ツインバード ハンディーサイクロンクリーナーのプリーツフィルターとアウターフィルターの間に、マキタ高性能フィルターを装着させる方法
以前、ツインバード パワーハンディークリーナー ハンディージェットサイクロン EX HC-EB51GY の プリーツフィルター に、マキタ 高性能フィルター を固定させるためのアイテム(自作ゴムバンド)を紹介した 記事を公開しました。
この時 プリーツフィルター と アウターフィルター の間に、余分なところをカットした マキタ 高性能フィルター を装着したかったのですが、うまくいかなかったので アウターフィルター の取り付けは諦めて、自作ゴムバンド を使って プリーツフィルター に マキタ 高性能フィルター
を固定させた内容の記事となっています。
その後、記事のコメント欄 にて マキタ 高性能フィルター の縁にある黒いゴムパッキンをニッパーでカットすることで、アウターフィルター の中にぴったりと収まり、プリーツフィルター に装着できるという情報をいただきましたので、早速やってみました。
画像左側にあるのが ツインバード パワーハンディークリーナー ハンディージェットサイクロン EX HC-EB51GY の プリーツフィルター、右側にあるのが マキタ 高性能フィルター。
真ん中にあるのが プリーツフィルター と マキタ 高性能フィルター を固定させるために、カラー織ゴム 20mm 幅 1.2m
と ゴムパッチン 20mm
で作った 自作ゴムバンド です。
この組み合わせの場合、アウターフィルター は取り付けることができません。
以前公開した記事 の コメント欄 より、マキタ 高性能フィルター の黒いゴムパッキンをニッパーなどでカットすれば、プリーツフィルター と アウターフィルター の間に マキタ 高性能フィルター
をぴったりと収めることができるというコメントをいただきました。つば九朗さん、コメント情報ありがとうございます!
たしかにこの部分をカットすれば マキタ 高性能フィルター の縁部分が アウターフィルター 内部のツメ部分への 干渉 がなくなり、プリーツフィルター に装着できそうです。
マキタ 高性能フィルター の黒いゴムパッキンをはがしたところです。
いきなりニッパーでカットするのはなんとなく不安があったので、先端に溝があるラジオペンチでパッキンゴム部分のみを引っ張ってはがしてみました。乱暴にはがしたためか、かなりゴムが残ってしまったので、ゆっくりやればもう少しきれいにゴムパッキンをはがせたかもしれません。
この状態で アウターフィルター に装着してみるものの、プリーツフィルター に装着することはできませんでした。どうやら、黒いゴムパッキンが張り付いていたところに、わずか数ミリのプラスチック突起部があったので、これが邪魔をしていたようです。この部分をニッパーでカットします。
マキタ 高性能フィルター の黒いゴムパッキンが張り付いていたところにある、プラスチック突起部分(数ミリ)をニッパーでカットしたところです。
このプラスチックはそれなりに弾力?があるためかカットしにくいので、一気にカットしようとはせず少しずつカットしていったほうがいいと思います。また、ゴムが残っている部分はさらにカットしにくいので、ニッパーの先端で切るようにすればうまくカットできるかと思います。
アウターフィルター の内側に黒いゴムパッキンとプラスチック突起部分(数ミリ)をカットした マキタ 高性能フィルター を装着して、プリーツフィルター に固定したところです。
コメント情報 のとおり、プリーツフィルター と アウターフィルター の間に マキタ 高性能フィルター を装着することができました。
アウターフィルター と プリーツフィルター に、ボンスター ごみシャット 浅型排水口用ストッキング M-298 と ボンスター ごみシャット 不織布水切袋 排水口用 M-308 をかぶせたところです。
ボンスター ごみシャット 浅型排水口用ストッキング M-298 と ボンスター ごみシャット 不織布水切袋 排水口用 M-308 をかぶせた アウターフィルター と プリーツフィルター をダストケースに装着して、万全のホコリ目詰まり対策ができました。
マキタ 高性能フィルター のゴムパッキンの部分をニッパーでカットするという手間はありますが、これなら カラー織ゴム 20mm 幅 1.2m
と ゴムパッチン 20mm
で作った 自作ゴムバンド は不要になります。
ただ、マキタ 高性能フィルター のゴムパッキンをカットしてしまうので、ツインバード パワーハンディークリーナー ハンディージェットサイクロン EX HC-EB51GY 専用フィルターとなってしまい、他の掃除機などに流用できなくなる可能性がありますのでご注意ください。
- ツインバード ハンディーサイクロンクリーナーのプリーツフィルターとアウターフィルターの間に、マキタ高性能フィルターを装着させる方法 (現在開いているページ)
- ツインバード ハンディーサイクロンクリーナーのプリーツフィルターに、マキタ 高性能フィルターをピッタリと固定させる便利なアイテムを購入しました
- 小型でありながら安くて吸い込みがパワフル!ツインバードの低価格サイクロン式ハンディークリーナー 「HC-EB51GY」 を購入しました
- たった 3,000円でフローリングも掃除できてハンディークリーナーにも切り替えられる!縦置き可能なツインバードの格安サイクロン式スティッククリーナー 「TC-EA17W」 を購入しました
- ハンディークリーナーとアタッチメントをまるごと収納できる薄型折りたたみコンテナを購入しました
- PC ケース ホコリの詰まり具合チェックとホコリ掃除 - Three Hundred Two AB メイン PC 編
- PC ケース ホコリの詰まり具合チェックとホコリ掃除 - Three Hundred Two AB サブ PC 編