作業着からアウトドアまで機能性・快適性・耐摩耗性に優れた丈夫な格安カーゴパンツ、CQR 多機能ポケット付きタクティカルカーゴパンツを購入しました
長年ジーンズやワークパンツなどの綿100%のズボンを履いていますが、長時間 PC 作業で椅子に座っているせいか、たびたびスボンのお尻の部分に穴が空いてしまうことがありました。
それ以前は毎日違うズボンに履き続けていたのでそんなことはなかったのですが、一時期毎日同じズボンを履くことがあり、そんな生活で履き続けた結果、椅子と長時間接触するズボンのお尻部分に穴が空いてしまうということを経験してしまいました。
そんなずぼらな生活で何着のズボンをダメにしてしまったので、久々にズボンを新調することに。
いろいろ探した結果 Amazon にて、引き裂き、すり傷、しわに強いリップストップ加工 と、防汚・撥水・耐摩耗性がある Duratex 加工 採用、作業着からアウトドアまで機能性・快適性・耐摩耗性に優れた丈夫な格安カーゴパンツ CQR タクティカルパンツ
を見つけたのでまとめて購入しました。開封してレビューします。
CQR タクティカルカーゴパンツ TLP-104(W32 L32) 購入
最初に購入した CQR タクティカルパンツ TLP104-CHC チャコール (画像左側) と CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ
(画像右側) です。
最初に購入した CQR タクティカルパンツが思いのほかよかったので、追加で CQR タクティカルパンツ TLP104-CYT コヨーテブラウン (画像左側) と CQR タクティカルパンツ TLP104-KHK カーキ
(画像右側) を購入しました。
さらに追加で購入した CQR タクティカルパンツ TLP104-KHK カーキ (画像左側)、CQR タクティカルパンツ CQ-104-CYT(コヨーテブラウン)
(画像中央)、CQR タクティカルパンツ TLP104-CHC チャコール
(画像右側) です。
画像上から順に、CQR タクティカルパンツ TLP104-CHC チャコール、CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ
、CQR タクティカルパンツ TLP104-CYT コヨーテブラウン
、CQR タクティカルパンツ TLP104-KHK カーキ
を開封してタクティカルカーゴパンツを広げたところです。
CQR タクティカルパンツ の型番は TLP-103、TLP-104、TLP-105 の 3種類に分かれており、見た目以外にもベルクロ付きフラップポケット(ふたのついたポケット)の有無が大きな違いとなっているようです。
今回購入した CQR タクティカルパンツ はすべて TLP-104 にしています。商品ページでみる感じでは一番見た目がすっきりしてスマートに見えたので、こちらの CQR タクティカルパンツ
を購入しています。
CQR タクティカルパンツ 商品ページには型番が TLP-103、TLP-104、TLP-105 のほか、さらに各型番ごとにカラーが用意されているので、目当てのカーゴパンツを探すのにひと手間かかります。
また、希望のカーゴパンツが見つかっても今度はサイズが品切れだったりすることもあるので、タイミングが悪いとほしいときに買えないことがあったりします。
以上のように、購入する前は非常に混乱しやすいラインナップ構成と目当ての商品が見つかりにくい、見つかってもサイズが品切れとなっていることがあるのが難点です。
CQR タクティカルカーゴパンツ TLP-104(W32 L32) と Levis(リーバイス) 501 ジーンズ オリジナルボタンフライ (W32 L32) との比較
手持ちのリーバイス ジーンズ LEVI'S 501 オリジナル ボタンフライ (W32 L32) を使って、今回購入した CQR タクティカルパンツ TLP-104 (W32 L32) のサイズを比較してみました。
購入した CQR タクティカルパンツ TLP104-CHC チャコール、CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ
(W32 L32) と リーバイス LEVI'S 501 オリジナル ボタンフライ (W32 L32) を長さ(全長)を比較したところです。
ズボン腰の部分の位置に合わせた場合、ジーンズのほうが 数cm ほど裾が長くなります。実際に履いてみるとタクティカルカーゴパンツのほうが若干ですが股下は短い感じがしました。
その分、股上はタクティカルカーゴパンツのほうがゆったりとしたつくりとなっています。
購入した CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ (W32 L32) の上に、リーバイス LEVI'S 501 オリジナル ボタンフライ (W32 L32) を重ね置きしたところです。股下、とくにふともも回りは大きめに作られているのがわかります。
私の場合、このサイズのジーンズではふともも回りがややタイトですが、タクティカルカーゴパンツの場合はゆったりとしており、締め付けられ感はなく動きやすい感じになっています。
CQR タクティカルカーゴパンツ TLP-104 レビュー
購入した CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ を中心に各部チェックしてみます。(時々比較のため CQR タクティカルパンツ TLP104-CHC チャコール
使用)
CQR タクティカルパンツ TLP104-CHC チャコール と CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ
のサイズ・洗濯表示タグです。
ポリエステル 65%、綿 35%となっています。綿 100%ではないので注意。
CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ のスナップボタンとテング部分です。
CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ のファスナー・ジッパーはブラス(黄銅・真鍮)のようです。画像のように 3段階に引き手が固定可能となっており、しっかりした作りとなっているようです。
念のためファスナーの開閉をよりスムーズにするため、手持ちの KUREド ライファストルブ をファスナーに吹きかけています。
CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ フロント部分にある、スラッシュポケット、スリットポケット、D リング、ナイフ/ペンポケットです。
CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ スラッシュポケット内部の布地の色は白です。対して CQR タクティカルパンツ TLP104-CHC チャコール
のスラッシュポケット内部布地の色は黒となっていました。
タクティカルカーゴパンツのカラーによっては画像のように布地の色が異なることがあります。
また、各ポケットに使われている布地は思っていたより薄かったので、耐久性の面でちょっと気になるところです。
CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ スラッシュポケット部分にあるペンポケット(と思われる箇所)です。
CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ のスリットポケット(と思われる個所)です。
手持ちのガラケー(11cm x 5cm x 2cm(厚))がすっぽり入る程度の大きさとなっていました。
CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ ウエスト部分には伸縮性のあるゴム入りとなっています。
ジーンズと違ってウエストは多少伸び縮みできるので、多少のウエストサイズが違っても腰回りはある程度フィットできます。
CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ ベルクロ付きサイドカーゴポケットです。
CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ ベルクロ付きサイドカーゴポケットのフラップ(ポケットふた)の一部は画像のように補強(?)されていました。
CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ ベルクロ付きサイドカーゴポケットの 右もも側のみ、画像のようにポケットにふたをしたままでもモノを収納できる穴があいている仕様となっています。
CQR タクティカルパンツ TLP104-TDR ツンドラ ベルクロ付きバックスラッシュポケット(お尻部分のポケット)です。
ベルクロ付きサイドカーゴポケット と同様、ベルクロ付きバックスラッシュポケットのフラップ(ポケットふた)の一部は画像のように補強(?)されています。
CQR タクティカルカーゴパンツ TLP-104 総評
購入後しばらく CQR タクティカルパンツ (TLP-104) を履き続けてみましたが、商品特長の 引き裂き、すり傷、しわに強いリップストップ加工 と、防汚・撥水・耐摩耗性がある Duratex 加工 のおかげか、日常生活レベルでは穴があいたりファスナーが壊れたりする様子はまったくありません。
ファスナー・ジッパーはブラス(黄銅・真鍮)のようなので、安っぽさは感じられずつくりはしっかりしている印象です。ファスナー・ジッパーの開閉は問題なし。
ふともも回りはゆったりとしたつくりでジーンズのような窮屈さはなく、動きやすいタクティカルカーゴパンツだと思います。
ただ、防寒機能はほぼありませんので、寒さの厳しい冬場では厳しいでしょう。
多数の多機能ポケットがあるのでいろいろものを収納できます。さらに、太もも部分のサイドカーゴポケットとお尻のバックポケットのフラップ(ふた)にはベルクロ付きのため、ポケットからモノが落ちるのを防ぐことができます。(型番が TLP-104 の場合、ほかの型番の場合ポケットにフラップがないものもあり)
反面、いちいちベルクロを外さないといけないため、ポケットへの出し入れが面倒というデメリットはあります。
また、ポケットの布地は思っていたより薄いものだったので、耐久性の面では少々不安が残ります。先のとがったものを入れて、穴があいてしまわないよう注意したほうがいいでしょう。
素材がポリエステル 65%、綿 35%のため、綿 100%と比べると肌触りは劣りますが、個人的に履き心地に特に違和感は感じませんでした。
いくつか注意する点はありますが、やはり値段が安い点が一番大きなメリットですので、普段着や作業着として十分な品質・機能をもったタクティカルカーゴパンツだと思います。
- 作業着からアウトドアまで機能性・快適性・耐摩耗性に優れた丈夫な格安カーゴパンツ、CQR 多機能ポケット付きタクティカルカーゴパンツを購入しました (現在開いているページ)
- Amazon で格安ソフトシェルタクティカルジャケットを購入!いいとこ悪いとこ含めて徹底的にレビューしてみました
- 厚手で丈夫な Tシャツと生地へのダメージが少ない中性洗剤を購入。ついでに Tシャツを長持ちさせる洗濯方法と干し方について調べてみました
- 金属を一切使っていない樹脂製バックル採用、丈夫なナイロン素材を使った格安ベルトを購入しました
- 普段履き用にテスラ(TESLA)の格安トレイルランニングシューズを購入しました
- 滑りにくい靴底!2層構造のあったか防寒仕様!速乾性クッション中敷付きのダンロップ軽量ブーツ ドルマンと使い捨て中敷 アシートを購入しました
- クッション性のある靴底で足への負担を軽減、ワンタッチ式着脱ベルトでラクラク脱ぎ履き、ダンロップのベルクロスポーツサンダルを購入しました
- クロックス(バヤ)のリベット(ベルト・ストラップ留め具)の修理とメンテナンスをやってみました