は日本語がないので、有志日本語化ファイル(字幕のみ)を導入するか、音声・字幕が日本語化された 国内パッケージ版 か Amazon ダウンロード版
を購入してプレイするしかありません。
公式日本語版ファイルを流用した旧版 Dead Island Riptide の音声・字幕日本語化については、過去に導入成功の報告を 5ch のスレで何回か見ることがありましたが、具体的なデータの入れ替え方法については見つけることができませんでした。
ただ、前作に当たる旧版 Dead Island (Riptide ではない、いわゆる無印版) の DLC 音声・字幕日本語化については、5ch の Dead Island スレ にやり方が説明されてあったのでその内容を参考にして、処分価格で販売されていた サイバーフロント版デッドアイランド リップタイド を入手。あれこれ試行錯誤してみた結果、日本語化にすることができました。
英語版をわざわざ日本語化しなくても、日本語版でも通常プレイするにおいては英語版となんら変わりなく遊べますが、今回リップタイド英語版を完全日本語化した理由は、日本語版にある 2つの規制 「COOP サーバー隔離、前作キャラクターインポート」 を、日本語化にした英語版で規制なしで機能するかどうか確認したかったというのがあります。
今回の記事では音声・字幕日本語化の成功を確認しただけで、英語版所有者との COOP マルチとキャラクターインポートについては、前提となるプレイ条件を用意することができず動作確認するところまでには至っていません。
繰り返しになりますが、この記事では 「Steam 旧版 Dead Island Riptide 英語版」 に 「デッドアイランド リップタイド 日本語版」 の音声・字幕データを差し替えて、英語版の音声・字幕を完全日本語化にした方法です。
音声・字幕日本語化にあたって、以下のような条件を満たさないと日本語化ができない可能性がありますので、ご注意ください。
- 動作確認に使用した OS は Windows 7 64bit Pro
- 旧版 Dead Island Riptide 英語版 と 旧版 Dead Island Riptide 日本語版 がそれぞれ必要。同じゲームでも英語版と日本語版では Steam ライブラリ上では別々で管理。日本語版のタイトル名は 「Dead Island Riptide JP」(日本語版の 「COOP サーバー隔離、前作キャラクターインポート」 規制は、おそらく App ID が別々 となっているのが原因と思われる模様)
- 旧版 Dead Island Riptide 英語版のみ、日本語ファイル差し替えによる音声・字幕日本語化を確認(日本語ファイルは サイバーフロントの デッドアイランド リップタイド 日本語版(パッケージ版)
を Steam に登録してダウンロードしたもの)
- 旧版 Dead Island (Riptide じゃないほう、いわゆる無印版) はアップデートにて公式日本語化されたため、こちらの英語 → 公式日本語化については未確認(無印版のみ購入時期、タイトルによっては英語版のままの可能性あり、詳細は 5ch の Dead Island スレ で。日本語データさえ手に入れば、無印 DLC・リップタイドと同様日本語化ができる可能性はあるかもしれない)
- 旧版 Dead Island Riptide 英語版は Steam で購入したもの。無印版と違って Steam や海外の鍵屋で購入した場合は日本語なし( 日本語があるのはわかっている範囲で 国内パッケージ版
および Amazon ダウンロード版
)。現在、Steam での取扱いが終了しているため、無印版も含め新規購入不可(ただし Steam キーが手に入ればどちらも登録できる可能性があるかもしれない)
- サイバーフロントから出した デッドアイランド リップタイド 日本語版(パッケージ版)
は Steam でアクティベーション(登録)を確認(Steam ライブラリには 「Dead Island Riptide JP」 として登録)、日本語化には Steam でダウンロードした日本語データを使用
- Amazon.co.jp に デッドアイランド リップタイド 日本語版 [ダウンロード]
がダウンロード販売されているが、購入していないため日本語化については未確認
- 今回の日本語化記事とは関係ないが、現時点で Steam で正規購入できるのは Dead Island Definitive Edition と Dead Island: Riptide Definitive Edition (Definitive Edition の日本語化情報は 5ch の Dead Island スレ にあり)
旧版デッドアイランド リップタイド 英語版と日本語版のフォルダ・ファイル比較
Steam からダウンロードしたデッドアイランド リップタイド 英語版・日本語版フォルダを、WinMerge 日本語版 を使ってフォルダ・ファイル内容の比較をします。英語版フォルダが 「diriptide」、日本語版フォルダが 「diriptidejp」 となっています。
デッドアイランド リップタイド 英語版・日本語版のフォルダ・ファイル比較結果です。この結果を元に日本語ファイルを英語版に配置して差し替えていきます。
旧版デッドアイランド リップタイド 英語版に日本語ファイルをコピー・差し替え
旧版 リップタイド 日本語版(diriptidejp)フォルダ → DI フォルダ → Data フォルダ内にあるファイルを、英語版(diriptide)と同じフォルダに差し替え・コピーします。
「game.ini」 ファイルは上書き(必要に応じて元ファイルは拡張子などを変更してバックアップ)または差し替え、「menu_common_jp_PC.rpack」 ファイルは英語版にはないためコピーします。
「game.ini」 ファイルの中身の違いについて。Locale が En か Jp のどちらかになっているだけ なので、「game.ini」 ファイルを上書きや差し替えをしなくても、該当箇所を En から Jp に書き換えるだけでも問題ないです。
旧版 リップタイド 日本語版(diriptidejp)フォルダ → DI フォルダ → Data → Menu フォルダ → Movies フォルダ内にあるファイルを、英語版(diriptide)と同じフォルダにコピーします。
「intro_rt_jp.wmv」、「outro_rt_jp.wmv」、「prev_on_di_jp.wmv」 は英語版にはない日本語ムービーファイルです。日本語版の 「Intro_720p.wmv」 ファイルはサイバーフロントのロゴ入りムービーのため、特に入れ替えしなくても問題ありません。
ゲーム本編スタート時にオープニングが見れますので、そこで日本語ムービーが流れるかどうか確認できます。動画プレイヤーで日本語ムービーファイルを再生しても字幕は表示されませんが、日本語化していればゲーム中のオープニングムービーで日本語字幕が表示されます。
旧版 リップタイド 日本語版(diriptidejp)フォルダ → DI フォルダ内にあるファイル・フォルダを、英語版(diriptide)と同じフォルダにコピーまたは差し替えます。
「SpeechJp」 フォルダは英語版にはないのでフォルダごとコピー、「Data0.pak」 ファイルは上書き(必要に応じて元ファイルは拡張子などを変更してバックアップ)または差し替えます。
「DataJp.pak」 と 「SpeechJp.pak」 も英語版にはないためファイルをコピーします。
旧版 リップタイド 英語版(diriptide)の日本語化ファイル差し替え完了後の、WinMerge 日本語版 でファイル・フォルダを比較した結果です。
英語版 DI フォルダ以下にある、拡張子が exe、dll、vdf、txt ファイルは上書きや差し替えをせず、そのままにしています。拡張子が bak にしているものは、同名のファイルを上書きせず、英語版ファイルの拡張子を bak に変更して残しておいてあるものです。
旧版 デッドアイランド リップタイド 英語版を起動して新規キャラでゲームをスタートします。オープニングムービーとゲームプレイにて、音声・字幕ともに完全日本語化になっていることが確認できれば、日本語化はとりあえず成功です。
新規キャラを作成、船のシーンから最初の拠点となる島地点まで通しでプレイしてみて、問題なく日本語でプレイできるところまで動作を確認しました。
あとは英語版所持者との COOP マルチや前作キャラクターの引継ぎを確認できればよかったのですが、どちらも条件をそろえることができなかったため未確認です。
その他、旧版デッドアイランド リップタイド 英語版日本語化テスト
以下、旧版 リップタイド 英語版の日本語化作業をしている時に、いくつかわかったことについてメモとして残しておきます。
マイドキュメントフォルダにある Riptide フォルダ → Data フォルダに、旧版デッドアイランド リップタイド 日本語版(diriptidejp)フォルダ にある SpeechJp フォルダ内のファイルすべてコピーするだけで、簡単に音声のみ日本語化ができます。ただし、音声データは約 1.5 GB の容量があります。
無印版 DLC の日本語化と同じように、pak ファイルをアンパックしてファイルをマイドキュメントのフォルダ内に適切に配置すれば、このやり方でも完全日本語化ができそうな気がしますが、ファイル容量が大きいうえに面倒なため、これ以上のことは試していません。
旧版 リップタイド 日本語版(diriptidejp)フォルダにある、「engine_x86_rwdi.dll」、「filesystem_x86_rwdi.dll」、「gamedll_x86_rwdi.dll」、「imagelib_x86_rwdi.dll」、「memdump_x86_rwdi.dll」 (先ほどの日本語化作業ではそのままにしておいた DLL ファイル) を、英語版(diriptide)と同じフォルダに上書き(必要に応じて元ファイルは拡張子などを変更してバックアップ)または差し替えしても、問題なく音声・字幕日本語化でゲームプレイが可能です。
ただし、これらのファイルを差し替えた場合のみ 「steam_appid.txt」 (App ID) ファイルの数字が 「216250」 から 「240220」 に変更されてしまいます。
正確には覚えていませんが、「engine_x86_rwdi.dll」 か 「gamedll_x86_rwdi.dll」、もしくは両方のファイルを差し替えた際に 「steam_appid.txt」 (App ID) の数字が変更されたのを覚えています。
この 「steam_appid.txt」 (App ID) はおそらく、COOP マルチプレイ に関係している数字の可能性が高いため、日本語版(diriptidejp)フォルダにある DLL ファイルを差し換えてしまうと、海外版とのマルチができなくなる可能性があるかもしれません。
「steam_appid.txt」 の中身を 「216250」 のまま、読み取り専用に固定してしまえば回避できそうな感じがしますが、COOP サーバー隔離、前作キャラクターインポートについてはこれ以上テストすることができないため未確認です。
以上で、旧版 デッドアイランド リップタイドの英語版から完全日本語化にする方法の解説は終わりです。
- 旧版デッドアイランド リップタイド(Dead Island Riptide) 英語版の音声字幕完全日本語化方法(現在開いているページ)
- 公式日本語化された PC 版 OUTLAST を非公式日本語訳に変更したときのメモ
- サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム Penumbra Overture 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム Penumbra Black Plague&Requiem 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム Amnesia The Dark Descent 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- SF サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム SOMA 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- アドベンチャー PC ゲーム The Vanishing of Ethan Carter 日本語化メモ
- アドベンチャー PC ゲーム The Vanishing of Ethan Carter Redux(リマスター版) 日本語化メモ
- サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム SILENT HILL 2 Director's Cut 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム SILENT HILL 3 ゲームプレイ最適化メモ
- サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム SILENT HILL 4 THE ROOM ゲームプレイ最適化メモ
- サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム SILENT HILL HOMECOMING 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- PC ゲームが起動しない・安定しない場合に確認と設定したほうがいいかもしれないリスト