アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。詳細は こちら

金属製オイル式携帯カイロの決定版!めちゃくちゃあったかい本家ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダードを購入しました

2015年の冬から寒さ対策に金属製オイル式携帯カイロ Zippo ジッポー ハンディーウォーマー (2011年モデル ZHW-JF) (2015年モデル ZHW-15) を購入して、室内外問わずフル活用しています。

特に冷え込みが厳しい寒い日は大活躍してくれる Zippo ハンディウォーマー ですが、もっと数をそろえて体の各部を温められるようにしておきたいと思うようになってきました。

さらに追加で Zippo ハンディウォーマー を購入しようかと思っていたのですが、今回は本家白金(プラチナ)触媒式カイロの ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード を 2個購入してみました。

開封して中身をチェックするとともに、新しい燃料用ベンジンの購入とオイル缶詰め替え作業やバーナーの温度・燃料調整改造、さらにバーナーを外すことなく燃焼を止められるジップロックを購入しましたので、こちらの内容も紹介します。

金属製オイル式携帯カイロの決定版!めちゃくちゃあったかい本家ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダードを購入しました

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 購入

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 購入
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 購入
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 開封
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード カイロ本体

今回購入した本家白金(プラチナ)触媒式カイロ ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード です。

内容物は白金(プラチナ)触媒バーナー(換火口)付きカイロ本体、ハクキンカイロ用カップ、フリース袋、説明書となっています。

モノとしては Zippo ハンディウォーマー と同じものかと思いますが、付属品が大きく異なります。

一つは Zippo ハンディウォーマー には Zippo ジッポー オイル缶 小缶 133ml がセットになっており、ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード には燃料のオイルが含まれていませんので、別途購入する必要があります。そのかわり ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード のほうが値段が若干安い傾向にあります。

もう一つ Zippo ハンディウォーマー には じょうろ式注油カップ が付属していますが、ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード の付属品には じょうごタイプのハクキンカイロ用カップ(計量目盛り付きベンジンカップ) となっています。

この じょうごタイプのハクキンカイロ用カップ(計量目盛り付きベンジンカップ) は公式サイト以外のインターネット通販では売っているところがないため、公式サイトでの送料や支払方法の手間などを考えるとなかなか手軽に購入できないものになっています。

以前、運よく じょうごタイプのハクキンカイロ用カップ(計量目盛り付きベンジンカップ) 単品を購入することができたので、Zippo ハンディウォーマー へのオイル注油にはこのハクキンカイロ用カップを使っており、注油作業が手軽にできるため重宝しています。

ただ、このハクキンカイロ用カップは一つしか所持していないため、紛失や壊れたときに備える意味でハクキンカイロ用カップが付属している ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード を今回購入するきっかけにもなっています。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 携帯クリップスタンドでカイロ本体を立たせた状態、カイロ本体フタをとった状態の HAKKIN 換火口(バーナー)
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 携帯クリップスタンドでカイロ本体を立たせた状態、カイロ本体フタをとった状態の HAKKIN 換火口(バーナー)、以前購入した Zippo ハンディウォーマーと比べてカイロ本体給油口と HAKKIN 換火口(バーナー)はかなり固く固定されている(カイロ本体の給油口が広く作られている?)
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 携帯クリップスタンドでカイロ本体を立たせた状態、カイロ本体フタをとった状態の HAKKIN 換火口(バーナー)、以前購入した Zippo ハンディウォーマーと比べてカイロ本体給油口と HAKKIN 換火口(バーナー)はかなり固く固定されている(カイロ本体の給油口が広く作られている?)

カイロ本体のフタを外して、手持ちの 携帯クリップスタンド を使って ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード を立たせた状態です。

注油作業は 携帯クリップスタンド のようなものがあると、手でカイロ本体を持つ必要がなくなるのでオイルがこぼれる心配がなく便利です。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード HAKKIN 換火口(バーナー)を取ったところ、カイロ本体内に詰め込まれている綿
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード HAKKIN 換火口(バーナー) 裏側

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード のバーナー(ハクキンカイロ 換火口)を取り外したところです。

以前購入した Zippo ジッポー ハンディーウォーマー (2011年モデル ZHW-JF) (2015年モデル ZHW-15) と比べて、ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 本体の給油口とバーナーは固く固定されており、力を入れないとなかなか取り外せませんので、そこは注意したほうがいいかと思います。

カイロ本体の中にはベンジンを吸収する白い綿が入っているのが確認できます。

この綿は消耗品ですが、ハクキンカイロの使い方次第では綿の寿命はおよそ 5年~10年 とされており、同じ消耗品であるバーナー(ハクキンカイロ 換火口 約 1~2シーズン) と比べるとかなり寿命が長いものとなっています。

同社からこの綿を新しく入れ替えて交換できるようにするため、別売りで ハクキンカイロ ピーコック用 取換綿 が売られており、インターネット通販でも入手しやすいようになっています。

ただ、消耗品としては値段が高いため、市販のカットメン を使えば多少手間がかかりますが、安く仕上げることができるようになっています。市販のカットメン の使い方は参考サイトよりどうぞ。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード HAKKIN 換火口(バーナー)(画像左側)と別売りで購入した HAKKIN 換火口(バーナー)(画像右側)、見た目上違いはなし

画像左側が ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード に取り付けられていたバーナー(ハクキンカイロ 換火口) で、画像右側が数年前に購入した別売りの ハクキンカイロ 換火口 です。

見た目上ではどちらの ハクキンカイロ 換火口 も、白金(プラチナ)触媒に違いは見られません。

以前購入した Zippo ジッポー ハンディーウォーマー & オイルセット ZHW-JF のバーナーと ハクキンカイロ 換火口比較 した際は、白金(プラチナ)触媒に違いがみられたので、ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダードZippo ハンディウォーマー は、付属品以外にもバーナーの白金(プラチナ)触媒に違いがあるかもしれません。

ちなみに、ハクキンカイロ 換火口HANDY WARMER BURNER / ZIPPO ハンディウォーマー交換用バーナー はサイズが一緒で互換性があるので、どちらのバーナーでも ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダードZippo ハンディウォーマー に取り付けられるようになっています。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード カイロ本体にハクキンカイロ用カップを取り付けたところ、カイロ本体の給油口が広く作られているためかハクキンカイロ用カップの固定はゆるい
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード カイロ本体にハクキンカイロ用カップを取り付けたところ、横90度に回転させることで燃料(ベンジン)をカイロ本体内に注入できる

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード にじょうごタイプのハクキンカイロ用カップ(計量目盛り付きベンジンカップ)を取り付けたところです。

カイロ本体の給油口が広いためか、以前購入した Zippo ジッポー ハンディーウォーマー (2011年モデル ZHW-JF) (2015年モデル ZHW-15) と比べてハクキンカイロ用カップ(ベンジンカップ)の固定が甘くなっています。(代わりにカイロ本体給油口に取り付けたバーナーが固く固定され取れにくくなっている)

ハクキンカイロ用カップ(ベンジンカップ)が取り外れやすいので、給油作業時はこぼさないように注意してください。

ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml 購入

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml 購入
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml 購入

2017年8月に ハクキンカイロ専用ベンジンの廃番のご案内が発表 され、ハクキンベンジン カイロ用 は在庫限りとなりました。インターネット通販でまだ買えるところがあるようですが値段が高騰しているため、一般流通していたころの価格で購入するのはほぼ不可能となっています。

2017年9月よりハクキンカイロ指定の エビスベンジンNT ベンジン の 2製品が、ハクキンベンジン カイロ用 とまったく同一の中身として販売されていますので、旧製品のベンジンが必要な場合は上記 2製品(エビスベンジンNT ベンジン)のどちらかを購入することになります。

今回は ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード に使うベンジンとして ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml を購入しました。

比較のため ハクキンカイロ指定 エビスベンジン 500ml も購入したかったのですが、値段が比較的高い状態のままでしたので、今回購入を見送っています。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード に使うベンジンとして購入した ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml のラベルには、「ハクキンカイロ指定」 と明記されているのが確認できました。

ハクキンカイロ指定の エビスベンジンNT ベンジン のラベルには 「ハクキンカイロ指定」 と明記してあるので、購入する際にはこのラベルが目安となります。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml 容器とハクキンカイロ専用ベンジン 500ml (空)容器の比較、NT ベンジン 500ml 容器のほうがやや大きい

ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500mlハクキンベンジン カイロ用 の容器を比較してみます。

内容量は同じ 500ml 容器のためパッと見大きな違いはなく、ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml のほうが多少大きいかなという感じです。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml とハクキンカイロ専用ベンジン 500ml (空容器)のキャップ比較、こちらも NT ベンジン 500ml のほうがキャップが大きい、ハクキンカイロ専用ベンジン容器のキャップ注油口は 2つあるが、NT ベンジン容器のキャップ注油口は 1つ

ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500mlハクキンベンジン カイロ用 双方の容器の大きな違いは容器口の中栓と給油口キャップ、2段締めストッパーネジです。

ハクキンベンジン カイロ用 のキャップ(赤)は小さく、給油口の穴が 2つあります。

対して今回購入した ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml のキャップ(赤)はより大きいもので、給油口は 1つです。そのかわり、キャップの天辺には穴が 1つ開いています。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml とハクキンカイロ専用ベンジン 500ml の容器口、キャップ2段締めストッパーネジ比較、NT ベンジン容器口は大きいためかストッパーは間隔が広いためかゆるく、ハクキンカイロ専用ベンジン容器口は小さいためかストッパー間隔が狭くきつい

ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500mlハクキンベンジン カイロ用 の容器口、中栓とキャップ 2段締めストッパーネジの比較画像です。

ハクキンベンジン カイロ用 の容器口は小さく、中栓もそのサイズに合わせて小さいものとなっています。容器口のキャップ 2段締めストッパーネジの間隔が狭いためか、キャップは緩みにくい(ややきつい)ようにできています。

対して ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml の容器口は大きいため、それに合わせて中栓も大きいものになっています。容器口のキャップ 2段締めストッパーネジの間隔が広いためか、キャップはゆるみやすいです。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml とハクキンカイロ専用ベンジン 500ml の中栓
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml の中栓開封とハクキンカイロ専用ベンジン 500ml 中栓

ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml 中栓開封前と開封後です。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml を ZIPPO ジッポー用オイル小缶 133ml と ZIPPO ジッポー用オイル大缶 355ml に移し替え後に中栓によって最後まで残ったベンジン

手持ちの空きオイル缶 FLUID/ジッポーオイル 355mlFLUID/ジッポーオイル 133mlハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml を移し替えましたが、容器口の中栓によってほんのわずかですがベンジンが残ったままとなってしまいます。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml の中栓を外側のすき間からマイナスドライバーを差し込み中栓を取り外す

ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml の容器内に残ったベンジンを吸い取るため中栓を取り外します。

ハクキンカイロ用 専用ベンジンではマイナスドライバーで中栓口からてこの原理を使って取り外す ことができましたが、ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml では中栓がやわらかいため、このやり方では取り外すのが難しいかもしれません。そのため、中栓外側のすき間からマイナスドライバーを差し込んで取り外します。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml 容器にに残ったベンジンを駒込ピペットで吸い取る

中栓を取り外した ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml の容器から残りのベンジンを 駒込ピペット で吸い取って移します。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml の ZIPPO ジッポー用オイル小缶 133ml と ZIPPO ジッポー用オイル大缶 355ml への移し替え完了

空き缶 FLUID/ジッポーオイル 355mlFLUID/ジッポーオイル 133mlハクキンカイロ指定 NT ベンジン 500ml の移し替えが完了しました。

オイルの詰め替え作業は細心の注意を払って行ってください。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード付属フリース袋の代わりに、キズつきにくいイス脚カバー・テーブル脚カバー装着

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード付属フリース袋の代わりに、旭電機化成 スマイルキッズ キズつきにくいイス脚カバー、テーブル脚カバーを使用
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード付属フリース袋の代わりに、旭電機化成 スマイルキッズ キズつきにくいイス脚カバー、テーブル脚カバーを使用

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード は着火後非常に高温になるため、そのまま持っていることができなくなります。そのため、ヤケドしないように付属の ハクキンカイロ フリース袋 に入れるのが ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード の使い方になります。

ちなみに Zippo ハンディウォーマー にも HANDY WARMER FLEECE / ZIPPO ハンディウォーマー交換用フリース袋 が付属しています。

以前、ネットでフリース袋の代替品として、テーブルやイスの脚に装着するカバーに入れて使っているという情報を知ってから、キズつきにくいイス脚カバー 4個(1脚分) アイボリー AIC-03キズつきにくいテーブル脚カバー 4個(1脚分) ブラウン AIC-02 を購入して Zippo ハンディウォーマーのフリース袋の代わりとして使ってきました。

ちょうど キズつきにくいイス脚カバー AIC-03キズつきにくいテーブル脚カバー AIC-02 が余っていたので、ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード を入れてみました。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダードに旭電機化成 スマイルキッズ キズつきにくいイス脚カバーを装着
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダードに旭電機化成 スマイルキッズ キズつきにくいイス脚カバーを装着したところ

まずはサイズが小さい キズつきにくいイス脚カバー AIC-03ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード を入れます。

ここでは ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード のフタの向きをカバー底面側になるように入れています。理由は後で。

キズつきにくいイス脚カバーを装着したハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダードに、旭電機化成 スマイルキッズ キズつきにくいテーブル脚カバーを装着
キズつきにくいイス脚カバーを装着したハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダードに、旭電機化成 スマイルキッズ キズつきにくいテーブル脚カバーを装着したところ
キズつきにくいイス脚カバーを装着したハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダードに、旭電機化成 スマイルキッズ キズつきにくいテーブル脚カバーを装着したところ

キズつきにくいテーブル脚カバー AIC-02 に、ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード を入れた キズつきにくいイス脚カバー AIC-03 を入れます。

この時 キズつきにくいテーブル脚カバー AIC-02 の口側が ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード のフタの向きになるようにして入れています。

ポケットなどに入れる場合はカバーの口が開いている方を上方向に向けることで、ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード を逆さまにならないようにしています。

また、キズつきにくいテーブル脚カバー AIC-02 の口側が、キズつきにくいイス脚カバー AIC-03 底面になるように入れることで、口ゴムがゆるんだときにカイロ本体だけがすっぽ抜けることがないようにもなっています。

アルミホイルを使ってハクキンカイロの温度・燃料調整・ニオイ対策

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 着火後はしばらくすると非常に高温になり、使用しているベンジンによってはニオイが気になります。

そこで アルミホイルアルミテープ を使うことで発熱・ニオイを抑えるとともにカイロの持続時間を延ばせる方法がネット上で公開されています。

調べたところ以下のやり方に分かれています。

  1. カイロキャップの穴の開いている部分の一部に アルミテープ を貼る (空気の流入量を少なくする)
  2. カイロ本体給油口の綿とバーナー(白金触媒)の間に アルミホイル を挟む (白金触媒を気化したベンジンを反応させる前にアルミホイルで調整するやり方、ベンジンカップの取り付け給油が面倒になる)
  3. バーナー(換火口)側の取り付け口に アルミホイル を巻き穴をあける (2. と同じで気化したベンジンをアルミホイルに開けた穴で調整するやり方、バーナーとアルミホイルが一緒になるのでバーナーの寿命とともにアルミホイルも廃棄、2. と違いベンジンカップでの給油はいつも通り)

今回は 「3. バーナー(換火口)側の取り付け口に アルミホイル を巻き穴をあける」 の方法をやってみます。参考にした動画は こちら

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整

アルミホイルを 7cm x 5cm 角にカットします。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、アルミホイル 7cm に対して 1cm の折り目を付ける

7cm にカットしたアルミホイルに対して 1cm 折り目を付けます。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、1cm の折り目をつけたアルミホイル 残り 6cm 部分を半分に折って 3cm にする

1cm の折り目をつけたアルミホイル残り 6cm 部分を半分に折って 3cm にします。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、1cm の折り目をつけたアルミホイル 残り 6cm 部分を半分に折って 3cm にして、余った残り 1cm のアルミホイルを折る

余った残り 1cm のアルミホイルを折って、二つ折りにしたアルミホイルすき間をできるだけ少なくしています。

これは二つ折りにしたアルミホイルのすき間をできるだけ少なくすることで、バーナー(換火口)に巻いたあと、すき間から簡単にめくれないようにするためです。

ただ、ここまで丁寧にしなくてもそうかんたんにアルミホイルがめくれることはないと思うので、7cm x 5cm 角ではなく 6cm x 5cm 角 → 3cm x 5cm 角にするやり方でもいいかもしれません。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、3cmx5cm 角のアルミホイルをカイロ本体給油口に重ねる
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、3cmx5cm 角のアルミホイルをカイロ本体給油口に重ねる

3cm x 5cm 角にしたアルミホイルの中心の位置に ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 本体給油口を重ねます。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、カイロ本体給油口に 3cmx5cm 角のアルミホイルを取り付けて、カッターで給油口部分アルミホイルに穴をあける、カッターであけた穴の大きさは後で調節する

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 本体給油口に 3cm x 5cm 角のアルミホイルを取り付けてます。この時給油口にできるだけ均等にアルミホイルを取り付けることで、最後の仕上げがきれいになります。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 給油口部分に取り付けたアルミホイルにカッターで穴をあけます。カッターであけた穴の大きさは後で調節できるので、ここでは中心部分に穴をあける程度で十分です。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、カイロ本体給油口に 3cmx5cm 角のアルミホイルを取り付けてカッターでアルミホイルで穴をあけた後、HAKKIN 換火口(バーナー)を取り付ける、給油口と換火口(バーナー)のすき間はほとんどないため取り付け時にアルミホイルが破れる可能性あり
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、カイロ本体給油口に 3cmx5cm 角のアルミホイルを取り付けてカッターでアルミホイルで穴をあけた後、HAKKIN 換火口(バーナー)を取り付ける、給油口と換火口(バーナー)のすき間はほとんどないため取り付け時にアルミホイルが破れる可能性あり

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 本体給油口に取り付けたアルミホイルに ハクキンカイロ 換火口 を装着します。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 本体給油口とバーナー(ハクキンカイロ 換火口)のすき間はほとんどないので、勢いよくバーナー(ハクキンカイロ 換火口)を取り付けるとアルミホイルが破れる可能性がありますので注意してください。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、カイロ本体給油口に 3cmx5cm 角のアルミホイルを取り付けてカッターでアルミホイルで穴をあけた後、HAKKIN 換火口(バーナー)を取り付ける、余ったアルミホイルを HAKKIN 換火口(バーナー)側に折り曲げて固定する
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、カイロ本体給油口に 3cmx5cm 角のアルミホイルを取り付けてカッターでアルミホイルで穴をあけた後、HAKKIN 換火口(バーナー)を取り付ける、余ったアルミホイルを HAKKIN 換火口(バーナー)側に折り曲げて固定する
ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、カイロ本体給油口に 3cmx5cm 角のアルミホイルを取り付けてカッターでアルミホイルで穴をあけた後、HAKKIN 換火口(バーナー)を取り付ける、余ったアルミホイルを HAKKIN 換火口(バーナー)側に折り曲げて固定する

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 本体給油口とバーナー(ハクキンカイロ 換火口)の間に挟んだアルミホイルの残りの部分をバーナー(ハクキンカイロ 換火口)側に折り曲げて完成です。

3cm x 5cm 角のアルミホイルを均等に給油口に取り付けることで、きれいに仕上げることができました。

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード ハクキンカイロ HAKKIN 換火口に 7cmx5cm 角にカットしたアルミホイルを使って温度・燃料調整、カイロ本体給油口に 3cmx5cm 角のアルミホイルを取り付けてカッターでアルミホイルで穴をあけた後、HAKKIN 換火口(バーナー)を取り付ける、余ったアルミホイルを HAKKIN 換火口(バーナー)側に折り曲げて固定後、HAKKIN 換火口(バーナー)を取り外して穴をあけたアルミホイルの穴の大きさを調節する

アルミホイルを巻いたバーナー(ハクキンカイロ 換火口)裏側です。

先ほど カッターでカットしたアルミホイル部分 が見えますので、燃料・ニオイ・持続時間の細かい調整はここで行います。

アルミホイルの穴が小さいと 途中で発熱が止まる ことがあるようなので、適度に穴を広げて調整していくことになります。

フリース袋・イス脚カバー・テーブル脚カバーに入れたハクキンカイロの燃焼を止める方法

一度着火した ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード は注油したベンジンがなくなるか、バーナー(ハクキンカイロ 換火口)を取り外すまではずっと燃焼した状態が続きます。

途中でカイロの燃焼を止めたい場合はバーナー(ハクキンカイロ 換火口)を強制的に外す方法になりますが、ハクキンカイロ フリース袋 やカバーに入れた状態からわざわざめちゃくちゃアツいカイロ本体を取り出してまで火を止めるにはかなり面倒です。

いろいろ調べてみたところ、ジップロック の中に入れて空気を遮断させることで自然に燃焼を止められることがわかりましたので、手持ちの ジップロック フリーザーバッグ S サイズ と ジップロック イージージッパー M サイズ を購入して試してみました。

ちなみに公式で売られている カイロちょっとお休み を使えば同様に発熱を停止することができますが、入手方法が面倒でしたのでこちらは購入しませんでした。

旭電機化成 スマイルキッズ キズつきにくいイス脚カバー、テーブル脚カバーに入れた Zippo ジッポ ハンディウォーマーの燃焼を止めるのに使用するジップロック フリーザーバッグ S サイズ 18枚入り
ジップロック フリーザーバッグ S サイズに、旭電機化成 スマイルキッズ キズつきにくいイス脚カバー、テーブル脚カバーに入れた Zippo ジッポ ハンディウォーマーを入れて空気を抜きジッパーを閉めて燃焼を止める

キズつきにくいイス脚カバー AIC-03キズつきにくいテーブル脚カバー AIC-02 に入れた ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 2個を手持ちの ジップロック フリーザーバッグ S サイズ (127mm x 177mm) に入れたところです。

サイズ的にかなりギリギリですが、しっかりジッパーを閉められるところまで確認できました。着火したままカイロを入れてみましたが、ちゃんと燃焼が止まるところまで確認しています。

ジップロック スライド式ジッパー付き保存袋 イージージッパー M サイズ 10枚入 購入
ジップロック スライド式ジッパー付き保存袋 イージージッパー M サイズ 10枚入 購入
旭電機化成 スマイルキッズ キズつきにくいイス脚カバー、テーブル脚カバーに入れた Zippo ジッポ ハンディウォーマーの燃焼を止めるのに使用するジップロック イージージッパー M サイズ 10枚入り
ジップロック イージージッパー M サイズに、旭電機化成 スマイルキッズ キズつきにくいイス脚カバー、テーブル脚カバーに入れた Zippo ジッポ ハンディウォーマーを入れて空気を抜きジッパーを閉めて燃焼を止める

今度は ジップロック イージージッパー M サイズ (177mm x 203mm) を購入して、キズつきにくいイス脚カバー AIC-03キズつきにくいテーブル脚カバー AIC-02 に入れた ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 2個を入れて燃焼を止めてみました。

ジップロック フリーザーバッグ S サイズ (127mm x 177mm) よりサイズが大きいため余裕をもって入れることができます。

ジップロック内の空気をしっかり抜いておく必要がありますが、スライド式ジッパーのため開け閉めがかんたんです。

ジップロック は安価で購入できますので、カイロの発熱状態を途中で止めたい場合に備えて、持っておいたほうがいいアイテムだと思います。

関連記事