UEFI BIOS 英語・日本語メニュー一覧、ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 編
2013年06月21日
0 コメント
マザーボード ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 の UEFI BIOS 英語・日本語メニューそれぞれをスクリーンショットで USB メモリに画像を保存して、並べて比較できるようにしてみました。
関連記事
各項目の画像上側が英語メニュー、その下側に同じ画面の日本語メニューとなっています。一画面に収まらないところは、画面スクロール後にスクリーンショットを撮りましたので、画像が連続して表示しています。
ASUS UEFI BIOS Utility - EZ Mode
EZ Mode - Exit/Advanced Mode (終了/アドバンスト)
ASUS UEFI BIOS Utility - Advanced Mode - Main (メイン)
Main - Security (メイン - セキュリティ)
AI Tweaker
AI Tweaker - OC Tuner
AI Tweaker - DRAM Timing Control
AI Tweaker - CPU Power Management (AI Tweaker - CPU の電源管理)
Advanced (詳細)
Advanced - CPU Configuration (詳細 - CPUの設定)
Advanced - PCH Configuration (詳細 - SBチップセット設定)
Advanced - SATA Configuration (詳細 - SATA設定)
Advanced - System Agent Configuration (詳細 - ノースブリッジ)
Advanced - System Agent Configuration - Graphics Configuration (詳細 - ノースブリッジ - グラフィックス設定)
Advanced - USB Configuration (詳細 - USB設定)
Advanced - Onboard Devices Configuration (詳細 - オンボードデバイス設定構成)
Advanced - APM (詳細 - APM)
Monitor (モニタ)
Boot (起動)
Boot - Boot (起動 - 起動)
Tool
ASUS EZ Flash 2 Utility v01.04 (ASUS EZ Flash 2 ユーティリティ v01.04)
Tool - ASUS SPD Information
Tool - ASUS O.C. Profile
Exit (退出)
次回は、デフォルトで設定されている UEFI BIOS の一部設定内容の変更 を行います。
関連記事
- パーツ選定 マザーボード編 ASUS P8Z68-V PRO/GEN3
- パーツ選定 CPU編 Intel Core i5 3570、Celeron G540
- パーツ選定 メモリー編 Transcend JM1600KLH-16GK
- UEFI BIOS のスクリーンショットを USB メモリに保存できない時の対処方法
- 自作 PC 仮組み ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 + Intel Celeron G540 前編
- 自作 PC 仮組み ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 + Intel Celeron G540 中編
- 自作 PC 仮組み ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 + Intel Celeron G540 後編
- マザーボード ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 BIOS アップデート作業
- 自作 PC 仮組み ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 + Intel Core i5-3570 前編
- 自作 PC 仮組み ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 + Intel Core i5-3570 後編
- UEFI BIOS 英語・日本語メニュー一覧、ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 編(現在開いているページ)
- UEFI BIOS 設定変更、ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 編
- USB メモリに Memtest86+ を入れてメモリーテストしてみました
- Windows Update から各種デバイスドライバ、ファームウェアのインストールメモ