パーツ選定 メモリー編 Transcend JM1600KLH-16GK
以前、こちらの記事 で購入した ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 にメモリーを取り付けるために マザーボードの仕様 を確認してみますと・・・
ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 スペック表 より一部抜粋
- 4 x DIMM, Max. 32GB, DDR3 2200(O.C.)/2133(O.C.)/1866(O.C.)/ 1600 /1333/1066 MHz Non-ECC, Un-buffered Memory
- Dual Channel Memory Architecture
- Supports Intel Extreme Memory Profile (XMP)
- * Hyper DIMM support is subject to the physical characteristics of individual CPUs.
- * Refer to www.asus.com or user manual for the Memory QVL (Qualified Vendors Lists).
- * Due to CPU behavior, DDR3 2200/2000/1800 MHz memory module will run at DDR3 2133/1866/1600 MHz frequency as default.
以上のように 表記 されております。
まず、オーバークロックする予定はないので定格で 「1,600MHz」 が動作するメモリーを選択の基準としました。
メモリーの価格が一昔前と比べて低価格(2013年当時)になっていたということもあって、せっかくなのでマザーボードが最大容量まで認識できる 「32GB」 を積むために 「8G×4枚」 と決めて、この条件のメモリーを探しました。
いろんなメーカーから同じような仕様・価格帯のメモリがありましたが、最終的に Transcend DDR3-1600(PC3-12800) 16GB(8GB×2) JM1600KLH-16GK を 2 セット分(合計 4 枚 = 合計メモリ 32GB 分)を購入しました。
開封して中身をチェックしてみます。
円安になる前は 16GB × 2 枚のメモリは最安価格となると 5,000 円を切るものもあり、この価格帯でどのメモリーにするか非常に悩んでいた時期でもありました。
結局、どれも購入の決め手となるような判断材料を私の知識の範囲内では探せなかったので、どれを選んでも同じだろうという気持ちで Transcend DDR3-1600(PC3-12800) 16GB(8GB×2) JM1600KLH-16GK を購入したところが大きかったと思います。
Transcend のメモリーを選択したもう一つの理由は、実は以前、別製品を購入したときにすでにユーザー登録を済ませており、同じメーカーからまた購入すればユーザー登録も簡単にできるだろうという思いからもありました。
実際に購入後、ブリスターパッケージ越しから見えるシリアル No を見て、ユーザー登録を済ませてしまいました。
為替の大幅変動で各 PC パーツがほぼ値上がってしまった今になって思うと、価格が高騰する前に 1 万円前後で 32GB 分のメモリー一式を手に入れられたのはある意味運がよかったのかもしれません。
Transcend JM1600KLH-16GK ブリスターパッケージ
購入した Transcend DDR3-1600(PC3-12800) 16GB(8GB×2) JM1600KLH-16GK 2セット 32GB(8GB × 4枚) 分の DDR3 メモリーです。
画像はブリスターパッケージの外周部をすでにハサミで切り取ったところです。
Transcend JM1600KLH-16GK パッケージ 裏面
撮影時に字がつぶれてしまいましたが 「Made in China」 と明記されています。
Transcend JM1600KLH-16GK パッケージ 開封
Transcend JM1600KLH-16GK 紙マニュアル - メモリーの取り付けガイド
Transcend JM1600KLH-16GK 紙マニュアル - 保証規定など
各国の言語で記載されています。
Transcend JM1600KLH-16GK チップ表面 拡大撮影
- パーツ選定 マザーボード編 ASUS P8Z68-V PRO/GEN3
- パーツ選定 CPU編 Intel Core i5 3570、Celeron G540
- パーツ選定 メモリー編 Transcend JM1600KLH-16GK(現在開いているページ)
- パーツ選定 電源ユニット SilverStone STRIDER Gold Evolution SST-ST75F-G-E
- 自作 PC 仮組み ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 + Intel Celeron G540 前編
- 自作 PC 仮組み ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 + Intel Celeron G540 中編
- 自作 PC 仮組み ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 + Intel Celeron G540 後編
- 自作 PC 仮組み ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 + Intel Core i5-3570 前編
- UEFI BIOS 英語・日本語メニュー一覧、ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 編
- UEFI BIOS 設定変更、ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 編
- USB メモリに Memtest86+ を入れてメモリーテストしてみました