PC ゲーム Metro 2033 Redux 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
PC ゲーム Metro 2033 Redux の日本語化とゲームプレイ最適化メモです。
本記事の内容は旧作 Metro 2033 には対応していません。(参考情報)
PC 版 Metro Redux シリーズは日本語版がなく(コンソール(コンシューマー)版は字幕・吹き替えともに完全日本語版)、有志日本語化は技術的に絶望的な状況でしたが、2018年に有志の方が Metro 2033 Redux、Metro Last Light Redux 両方の日本語化に成功 しました。
あとは翻訳作業のみとなっており、すでに大半の部分は翻訳済みですが、2019年1月時点ではところどころ英語で表示される部分があるため、完全には仕上がっていないようです。 → 2019年6月9日に Metro 2033 Redux の残りの翻訳部分や見直し、通しプレイによる字幕などのチェックを一通り終えましたので、ほぼ完成に近い状態に仕上げることができました。日記の部分は別の有志の方が翻訳され、こちらも完了しています。
ちなみに続編の Metro Last Light Redux の日本語化とゲームプレイ最適化も、Metro 2033 Redux とほどんど同じです。
Metro 2033 Redux 日本語化方法
Metro 2033 Redux をインストールします。
Metro 2033 Redux は Steam 版 と GOG 版 がありますが、どちらでも日本語化は可能で動作確認済みです。
Epic 版 の日本語化については こちら をお読みください。
日本語化作業所の翻訳データを取り込みたい場合や、ローカル環境で翻訳を修正してゲーム内に反映したい場合は こちらの記事 を参考にやってみてください。
以下、Steam 版 と GOG 版 Metro 2033 Redux の日本語化手順です。
GitHub から Latest release にある最新版 Metro 2033 Redux 日本語化ファイル Metro.2033.Redux.Japanese.mod.FHD.only.zip をダウンロードします。
ダウンロードした Metro.2033.Redux.Japanese.mod.FHD.only.zip を展開・解凍します。content.vfx と content99.vfs0 が Metro 2033 Redux の日本語化に必要なファイルです。
Metro 2033 Redux のインストールフォルダを開きます。
Steam 版ならライブラリからタイトルを右クリックでプロパティをクリック、ローカルファイルタブから 「ローカルファイルを閲覧」 をクリックすることで、インストールフォルダをすぐ開くことができます。
Metro.2033.Redux.Japanese.mod.FHD.only.zip の content.vfx と content99.vfs0 ファイルを Metro 2033 Redux インストールフォルダに置きます。日本語化に必要な作業はこれだけです。
content.vfx ファイルはすでに存在するファイルです。後で英語版に戻したいのであればバックアップしてください。ここではあとで元の環境に戻せるように、元のファイルの拡張子を vfx → bak に変更しています。
ポーズ画面時にモスクワメトロの路線図を表示する MOD が公開されました。上記日本語化 Mod インストール後にこの Mod を上書きする形で利用できます。
ファイルを上書きした後に元に戻したいのであれば、Steam 版ならゲームファイルの整合性を確認、GOG Galaxy 版なら LIBRARY からゲームタイトルをクリック、その他 → 「インストール管理」 → 「認証/修復」 → 「ゲームを認証」 ボタンをクリック する手順になります。
以下、日本語化した Metro 2033 Redux のゲーム画面のスクリーンショットを公開しました。折りたたみ機能で非表示にしていますので、クリックするとスクリーンショットを確認できます。
Metro 2033 Redux カスタマイズ情報
Metro 2033 Redux を快適にプレイするためのカスタマイズ情報をまとめました。
Metro 2033 Redux 設定ファイル(user.cfg)保存場所
Metro 2033 Redux の設定ファイル user.cfg が保存されている場所を確認します。
この設定ファイルは フルスクリーン → ウィンドウモード と FOV 値 を設定したい場合に必要なファイルです。
Steam 版 Metro 2033 Redux の user.cfg は 「%LOCALAPPDATA%\4A Games\Metro 2033\(steam-id)
」 フォルダにあります。(steam-id) フォルダは Steam ID で英数字で構成されています。
GOG 版 Metro 2033 Redux の user.cfg は 「%LOCALAPPDATA%\4A Games\Metro 2033
」 フォルダにあります。
Epic 版 Metro: 2033 Redux の user.cfg は 「%LOCALAPPDATA%\4A Games\Metro Redux\(epic-id)\2033
」 「」 フォルダにあります。(epic-id) フォルダは Epic ID で英数字で構成されています。Epic Games\Metro2033Redux
以上のように、Steam 版と GOG 版、Epic 版の user.cfg ファイルは一つのファイルを共用しているのではなく、別々のフォルダ場所に分かれています。
Metro 2033 Redux セーブファイル保存場所
Metro 2033 Redux のセーブデータが保存されている場所を確認します。
Steam 版 Metro 2033 Redux のセーブデータ保存場所は 「%USERPROFILE%\Documents\4A Games\Metro 2033\(steam-id)
」 フォルダです。(steam-id) フォルダは Steam ID で英数字で構成されています。
GOG 版 Metro 2033 Redux のセーブデータ保存場所は 「%USERPROFILE%\Documents\4A Games\Metro 2033
」 フォルダです。
Epic 版 Metro: 2033 Redux のセーブデータ保存場所は 「%USERPROFILE%\Documents\4A Games\Metro Redux\(epic-id)\2033
」 フォルダです。(epic-id) フォルダは Epic ID で英数字で構成されています。
Steam 版と GOG 版、Epic 版のセーブデータも user.cfg ファイルと同様、別々のフォルダ場所に保存される仕様です。
Metro 2033 Redux - ウィンドウモード
Metro 2033 Redux はデフォルトでフルスクリーンモードでゲームが起動します。ゲーム内オプションでウィンドウモードに設定を変更することができません。
ウィンドウモードで起動したい場合は user.cfg ファイルを開き、r_fullscreen on
を r_fullscreen off
に変更して保存します。
フルスクリーンが原因でゲームが起動しないことがありましたので、どうしてもゲームが起動しない場合はウィンドウモードに変更してみてください。
ウィンドウ枠を非表示にしたい場合は Borderless Gaming を使用します。
Metro 2033 Redux - FOV 値変更
プレイヤー視点の視野を広げたい場合は user.cfg ファイルを開き、r_base_fov 50.625
の数値を増やします。
Metro 2033 Redux - ゲーム起動時の企業ロゴ動画削除
Metro 2033 Redux ゲーム起動時に再生される企業ロゴを飛ばす方法です。
2033 フォルダにある legal.ogv を削除またはリネーム(名前変更)します。ここでは拡張子 ogv → bak に変更しています。
0 KB のテキストファイルを作成して、ファイル名を legal.ogv にします。ゲームを起動して企業ロゴが表示されなくなったかどうか確認します。
legal.ogv ファイルがないとゲームが起動しませんの注意してください。
Metro 2033 Redux ゲームが落ちる(クラッシュ)、特定の場所で fps が落ちる
私の PC 環境では、ゲームインストール後の初回ゲーム起動は問題ありませんでしたが、日本語化ファイルインストール 後の最初のゲーム起動で応答なしになってしまいました。
タスクマネージャーからゲームを強制終了後、再度ゲームを起動すると safe mode (セーフモード)の確認画面が起動したので、不正な形でゲームが終了すると次回ゲーム起動時に safe mode (セーフモード)画面が最初に開くようです。
「はい」 を選択すると最低設定に変更してゲームを起動、「いいえ」 を選択すると設定を変更しないでそのままゲームを起動します。
Steam 版と GOG 版ともにこの現象が発生しましたが、safe mode (セーフモード)画面で 「はい」 「いいえ」 どちらを選択しても、日本語化した状態で無事ゲームを起動することができました。
Epic 版ではインストール後の初回起動でゲームが起動しないトラブルがありましたが、フルスクリーンからウィンドウモードに変更 することでゲームが起動できるようになりました。
そのほか、キーボード入力に OS 標準 Microsoft IME 以外(Office IME や Google 日本語入力など)を設定していたり、日本語入力状態のままゲームを起動すると、ゲームが途中で落ちたり特定の場所で fps が落ちたりと、快適にプレイすることができないことがあります。
その場合、ギーボード入力設定を Microsoft IME にしたり、OS の入力言語に英語を追加して切り替えたり、英語を既定の言語に設定 することでトラブルを回避できる可能性があります。
IME 問題回避ツール が公開されました。上記のパフォーマンス問題(日本語入力設定の IME 暴走が原因)と IME 英語言語切り替え設定をこのツールで対応できるようになりました。
Metro 2033 Redux マウス感度修正ファイル
Metro 2033 Redux のマウス操作について、このゲームは垂直方向と水平方向のマウス感度が異なります。また、マウス感度が高めとなっていて細かい調整ができないので、マウス感度を低めにしているプレイヤーにとって操作しにくいゲーム仕様となっています。
このマウス感度問題は Metro Mouse Fix をインストールすることで適切なマウス感度に反映・設定することができます。
インストール方法はダウンロードした Metro Mouse Fix に入っている dinput8.dll ファイルをインストールフォルダに入れるだけです。
この Metro Mouse Fix は Steam 版と GOG 版で使用できます。また、Metro Last Light Redux でも使えます。
Epic 版 では Metro Mouse Fix が対応していないため、この場合は RInput を使用します。設定方法は以下の通りです。(内容は PCGamingWiki のまま)
海外情報では RInput が動作するツールとして紹介されてましたが、導入しても機能していないという情報もあり、こちらで再度動作確認してみたところ、導入前と導入後でマウス挙動に明確な違いを感じることはできませんでした。(思い込みで動作していると勘違い)
メトロシリーズでは動作していないという報告があるのと、確実に動作しているという確認がとれないため、RInput の導入方法については以下、折りたたみ機能で非表示としました。
Epic 版 Metro 2033 Redux 日本語化について
Epic 版 Metro 2033 Redux は こちらの記事 で日本語化ファイルを作成する必要があります。 → 日本語化 Mod ファイル作成は必須ではなくなりました。以下、追記内容をご確認ください。
Epic 版 Metro: 2033 Redux および Epic 版 Metro Last Light Redux の 日本語化ファイルが公開 されました。Epic 版で日本語化してゲームをプレイするだけなら、こちらのファイルを導入したほうがかんたんです。
日本語化ファイルは こちら からダウンロードできます。
Metro Redux シリーズ日本語化 Mod 作者より Epic 版の日本語化は非対応であることを明言 しており、それ以降 Epic 版 Metro Redux シリーズへの日本語化 Mod 対応の動きはありませんが、Epic 版 は アンパック したファイルを使って GitHub にあるソースコードから日本語化 Mod ファイルを生成 後、インストール先にあるファイルを差し替える ことで日本語化した状態でプレイできることを確認しています。
最後までプレイしていないため日本語化による不具合が発生するかどうかは不明です。
日本語化ファイル上書き後に元に戻したいのであれば、Epic 版ではライブラリのゲームタイトルにあるギア(歯車)アイコンから認証するをクリック してください。
- PC ゲーム Metro 2033 Redux アンパック方法
- PC ゲーム Metro Last Light Redux アンパック方法
- PC ゲーム Metro 2033 Redux 日本語化とゲームプレイ最適化メモ (現在開いているページ)
- PC ゲーム Metro Last Light Redux 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- PC ゲーム Metro 2033 Redux 日本語化 Mod ファイル作成方法
- PC ゲーム Metro Last Light Redux 日本語化 Mod ファイル作成方法
- ウクライナ産オープンワールド FPS PC ゲーム S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- S.T.A.L.K.E.R. Shadow of Chernobyl 用 大型 Mod、STALKER Complete 2009 (2012) のインストール方法と日本語化メモ
- Borderless Gaming を使ってゲーム画面のアスペクト比を維持したまま、ウィンドウ枠を消去してボーダーレスウィンドウ(仮想フルスクリーン)でゲーム画面を表示する方法
- PC ゲームが起動しない・安定しない場合に確認と設定したほうがいいかもしれないリスト