アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。詳細は こちら

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut にはツールとして Shadowrun Editor が付属しています。

ちなみに前作の Shadowrun Returns と次回作の Shadowrun: Hong Kong - Extended Edition にも同様の Shadowrun Editor が付属していますが、それぞれ特徴が異なります

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut の Shadowrun Editor を使って、翻訳用データを作成するためのファイルをエクスポートする方法 がありますが、 この通りにやると 翻訳用データ一部が抜けてしまう ことがわかりました。

また、Shadowrun Editor で画面左上にある Story Data を開こうとするとエラーを吐かずにツールが落ちたり、Scene を開こうとするとエラーメッセージが表示してまともに使えないこともわかりました。

これらの問題は Shadowrun Editor の設定が正しくないことが原因 だったことがわかりましたので、Shadowrun Editor を使う上で必要な初期設定方法を説明します。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法



Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール ShadowrunEditor.exe を実行して Shadowrun Editor 起動
Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール ShadowrunEditor.exe を実行して Shadowrun Editor 起動

Shadowrun: Dragonfall - Director's CutShadowrun Editor はゲームインストール先フォルダ内にあります。ShadowrunEditor.exe を実行すると Shadowrun Editor が起動します。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun Editor のメニュー File → Open Conten Pack をクリック
Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun Editor のメニュー File → Open Conten-Pack をクリックで Dragonfall_Data\StreamingAssets\ContentPacks フォルダ以下にある project.cpack.bytes を開く

Shadowrun Editor のメニュー File → Open Conten Pack をクリックして、Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut インストール先フォルダの Dragonfall_Data\StreamingAssets\ContentPacks\DragonfallExtended フォルダにある project.cpack.bytes ファイルを開きます。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun Editor で Dragonfall_Data\StreamingAssets\ContentPacks フォルダ以下にある project.cpack.bytes を開き、Story Data を開こうとすると Shadowrun Editor がエラーを吐かずに落ちる

project.cpack.bytes ファイルを開いた後に、画面左上にある Story Data のどれかを開こうとすると Shadowrun Editor がエラーを吐かずに落ちてしまいます。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun Editor で Dragonfall_Data\StreamingAssets\ContentPacks フォルダ以下にある project.cpack.bytes を開き、Shadowrun Editor のメニュー Tools → Extract Content Pack Localization で pot ファイルをエクスポートすると一部の翻訳用データが抜ける

またこの状態から こちらの記事 で紹介されている、Shadowrun Editor のメニュー Tools → Extract Content Pack Localization で pot ファイルをエクスポートすると、一部の翻訳用データが抜けた状態でファイルがエクスポートされてしまいます。(抜けが確認されてた翻訳内容の一つ

これらの問題は以下の設定をすることで解決できます。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Search Path をクリック

Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Search Path をクリックします。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Search Path をクリック → Select Content Directories 画面で 2番目の Steam インストール先 steamapps\common フォルダを削除

Select Content Directories 画面で表示されるので、2番目の Steam インストール先 steamapps\common フォルダを選択して、画面右にある赤マイナスボタンをクリックして削除します。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Search Path をクリック → Select Content Directories 画面で 2番目の Steam インストール先 steamapps\common フォルダを削除後、Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut がインストールされているフォルダにある Dragonfall_Data\StreamingAssets\ContentPacks フォルダを追加

画面右にある緑プラスボタンをクリックして、Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut がインストールされているフォルダにある Dragonfall_Data\StreamingAssets\ContentPacks フォルダを追加して OK ボタンで閉じると、Shadowrun Editor の再読み込みが行われます。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Search Path をクリック → Select Content Directories 画面で 2番目の Steam インストール先 steamapps\common フォルダを削除後、Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut がインストールされているフォルダにある Dragonfall_Data\StreamingAssets\ContentPacks フォルダを追加、Asset Library リストに表示されている内容に変化

先ほど project.cpack.bytes ファイルを開いた直後の画面 と比べると、画面左下の Asset Library リストに表示されている内容が変化しているのが確認できます。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Search Path をクリック → Select Content Directories 画面で Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut がインストールされているフォルダにある Dragonfall_Data\StreamingAssets\ContentPacks フォルダを追加、Story Data を開いても Shadowrun Editor が落ちなくなる

Select Content Directories 画面で Dragonfall_Data\StreamingAssets\ContentPacks フォルダを追加 すれば、Shadowrun Editor が落ちなくなり、Story Data も開けるようになります。

Shadowrun Editor のメニュー Tools → Extract Content Pack Localization で pot ファイルをエクスポートしても、翻訳用データが抜けることはなくなるはずです。(少なくとも 抜けがあった翻訳用データ は含まれていることを確認 )

2020/8/7 追記

海外サイト Shadowrun-German.de にて有志の方が Shadowrun シリーズをドイツ語に翻訳したファイルを公開しています。翻訳元ファイルを手に入れたい場合はこちらのファイルを利用したほうが手っ取り早いでしょう。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Search Path をクリック → Select Content Directories 画面で Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut がインストールされているフォルダにある Dragonfall_Data\StreamingAssets\ContentPacks フォルダを追加、Story Data を開いても Shadowrun Editor が落ちなくなるが、Shadowrun Editor のメニュー File から Open Scene で開こうとするとエラーメッセージが表示されて開けない
Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Search Path をクリック → Select Content Directories 画面で Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut がインストールされているフォルダにある Dragonfall_Data\StreamingAssets\ContentPacks フォルダを追加、Story Data を開いても Shadowrun Editor が落ちなくなるが、Shadowrun Editor のメニュー File から Open Scene で開こうとするとエラーメッセージが表示されて開けない

ただし、この設定をしても Shadowrun Editor のメニュー File から Open Scene で開こうとすると、エラーメッセージが表示されて Scene が開けない現象が残ったままです。Scene を開けるようにするためには、続けて以下の設定をします。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Scene を開くための設定、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Dependencies をクリック

Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Dependencies をクリックします。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Scene を開くための設定、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Dependencies をクリック → Content Pack Validation Failed 画面エラーログ

Content Pack Validation Failed 画面が開きエラーログが表示されますが、OK ボタンで閉じます。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Scene を開くための設定、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Dependencies をクリック → Content Pack Validation Failed 画面エラーログ閉じた後に表示される Select Content Pack Dependencies 画面で各 Conten Pack にチェックマーク
Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Scene を開くための設定、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Dependencies をクリック → Content Pack Validation Failed 画面エラーログ閉じた後に表示される Select Content Pack Dependencies 画面で各 Conten Pack にチェックマーク

Select Content Pack Dependencies 画面が表示されるので、各 Conten Pack にチェックマークを入れて OK ボタンを押すと Shadowrun Editor の再読み込みが行われます。

本来は 適切に依存関係(Dependencies)を設定する 必要がありますが、今回はすべての Conten Pack にチェックマークを入れています。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Scene を開くための設定、Shadowrun Editor のメニュー File → Edit Content Pack Dependencies をクリック → Content Pack Validation Failed 画面エラーログ閉じた後に表示される Select Content Pack Dependencies 画面で各 Conten Pack にチェックマーク、Shadowrun Editor のメニュー File → Open Scene でエラーなく中身が表示できる

再度、Shadowrun Editor のメニュー File → Open Scene から Scene を開くと、エラーログが表示されることなく中身を開くことができるようになります。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Scene を開くための設定、Select Content Pack Dependencies 画面で各 Conten Pack にチェックマーク後は、Content Pack Validation Failed 画面のエラーログは表示されなくなり、Select Content Pack Dependencies 画面で各 Conten Pack がグレーアウト状態になる

なお、Select Content Pack Dependencies 画面ですべての Conten Pack にチェックマーク を入れていれば、Content Pack Validation Failed 画面のエラーログ は表示されずに、画像のように Select Content Pack Dependencies 画面で各 Conten Pack がグレーアウト状態になり、チェックマークを外すことはできなくなります。

ちなみに Select Content Pack Dependencies 画面の Conten Pack のチェックマークの有無で、Shadowrun Editor のメニュー Tools → Extract Content Pack Localization でエクスポートした pot ファイルに差異が発生するようです。ぱっと見た感じでは総行数に違いはないものの、データの一部の並び順が変わってしまうようです。

Conten Pack チェックマークを入れる前の状態に戻したい場合は、次に説明する Shadowrun Editor 設定を初期化して再設定します。

Shadowrun: Dragonfall - Director's Cut 付属ツール Shadowrun Editor のクラッシュ対策と翻訳用データファイルを完全にエクスポートする方法、Scene を開くための設定、Select Content Pack Dependencies 画面で各 Conten Pack にチェックマーク後は、Content Pack Validation Failed 画面のエラーログは表示されなくなり、Select Content Pack Dependencies 画面で各 Conten Pack がグレーアウト状態になる、グレーアウト状態を解除したい場合は %USERPROFILE%\Documents\Shadowrun Dragonfall フォルダにある ShadowrunEditor.ini ファイルを削除、Shadowrun Editor の設定をクリアして最初から設定

Content Pack Dependencies 画面の Conten Pack のグレーアウト状態 を解除したい場合は、%USERPROFILE%\Documents\Shadowrun Dragonfall フォルダにある ShadowrunEditor.ini ファイルを削除して、Shadowrun Editor の設定を最初からやり直します。