アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。詳細は こちら

内炎式バーナーでガスを効率よく燃焼!フッ素コートでカンタンお手入れ!イワタニのカセットコンロ、カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW を購入しました

カセットボンベがあれば場所を選ばず調理できて、防災時にも使える イワタニ カセットフー エコプレミアム を購入しました。

開封して中身の確認と使い勝手をチェックしてみます。

内炎式バーナーでガスを効率よく燃焼!フッ素コートでカンタンお手入れ!イワタニのカセットコンロ、カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW を購入しました

イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 購入

岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 購入
岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 購入
岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 取扱説明書と経年劣化についてのお知らせ
岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 開封 本体、ごとく(しる受け)
岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 本体裏側

いままで ステンレス製ケトル でお湯を沸かしたり軽く調理をするときには トヨトミ 石油ストーブ RS-S23C(B) を使っており、わざわざ台所に行く手間が省けていたので重宝しておりました。

ただ、これが使えるのは寒い冬限定で、季節が暖かい・暑い時期にはさすがに石油ストーブを使うことはできません。また、石油ストーブでは細かい火力調整ができません。

そこで季節・場所を問わずいつでもどこでも使えて、燃料のカセットボンベがあれば防災にも備えられる イワタニ カセットフー エコプレミアム を購入しました。これなら石油ストーブを調理で使う際の欠点をカセットコンロでカバーすることができます。

同社の カセットこんろ ではカセットフー スリムシリーズのほうが売れ筋のためかこちらのほうが有名のようですが、イワタニ カセットフー エコプレミアム ではバーナー位置をずらすことで従来品では使えなかった 10号土鍋に対応、内炎式バーナーで燃料を効率的に使用、2.9kW で 3.5kW 相当の能力と少ないガスで大きなパワーを発揮 するといった特長があり、値段もそんなに高くないこともあってこちらのカセットコンロを選びました。

トッププレートにはエコプレミアム専用色の高性能プレコートフッ素鋼板を採用 しているので、汚れの拭き取りやお手入れもかんたん、末永くキレイに使えるのも特長となっています。

注意する点としては対角線上にある、ごとく先端の間の距離が 12cm となっているので、小さい鍋や調理器具などには使えません。手持ちのステンレス鍋で調べてみたところ鍋底外側の直径が 12.5cm のものは NG、14cm は OK という感じです。ただ、ちょっとのズレでガタっと滑る可能性がありますので、なるべく大きいものを使用したほうが安心かと思います。小さな調理器具が置けるようになる、ゆがみにくい丈夫なステンレス焼き網を購入した記事を公開しました。

岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW  電極、バーナーヘッド、しる受け
岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 電極、バーナーヘッド、しる受け

カセットフー エコプレミアム の L 字型の先端がとがったのが 電極、電極の先端先に見える小さな穴の円筒が バーナーヘッド、バーナーヘッド外側とごとくの間にある周辺がくぼんでいるところが しる受け となっています。

岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 容器カバー、ヒートパネル

カセットフー エコプレミアム の容器カバーを開けたところです。ここに カセットボンベを正しく取り付けることでコンロを点火 することができます。

カセットボンベ取り付け場所の底部には、最後まで火力を落とさずガスをほぼ消費できる ヒートパネル があります。このヒートパネルがバーナーの熱をカセットボンベに伝えて、ボンベ内ガスの気化を促進させ、高火力を維持することができます。

岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 圧力感知安全装置、容器装着安全装置、容器受けガイド凸部、マグネット

カセットフー エコプレミアム圧力感知安全装置 です。カセットボンベ内圧力が異常上昇した場合、自動的にカセットボンベが外れてガスの流れが止まり火が消えるようになっています。

カセットボンベ挿入口に O リング(ガス漏れ防止のためのゴムパッキン)が部品として使われています。この O リング(ゴムパッキン)は使用頻度に関係なく経年劣化するため、ひび割れ・変形によりガス漏れ等の原因になることがあります。カセットコンロ本体側面に貼ってある製造年月の表示シールを基準に、10年 を目安にして買い替えることが推奨されています。

安全装置側面に見える黒色円がカセットボンベを固定する マグネット(磁石) です。マグネット着脱式のためカセットボンベの取り外しがかんたんになっています。

マグネット底部に見える金属の丸い棒が 容器装着安全装置 です。器具せんつまみが 「消」 になっていないと、カセットボンベが装着(セット)できないようになっています。

マグネット上部に見える突起部は 容器受けガイド凸部 です。カセットボンベの取り付けには、カセットボンベの切込み凹部をこの容器受けガイド凸部に合わせて装着します。

岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW ごとく(しる受け)を外したところ、カセットコンロ内部
岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW ごとく(しる受け)を外したところ、カセットコンロ内部
岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW ごとく(しる受け)を外したところ、カセットコンロ内部

カセットフー エコプレミアム のごとく(しる受け)を外した、カセットコンロ内部です。バーナーからカセットボンベ置き場所までヒートパネルが伸びているのが確認できます。

ニチネン マイボンベ L サイズ 250g 3本パック 購入

ニチネン マイボンベ L 250g×3個 購入
ニチネン マイボンベ L 250g×3個 購入
ニチネン マイボンベ L 250g×3個 容器(ボンベ)本体

カセットフー エコプレミアム に取り付ける、普段使うカセットボンベとして ニチネン マイボンベ L サイズ 250g 3本パック を購入しました。3本セットで 300円ほどでした。

調べてみるとカセットボンベのガス成分・比率によって値段が決まっています。もっとも安価なカセットボンベのガス成分はブタン(ノルマルブタン) 100% ですが、この中にイソブタンガスの比率が多く含まれるほど値段が高くなるようになっています。商品によってはプロパンガスがわずかに含まれているものもあります。

ブタンガスのみでは気温が 10度以下の寒い場所になると火力が弱くなるという欠点があります。そのような場所で使うことがあるのなら、ガス成分にイソブタンガスやプロパンガスが含まれているカセットボンベを使うことで、安定した火力を維持することができます。(参考記事 1参考記事 2

今回購入した ニチネン マイボンベ L サイズ 250g 3本パック は安価なカセットボンベの部類に入るのでおそらくブタン(ノルマルブタン) 100% かと思いますが、使う場所は室内限定と決めてますし、そこまで寒い状況下で使うわけではないので、普段使うカセットボンベとしてはこれで十分と考えています。

カセットコンロとガスボンベはメーカーが異なっても互換性がある ので、今回購入した カセットフー エコプレミアムニチネン マイボンベ L サイズ 250g の組み合わせでも問題ありません。

ちなみに別途、イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR も購入していますがこちらは主に防災用として保管しておくので、普段は値段が安い ニチネン マイボンベ L サイズ 250g 3本パック をメインで使う予定です。

ニチネン マイボンベ L 250g×3個 購入 容器(ボンベ) 容器キャップと容器ガイド凹部
ニチネン マイボンベ L 250g×3個 購入 容器(ボンベ) 容器キャップと容器ガイド凹部

ニチネン マイボンベ の容器キャップ(赤いキャップ)と容器ガイド凹部(切込み部分)です。

ニチネン マイボンベ L 250g×3個 購入 容器(ボンベ) 容器ガイド凹部、容器キャップを外したところ
ニチネン マイボンベ L 250g×3個 購入 容器(ボンベ) 容器ガイド凹部、容器キャップを外したところ

ニチネン マイボンベ の容器キャップを外したところです。カセットコンロに取り付ける時は容器キャップを外しておきます。使用後、カセットガスをしまうときは容器キャップをして保管します。

イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 容器(ボンベ)取り付け、点火

取扱説明書に従い ニチネン マイボンベカセットフー エコプレミアム に取り付けて点火してみます。

岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 容器(ボンベ)取り付け、容器カバーを開けてヒートパネルの上に容器(ボンベ)をセット、容器受けガイド凸部にニチネン マイボンベ L ボンベ容器ガイド(切込み)凹部と位置を合わせたところ

カセットフー エコプレミアム の器具せんつまみが 「消」 の方向へ止まるまで回してあることを確認します。器具せんつまみが 「消」 の位置にないと容器装着安全装置が働き、カセットボンベが装着できません。

カセットフー エコプレミアム の容器カバーを開けて、ヒートパネルの上に容器キャップを外した ニチネン マイボンベ をセットします。

カセットフー エコプレミアム の容器受けガイド凸部に、ニチネン マイボンベ の容器ガイド(切込み)凹部と位置を合わせます。

岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 容器(ボンベ)取り付け、容器カバーを開けてヒートパネルの上に容器(ボンベ)をセット、容器受けガイド凸部にニチネン マイボンベ L ボンベ容器ガイド(切込み)凹部と位置をあわせて、そのまま水平にスライドさせてマグネットに完全に密着するまで押しつけて容器(ボンベ)を装着したところ

カセットフー エコプレミアム の容器受けガイド凸部に、ニチネン マイボンベ の容器ガイド(切込み)凹部と位置を合わせたら、そのまま水平にスライドさせて、マグネットに完全に密着するまで押しつけてカセットボンベを装着します。

岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 容器(ボンベ)取り付け、容器カバーを開けてヒートパネルの上に容器(ボンベ)をセット、容器受けガイド凸部にニチネン マイボンベ L ボンベ容器ガイド(切込み)凹部と位置をあわせて、マグネット着脱式で容器(ボンベ)を取り付けたところ、圧力感知安全装置が働いたときに容器(ボンベ)が外れるようにするため、容器(ボンベ)底部には必ずすき間があることを確認

カセットフー エコプレミアムニチネン マイボンベ 装着後、圧力感知安全装置が働いたときにカセットボンベが外れるようにするため、カセットボンベ底部には必ずすき間(約 2cm)があることを確認したら容器カバーをとじます。

岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 点火したところ、電極付近に赤い炎が確認できるが何回か使用しているうちにおさまる
岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 点火したところ、電極付近に赤い炎が確認できるが何回か使用しているうちにおさまる
岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 点火したところ、電極付近に赤い炎が確認できるが何回か使用しているうちにおさまる

ニチネン マイボンベ を装着した カセットフー エコプレミアム を点火します。

器具せんつまみを点火方向に 「カチッ」 と音がするまで回して、点火したことを確認します。点火しない場合は、器具せんつまみをすぐに 「消」 位置まで戻して、点火操作を繰り返します。

点火後の火力調整は、つまみを 「点火」 方向に回すと火力が強く、「消」 方向に回すと弱くすることができます。とろ火の場合は炎が見えにくいため、必ず炎を確認します。

購入して初めて使う場合、点火後電極付近に赤い炎が確認できますが、何回か使用しているうちにおさまるようになっています。

消化するときは器具せんつまみを 「消」 方向に止まるまで戻して、消化します。

完全に火が消えたことを確認したら、容器カバーを開けてカセットボンベを外して保管することになっていますが(カセットボンベ装着したままだと、故障やガス漏れの原因になるため)、消化直後はカセットコンロ・カセットボンベともに熱くなっているのでしばらくたってから取り外します。

カセットボンベの取り外した方は装着するときの逆の手順で、カセットボンベをもって取り付ける時と逆の方向に、少し力を入れて水平にスライドさせてマグネットから取り外します。取り外したカセットボンベには必ず容器キャップをしてから保管します。

カセットボンベを取り外した後も、カセットコンロの配管には少量のガスが残っているので、危険防止のためもう一度点火して残っているガスを燃焼させます。

点火方式は圧電点火方式ですがほぼ 1発ですんなり点火、火力も十分あるので普段室内で家庭用で使う分には満足する性能だと思います。

今回購入しませんでしたが、イワタニ カセットフー専用アクセサリーシリーズ を利用することで、焼き肉、グリル、お好み焼き、たこ焼き、鉄板焼きと幅広い料理を楽しめるようになっています。

イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR 購入

イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR 購入
イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR 購入

防災用のストックとして イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR を複数セット購入しました。

カセットボンベの保管期限は原則、製造日(缶底に西暦年月日で印字)から 約 7年以内 が目安となっており、その間に使い切るようにします。缶にサビがあったり変形していたりすると、ガスが漏れる危険性があるので、その場合は絶対使わないようにします。

普段使うカセットコンロ用に購入した ニチネン マイボンベ と比べると、イワタニ カセットガス オレンジ は数百円ほど値段が高いカセットボンベとなっています。そのかわり、ブタン成分構成比が イソブタン:約 30%、ノルマルブタン:約 70% となっているため、イソブタンガスが含まれる分 ニチネン マイボンベ より寒い場所で安定した火力を得ることが期待できます。

また同社からはブタン成分構成比が イソブタン:約 70%、ノルマルブタン:約 30% とイソブタンガスが多く含まれている イワタニ カセットガス パワーゴールド という商品もあります。値段はさらに高くなりますが、より厳しい低温環境でも安定して火力を維持することができます。

やさしくまもる不織布収納袋(Mサイズ)でイワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW 収納

岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRW のホコリ除け保管用にやさしくまもる不織布収納袋 Mサイズ (10枚入り) SB442 を使用
やさしくまもる不織布収納袋 Mサイズ (10枚入り) SB442 に岩谷産業 イワタニ カセットフー エコプレミアム CB-ECO-PRWを収納したところ

使用後の カセットフー エコプレミアム を収納するのに やさしくまもる不織布収納袋 M サイズ 10枚入り を使うことにしました。カセットコンロ本体は梱包箱にしまうことができる仕様ですが、毎回箱から取り出したりしまうのがやや面倒と感じたので、出し入れがカンタンな やさしくまもる不織布収納袋 M サイズ を使います。

収納袋に入れることでカセットコンロのホコリ対策にもなるので、しばらく放置して使わないことがあっても、カセットコンロがホコリだらけになるという不衛生な環境で保管する状態にならないようにしています。

関連記事