PC ゲーム Divinity: Dragon Commander 日本語化メモ
PC ゲーム Divinity: Dragon Commander ゲームプレイ最適化メモです。
PC ゲーム Divinity: Dragon Commander 基本情報
PC ゲーム Divinity: Dragon Commander を購入する際の注意点について。
PC ゲーム Divinity: Dragon Commander には Steam 版 と GOG 版 があります。サントラや追加コンテンツがセットになった Divinity: Dragon Commander Imperial Edition も同様に Steam 版 と GOG 版 があります。(Imperial Edition の内容)
GOG 版では Divinity: Dragon Commander 所有者向けに Divinity: Dragon Commander Imperial Edition にアップグレードできる Imperial Edition Upgrade が別途購入できますが、Steam では GOG のようなアップグレードのみを購入することができません。
そのため Steam 版を所有しておらず DLC もセットで所有したいのであれば、Steam 版 Divinity: Dragon Commander Imperial Edition しか選択肢がありませんが、ここ数年はセールがないうえに鍵屋で購入できるところがない ため、低価格で手に入れるのは事実上不可能な状態です。
GOG ではセールで安くなっていることがあるので、GOG 版 Divinity: Dragon Commander Imperial Edition (Divinity: Dragon Commander + Divinity: Dragon Commander Imperial Edition Upgrade) であれば比較的低価格で入手しやすいです。
PC ゲーム Divinity: Dragon Commander 日本語化手順
今回、日本語化の動作確認するためにインストールした Steam 版 Divinity: Dragon Commander と GOG 版 Divinity: Dragon Commander Imperial Edition です。
Steam 版 Divinity: Dragon Commander のインストール先フォルダを開きたい場合、Steam ライブラリからプロパティ画面を開き、ローカルファイルを閲覧をクリックすることでインストール先フォルダにすぐにアクセスできます。
日本語化に必要なファイルは ディスオナード日本語化計画のアップローダで公開されている 「Dragon Commander日本語化.rar」 ファイル です。
Divinity: Dragon Commander 日本語化ファイル差し替え
Dragon Commander日本語化.rar に含まれている english.xml ファイルをコピーします。
ゲームインストール先 Data\Localization\English
フォルダにある同名ファイル english.xml と差し替え or 上書きします。
ちなみに翻訳協力者の どらこま DIVINITY さんのところで修正版 xml ファイルが公開されていますが、Dragon Commander日本語化.rar に含まれる xml を WinMerge で比較したところ同一ファイル内容でしたので、差し替える必要はありません。
Divinity: Dragon Commander 日本語化フォントファイル配置・差し替え
次に Dragon Commander日本語化.rar に含まれている fonts.lsx ファイルと msgothic.ttc ファイルをコピーします。
ゲームインストール先 Data\Localization\English\Fonts
フォルダにある同名ファイル fonts.lsx と差し替え or 上書き、msgothic.ttc ファイルを配置して日本語化完了です。
Divinity: Dragon Commander 日本語化スクリーンショット
日本語化ファイルインストール後、デフォルト設定では字幕が表示されません。ゲームを起動して OPTIONS → GAMEPLAY を開き、カットシーンの字幕(Show Cutscene Subtitles)にチェックマークを入れます。
なお、設定ファイルはマイドキュメントで管理 されているため一度設定しておけば、Steam 版・GOG 版どちらでもこの設定は有効化されたままの状態になります。
Divinity: Dragon Commander 日本語化後のスクリーンショットを公開します。以下、クリックするとスクリーンショットが開きます。
PC ゲーム Divinity: Dragon Commander 日本語フォント変更
PC ゲーム Divinity: Dragon Commander で表示される日本語フォントを変更することができます。
ゲームインストール先 Data\Localization\English\Fonts
フォルダに変更したいフォントファイル(ttc、ttf)を配置します。
ここでは うずらフォント(uzura.ttf) を使用します。
大抵のフォントは日本語を表示する分には問題ありませんが、いくつかのフォントでは全角の!や?が文字化けしてしまうため、すべての文字を文字化けなく表示できるフォントは限られてしまうようです。
使用するフォントを配置したら、fonts.lsx ファイルをテキストエディタで開きます。
fonts.lsx ファイルをテキストエディタで開いたら、各行にある FontFileName の value を msgothic.ttc から変更したいフォントファイル名(ここでは uzura.ttf)に変更して保存します。
うずらフォント(uzura.ttf) 変更後のスクリーンショットを公開します。以下、クリックするとスクリーンショットが開きます。
PC ゲーム Divinity: Dragon Commander カスタマイズ情報
PC ゲーム Divinity: Dragon Commander のカスタマイズに関する情報です。
起動ロゴスキップ
ゲーム起動時の起動ロゴをスキップしたい場合は、ゲームインストール先 Data\Localization\English\Video
フォルダにある Splash_Legal_Lines.bik と Splash_Logo_Larian.bik を移動 or 削除 or 名前変更します。
- PC ゲーム Divinity: Dragon Commander 日本語化メモ(現在開いているページ)
- PC ゲーム Pillars of Eternity - Definitive Edition 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- PC ゲーム Divinity: Original Sin - Enhanced Edition 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- 公式日本語化された PC 版 OUTLAST を非公式日本語訳に変更したときのメモ
- PC ゲーム Shadowrun Returns (The Dead Man's Switch) 日本語化メモ
- PC ゲーム Lords of Xulima 日本語化メモ
- PC ゲーム Hard West 日本語化メモ
- PC ゲーム Styx: Master of Shadows 日本語化メモ
- PC ゲーム Of Orcs And Men 日本語化メモ
- Borderless Gaming を使ってゲーム画面のアスペクト比を維持したまま、ウィンドウ枠を消去してボーダーレスウィンドウ(仮想フルスクリーン)でゲーム画面を表示する方法
- PC ゲームが起動しない・安定しない場合に確認と設定したほうがいいかもしれないリスト