アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。詳細は こちら

Steam 版 バイオハザード RE:2 で色空間・明るさ設定による画質の違いと ReShade のインストールと設定をやってみた

Steam 版 バイオハザード RE:2 で、ゲーム内オプションにある色空間・明るさ設定による画質の違いを比較してみました。ついでに ReShade のインストールと設定を行い、こちらでも画質の違いを比較してみました。

Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違いと ReShade インストール設定

Steam 版 バイオハザード RE:2 - 色空間・明るさ設定の違いによる画質比較

Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、グラフィックス設定 フィルム粒子ノイズ ON、影のポスタリゼーション / バンディング対策

Steam 版 バイオハザード RE:2 の色空間・明るさ設定による違いについては、ResetEra の Resident Evil 2 (2019) PC performance thread にあった情報をもとに設定してみます。投稿日が 2019年1月13日なのでデモバージョンの時の情報のようです。

Resident Evil 2 (2019) PC performance thread によればグラフィックス設定でフィルム粒子ノイズが OFF だと、影でポスタリゼーション / バンディングが発生するようです。

粒子ノイズを ON にすれば影でポスタリゼーション / バンディングは発生しないようなので、この記事でアップしたスクリーンショットではその通りに設定した状態で画像を保存しています。

ただ、ブログ記事掲載時にファイルサイズ軽量化のためスクリーンショットの画質は落としているので、ここにアップした画像ではポスタリゼーション / バンディング有無の参考にはならないかもしれません。

あと Resident Evil 2 (2019) PC performance thread の内容は HDR モード OFF 状態のみの情報となっています。

今回この記事にアップしたスクリーンショット保存時の主なグラフィックス設定は下記の通りです。

スクリーンショット保存時の主なグラフィックス設定
  • アンチエイリアス ・・・ FXAA
  • テクスチャフィルタリング品質 ・・・ 高(ANISO x4)
  • メッシュ品質 ・・・ 中
  • 影品質 ・・・ 中
  • ボリュームライト品質 ・・・ 低
  • 被写界深度 ・・・ OFF

ディスプレイ設定 - 色空間 - sRGB、明るさ調整 - デフォルト

Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 sRGB、明るさ調整 デフォルト
Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、最高輝度調整 デフォルト
Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、最低輝度調整 デフォルト
Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、明るさ調整 デフォルト
Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 sRGB、明るさ調整 すべてデフォルト、警察署内 - プレスルームのスクリーンショット

Steam 版 バイオハザード RE:2 ディスプレイ設定 - 色空間 - sRGB、明るさ調整 - すべてデフォルト状態の警察署内 - プレスルームのスクリーンショットです。特に設定を変更していなければ画像のように雰囲気になっているのではないかと思います。

色空間 - Rec.709、明るさ調整 - デフォルト

Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 Rec.709、明るさ調整 デフォルト
Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 Rec.709、明るさ調整 すべてデフォルト、警察署内 - プレスルームのスクリーンショット

Steam 版 バイオハザード RE:2 ディスプレイ設定 - 色空間 - Rec.709、明るさ調整 - すべてデフォルト状態の警察署内 - プレスルームのスクリーンショットです。色空間のみを変更したものです。

色空間 - sRGB、明るさ調整 - すべてデフォルト と比べると、全体的に白っぽかった部分が抑えられています。

ディスプレイ設定 - 色空間 - sRGB、明るさ調整 - 調整済み

Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 sRGB・Rec.709 用、最高輝度調整 一番明るい設定から目盛りを1段階下げる(一番右端目盛りから左 1目盛り移動)
Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 sRGB・Rec.709 用、最低輝度調整 一番暗い目盛りに設定(一番左端)
Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 sRGB 用、明るさ調整 一番暗い設定から目盛りを 4段階上げる(一番左端目盛りから右 4目盛り移動)
Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 sRGB、最高輝度調整・最低輝度調整・明るさ調整 変更済み、警察署内 - プレスルームのスクリーンショット

Steam 版 バイオハザード RE:2 ディスプレイ設定 - 色空間 - sRGB、明るさ調整を Resident Evil 2 (2019) PC performance thread の sRGB 用に設定した状態の警察署内 - プレスルームのスクリーンショットです。

色空間 - sRGB、明るさ調整 - デフォルト色空間 - Rec.709、明るさ調整 - デフォルト と比べると、白っぽかった部分が抑えられ暗い部分がより黒く表示されるようになりました。

ディスプレイ設定 - 色空間 - Rec.709、明るさ調整 - 調整済み

Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 sRGB・Rec.709 用、最高輝度調整 一番明るい設定から目盛りを1段階下げる(一番右端目盛りから左 1目盛り移動)
Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 sRGB・Rec.709 用、最低輝度調整 一番暗い目盛りに設定(一番左端)
Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 Rec.709 用、明るさ調整 一番暗い設定から目盛りを 9段階上げる(目盛り中央から 1段階目盛り下げる)
Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 Rec.709、最高輝度調整・最低輝度調整・明るさ調整 変更済み、警察署内 - プレスルームのスクリーンショット

Steam 版 バイオハザード RE:2 ディスプレイ設定 - 色空間 - Rec.709、明るさ調整を Resident Evil 2 (2019) PC performance thread のRec.709 用に設定した状態の警察署内 - プレスルームのスクリーンショットです。

色空間 - sRGB、明るさ調整 - 調整済み と比較すると、暗いところはさらに黒く、明るい部分はより明るく見えるように見えます。

ディスプレイ設定 - 色空間、明るさ調整違いによる画質比較

Steam 版 バイオハザード RE:2 ディスプレイ設定 - 色空間・明るさ設定の違いによるスクリーンショット一覧です。ディスプレイ設定の明るさ調整を適切に変更するだけで、かなり違いがでるのがわかります。

Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 sRGB、明るさ調整 すべてデフォルト、警察署内 - プレスルームのスクリーンショット

ディスプレイ設定 - 色空間 - sRGB、明るさ調整 - デフォルト

Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 Rec.709、明るさ調整 すべてデフォルト、警察署内 - プレスルームのスクリーンショット

ディスプレイ設定 - 色空間 - Rec.709、明るさ調整 - デフォルト

Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 sRGB、最高輝度調整・最低輝度調整・明るさ調整 変更済み、警察署内 - プレスルームのスクリーンショット

ディスプレイ設定 - 色空間 - sRGB、明るさ調整 - 調整済み

Steam 版 バイオハザード RE:2 色空間・明るさ設定の違い、色空間 Rec.709、最高輝度調整・最低輝度調整・明るさ調整 変更済み、警察署内 - プレスルームのスクリーンショット

ディスプレイ設定 - 色空間 - Rec.709、明るさ調整 - 調整済み

Steam 版 バイオハザード RE:2 - ReShade のインストールと設定方法

Steam 版 バイオハザード RE:2 用に ReShade のインストールと設定を行い、ダウンロードしたプリセットファイルを適用させてグラフィックスを向上してみます。

2019年2月時点では ReShade は DirectX 12 に対応していません。OS が Windows 10 の場合、Steam 版 バイオハザード RE:2 の設定で DirectX 12 に設定できますが、ReShade が動作しないだけでなくゲームも起動できなくなる可能性があります。そのため、事前に DirectX 11 に設定してください。

Steam 版 バイオハザード RE:2 - ReShade プリセットファイルダウンロード

詳細は不明ですがプリセットファイルのデータ消失があったようです。2020年7月時点では元の状態に戻っておらず、この記事で紹介したプリセットはダウンロードできなくなっています。幸い Internet Archive からプリセットをダウンロードできましたので、そちらのリンクを一緒に併記しておきます。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、SweetFX Settings Database から バイオハザード RE:2 の ReShade プリセットファイルをダウンロード

SweetFX Settings Database から Resident Evil 2 [2019] の ReShade プリセットファイルInternet Archive) をダウンロードします。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ReShade プリセット Resident Evil 2 Remake Terror ダウンロード

今回はダウンロード数が一番多かった Resident Evil 2 Remake TerrorInternet Archive) という ReShade プリセットファイルを使って設定してみます。

今回導入するプリセットには注意する点について特にありませんが、他の方が公開しているプリセットによっては推奨設定を明記していることがあります。その場合は内容をよく確認して、その通りに設定しましょう。

よくあるパターンとして、プリセットに SMAA(アンチエイリアス)が使われるようになっている場合は、ゲーム設定のアンチエイリアスをオフにするように指示されていることがあります。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ダウンロードした ReShade プリセット Resident Evil 2 Remake Terror の txt ファイルを ini に変更(ここでは RE2T.ini にリネーム)

ダウンロードした Resident Evil 2 Remake TerrorInternet Archive) プリセットテキストファイル(.txt) を RE2T.ini にリネームします。

拡張子を ini 形式にすればファイル名はなんでもいいですが、ここでは プリセットファイルダウンロードページにあったコメントInternet Archive) や Steam コミュニティガイド に従って RE2T.ini にしています。

Steam 版 バイオハザード RE:2 - ReShade インストール&設定

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ReShade Version 4.1.1 ダウンロード

ReShade をダウンロードします。今回ダウンロードしたバージョンは 4.1.1 です。

ReShade バージョン 4.6.0 以降では、それまで公開されていたプリセットファイル(.ini)を有効化する方法が変更されました。やり方については こちらの記事 にまとめました。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ダウンロードした ReShade Version 4.1.1 起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック

ダウンロードしたファイル ReShade_Setup_4.1.1.exe を実行して、「Select game to install to or uninstall from」 ボタンをクリックします。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ダウンロードした ReShade Version 4.1.1 起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック、Steam 版 バイオハザード RE:2 の re2.exe を指定

Steam 版 バイオハザード RE:2 がインストールされているフォルダを開き re2.exe を指定します。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ダウンロードした ReShade Version 4.1.1 起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック、Steam 版 バイオハザード RE:2 の re2.exe を指定したら Direct3D 10+ をクリック

re2.exe を指定したら Direct3D 10+ をクリックします。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ダウンロードした ReShade Version 4.1.1 起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック、Steam 版 バイオハザード RE:2 の re2.exe を指定したら Direct3D 10+ をクリック、Do you want to overwrite the existing installation or uninstall ReShade? Press 'Yes' to overwrite or 'No' to uninstall. が表示されたら新規インストールまたは ReShade インストール後の設定をしたい場合は 「はい」 を選択、アンインストールしたい場合は No を選択

Do you want to overwrite the existing installation or uninstall ReShade? Press 'Yes' to overwrite or 'No' to uninstall.」 が表示されたら、新規インストールまたは ReShade インストール後の設定画面 を開きたい場合は 「はい」 を選択します。アンインストール したい場合は 「いいえ」 を選択します。

ここでは 「はい」 を選択します。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ダウンロードした ReShade Version 4.1.1 起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック、Steam 版 バイオハザード RE:2 の re2.exe を指定したら Direct3D 10+ をクリック、Do you wish to download a collection of standard effects from https://github.com/crosire/reshade-shaders? が表示されたら新規インストールの場合は 「はい」 を選択、ReShade インストール後の設定画面を開きたい場合は 「いいえ」 を選択

Do you wish to download a collection of standard effects from https://github.com/crosire/reshade-shaders?」 が表示されたら新規インストールの場合は 「はい」 を選択します。

ReShade インストール後の設定画面 を開きたい場合は 「いいえ」 を選択します。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ダウンロードした ReShade Version 4.1.1 起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック、Steam 版 バイオハザード RE:2 の re2.exe を指定したら Direct3D 10+ をクリック、Do you wish to download a collection of standard effects from https://github.com/crosire/reshade-shaders? で、「はい」 を選択した場合に Select which effect files you want to install: ~ が表示されるので OK ボタンをクリックするとエフェクトファイルのダウンロード開始

先ほどの画面 で 「はい」 を選択した場合は Select which effect files you want to install: ~ が表示します。OK ボタンをクリックするとエフェクトファイルのダウンロードが開始します。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ダウンロードした ReShade Version 4.1.1 起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック、Steam 版 バイオハザード RE:2 の re2.exe を指定したら Direct3D 10+ をクリック、Do you wish to download a collection of standard effects from https://github.com/crosire/reshade-shaders? で はいを選択した場合に Select which effect files you want to install: が表示されるの OK ボタンをクリックするとダウンロード開始、Succeeded! と表示されたら ReShade インストール完了、Edit ReShade settings ボタンをクリックすると ReShade 設定画面が開く

ReShade のインストールが完了、または エフェクトファイルダウンロード選択画面で 「いいえ」 を選択 すると 「Edit ReShade settings」 ボタンに切り替わります。クリックすると ReShade 設定画面が開きます。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ダウンロードした ReShade Version 4.1.1 起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック、Steam 版 バイオハザード RE:2 の re2.exe を指定したら Direct3D 10+ をクリック、Do you wish to download a collection of standard effects from https://github.com/crosire/reshade-shaders? で はいを選択した場合に Select which effect files you want to install: が表示されるの OK ボタンをクリックするとダウンロード開始、Succeeded! と表示されたら ReShade インストール完了、Edit ReShade settings ボタンをクリックすると開く ReShade 設定画面、Skip Tutorial にチェックマークを入れる、Presets にダウンロードしたプリセット ini ファイル を指定

ReShade 設定画面です。ゲーム起動後の ReShade メニューからでも設定できますが、この画面であらかじめ設定しておけば、ゲーム起動後すぐにプリセットを反映した状態でプレイできます。

画像では Presets に先ほどダウンロードしたプリセットファイル Resident Evil 2 Remake Terror の ini ファイル(RE2T.ini) を指定します。Presets 横に表示してある Select Active を RE2T.ini に指定しています。ReShade が正常に動作するか確認したい場合はプリセットの指定は飛ばしてください。

画像では一時フォルダに ini を置いていますが、ゲーム起動時はプリセットファイルを毎回読み込みますので、ini ファイル管理のために決まった場所にファイルを配置しておいたほうがよいでしょう。また、同じフォルダ内に使い分けたい ReShade の ini ファイルを格納しておけば、ゲーム起動中の ReShade メニュー からの切り替えが楽になります。

パフォーマンスを最適化したいなら Performance Mode にチェックマークを入れます。この項目は ゲーム起動中の ReShade メニュー からでもオンオフできます。

Skip Tutorial にチェックマークを入れれば、ゲーム起動時に表示されるチュートリアルメッセージを省略できます。

一通り設定が終わった荒、OK ボタンをクリックして設定完了です。

ReShade アンインストール方法

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade アンインストール方法、ダウンロードした ReShade Version 4.1.1 起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック

ReShade のアンインストール方法です。

ReShade 導入後ゲームが起動しなくなった場合、以前は手動でファイルを削除する必要がありましたが、アンインストーラーを実装しているため手動で削除する必要はなくなりました。ただ、手順が少し面倒となっています。

ダウンロードした ReShade セットアップファイルを実行して、「Select game to install to or uninstall from」 ボタンをクリックします。

Steam 版 バイオハザード RE:2 がインストールされているフォルダを開き re2.exe を指定します。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade アンインストール方法、ReShade セットアップファイルを起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック、Steam 版 バイオハザード RE:2 の re2.exe を指定したら Direct3D 10+ をクリック

re2.exe を指定したら Direct3D 10+ をクリックします。

ここまでは ReShade インストール方法 と同じです。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade アンインストール方法、ダウンロードした ReShade セットアップファイルを起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック、Steam 版 バイオハザード RE:2 の re2.exe を指定したら Direct3D 10+ をクリック、Do you want to overwrite the existing installation or uninstall ReShade? Press 'Yes' to overwrite or 'No' to uninstall. が表示されたら、アンインストールしたい場合は 「いいえ」 を選択

Do you want to overwrite the existing installation or uninstall ReShade? Press 'Yes' to overwrite or 'No' to uninstall.」 が表示されたら、「いいえ」 を選択するとアンインストールを開始します。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade アンインストール方法、ダウンロードした ReShade セットアップファイルを起動して Select game to install to or uninstall from ボタンをクリック、Steam 版 バイオハザード RE:2 の re2.exe を指定したら Direct3D 10+ をクリック、Do you want to overwrite the existing installation or uninstall ReShade? Press 'Yes' to overwrite or 'No' to uninstall. で 「いいえ」 を選択した場合にアンインストールが始まり、Successfully uninstalled が表示されたら ReShade のアンインストール完了

Successfully uninstalled が表示されたら ReShade のアンインストールは完了です。

ReShade プリセットファイル は削除されないので、不要であれば手動で削除してください。

Steam 版 バイオハザード RE:2 - ReShade 動作確認

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ReShade インストール後、ゲームを起動して画面上部に ReShade が有効化している状態

ReShade のインストール 後に Steam 版 バイオハザード RE:2 を起動して、問題がなければゲーム画面上部に画像のように ReShade の文字とバージョン、設定画面を開くショートカットキーが表示されます。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、キーボードの Home キーを押して ReShade メニューを表示、ReShade プリセット Resident Evil 2 Remake Terror が読み込まれている状態を確認

キーボードの Home キー (旧バージョンは Shift + F2 キー) を押すと、画像のように ReShade メニューが表示されます。

ReShade の設定画面でプリセットファイルを指定 済みならゲーム起動後にプリセットファイルを読み込むので、グラフィックスがプリセット通りに更新されている状態となっています。

Home タブの画面一番下に 「Performance Mode」 があるのでチェックマークを入れることでパフォーマンスが最適化されます。Performance Mode 中は選択中のエフェクト設定が変更できないので、調節したい場合は Performance Mode をオフにします。

ゲーム中に ReShade で読み込んだプリセットのオンオフを、ショートカットキーで切り替えられるようにできます。ReShade の有無によるグラフィックの比較を目視でリアルタイムで確認できますが、初期設定ではショートカットキーが割り当てられていません。

Home キー から ReShade メニューを表示して、Settings タブにある Effect Toggle key に割り当てたいショートカットキーを登録できます。

Steam 版 バイオハザード RE:2 - ReShade プリセットファイル 「Resident Evil 2 Remake Terror」 による色空間、明るさ調整別の画質比較

以下、ディスプレイ設定(色空間、明るさ調整)別、ReShade(プリセット Resident Evil 2 Remake TerrorInternet Archive))設定済みの比較画像です。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ReShade プリセット Resident Evil 2 Remake Terror、色空間 sRGB、明るさ調整 すべてデフォルト

ディスプレイ設定 - 色空間 - sRGB、明るさ調整 - デフォルトResident Evil 2 Remake TerrorInternet Archive

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ReShade プリセット Resident Evil 2 Remake Terror、色空間 Rec.709、明るさ調整 すべてデフォルト

ディスプレイ設定 - 色空間 - Rec.709、明るさ調整 - デフォルトResident Evil 2 Remake TerrorInternet Archive

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ReShade プリセット Resident Evil 2 Remake Terror、色空間 sRGB、最高輝度調整・最低輝度調整・明るさ調整 変更済み

ディスプレイ設定 - 色空間 - sRGB、明るさ調整 - 調整済みResident Evil 2 Remake TerrorInternet Archive

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、ReShade プリセット Resident Evil 2 Remake Terror、色空間 Rec.709、最高輝度調整・最低輝度調整・明るさ調整 変更済み

ディスプレイ設定 - 色空間 - Rec.709、明るさ調整 - 調整済みResident Evil 2 Remake TerrorInternet Archive

ディスプレイ設定 + ReShade を設定することでゲームの雰囲気がガラッと大きく変化しました。ReShade のプリセット内容によりますが、ディスプレイ設定との調整次第で白っぽさや色がくすんだようなところがなくなり、デフォルト状態よりきれいにグラフィックスが表示されるようになります。

ただ、実際にプレイしてみるとディスプレイ設定の明るさ調整済みだと、光が届かない影の部分はほとんど真っ暗なのでまず見えません。グラフィック・雰囲気ともにいいのですが、ライトを当てないと見えないところがある場所は、初回プレイだと移動でかなりストレスを感じるかもしれません。

Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、R.P.D. ラクーンポリスデパートメント ホール、ReShade オフ、色空間 sRGB、明るさ調整 すべてデフォルト
Steam 版 バイオハザード RE:2 ReShade インストール設定、R.P.D. ラクーンポリスデパートメント ホール、ReShade プリセット Resident Evil 2 Remake Terror、色空間 sRGB、明るさ調整 すべてデフォルト

上の画像は ディスプレイ設定 - 色空間 - sRGB、明るさ調整 - デフォルト のみ、下の画像は ディスプレイ設定 - 色空間 - sRGB、明るさ調整 - デフォルトResident Evil 2 Remake TerrorInternet Archive) の警察署 - ホールのスクリーンショットです。

ディスプレイ設定を特に触らなくても ReShade を入れるだけでかなりグラフィックスが格段によくなります。この状態で明るさを適度にあげれば雰囲気をそれほど損なわずに、暗い場所でもストレスなくゲームをプレイできるでしょう。

関連記事