PC ゲーム Grim Fandango Remastered 日本語化メモ
PC ゲーム Grim Fandango Remastered 日本語化メモです。
PC ゲーム Grim Fandango Remastered 日本語化情報
Grim Fandango Remastered の日本語化ファイルは 海外ゲーム日本語化ファイルアップローダ からダウンロードできます。
日本語化に必要なファイルは グリムファンダンゴ日本語化ファイル2019.09.14.zip です。
以前は グリムファンダンゴ リマスター版 日本語(ひらがな)化ファイル(Grim Fandango Remastered.zip) がありましたが、2020年9月時点ではこのひらがな化バージョンと改造中華 exe ファイルを使った Steam 版限定完全日本語化(ひらがな・カタカナ・漢字)バージョンの 2種類を同梱した グリムファンダンゴ日本語化ファイル2019.09.14.zip が、最新版日本語化ファイルとしてダウンロードできるようになっています。(参考情報)
PC ゲーム Grim Fandango Remastered 日本語化手順
今回、日本語化するためにインストールした Steam 版 Grim Fandango Remastered・GOG 版 Grim Fandango Remastered と、インストール不要でゲームが起動できる Humble DRM-Free 版 Grim Fandango Remastered で動作確認をしました。
ひらがな化について、いずれのプラットフォーム環境で配信されたゲームではデータファイルがすべて同じため、ひらがな化が可能です。ひらがな化後上記プラットフォームのゲームで動作確認しています。
完全日本語化(ひらがな・カタカナ・漢字対応)については改造中華 exe ファイルを置き換えることになっており、こちらは Steam 版 Grim Fandango Remastered のみの対応となっています。
Steam 版 Grim Fandango Remastered でインストール先フォルダを開きたい場合、Steam ライブラリからプロパティ画面を開き、ローカルファイルを閲覧をクリックすることでインストール先フォルダにすぐにアクセスできます。
または、Steam ライブラリでタイトルを右クリック → 管理 → ローカルファイルを閲覧、をクリックすることでインストール先フォルダを開くこともできます。
Grim Fandango Remastered ひらがな化手順(Steam・GOG・Humble DRM-Free 共通)
ひらがな化する場合は、Grim Fandango Remastered インストール先にある FontsHD フォルダと grim.en.tab ファイルをバックアップします。
画像は Steam 版 Grim Fandango Remastered フォルダとなっていますが、GOG 版 Grim Fandango Remastered や Humble DRM-Free 版 Grim Fandango Remastered でも同じです。
ダウンロードしたグリムファンダンゴ日本語化ファイル 2019.09.14 のひらがなバージョンフォルダにあるすべてのフォルダ・ファイル(FontsHD フォルダと grim.en.tab ファイル)をコピーします。
Grim Fandango Remastered インストール先に、ダウンロードしたグリムファンダンゴ日本語化ファイル 2019.09.14 の ひらがなバージョンフォルダ からコピーした フォルダ・ファイル(FontsHD フォルダと grim.en.tab ファイル) を上書きして、ひらがな化完了です。
Grim Fandango Remastered ひらがな化後にバックアップしたファイルを戻せば、元の言語(英語)に戻せます。
Grim Fandango Remastered ひらがな化後、デフォルト設定だと字幕が表示されません。ゲームを起動して Esc キーを押すとメニューが表示されるので Options をクリックして字幕を表示できるようにします。
Text Mode を Voice Only から Voice and Text に変更します。これで吹き替え再生と同時に字幕が表示されるようになります。
Text Speed のデフォルト設定 Medium だと字幕が消えるのが早いので、バーを一番左端に寄せて Slow に変更することで、字幕の表示時間が長くなります。
Grim Fandango Remastered ひらがな化後のスクリーンショットを公開します。以下、クリックするとスクリーンショットが開きます。
Steam 版 Grim Fandango Remastered 完全日本語化(ひらがな・カタカナ・漢字対応)手順
Steam 版 Grim Fandango Remastered 限定ですが完全日本語化(ひらがな・カタカナ・漢字対応)ができます。Steam 版以外は対応していない点に注意してください。
ただし、同梱の日本語化手順テキストファイルにはいくつか不具合が確認されているので、その点に注意しながらプレイすることになります。以下、不具合内容の抜粋です。
- 完全日本語化で保存したセーブデータの会話履歴を英語版で開くと、クラッシュまたは文字化け
- ひらがな化 セーブデータを読み込んだ場合、会話履歴を見ようとするとクラッシュ
- 日本語化に関係なくゲーム中各所でクラッシュする可能性が高いため、一定の区切りで複数セーブを推奨
完全日本語化する場合は、Steam 版 Grim Fandango Remastered インストール先にある FontsHD フォルダと grim.en.tab ファイル、GrimFandango.exe をバックアップします。
ダウンロードしたグリムファンダンゴ日本語化ファイル 2019.09.14 の 日本語版フォルダ にあるすべてのフォルダ・ファイル(FontsHD フォルダと gbkmap.bin・grim.zh.tab・GrimFandango.exe・usedchar.bin ファイル)をコピーします。
Steam 版 Grim Fandango Remastered インストール先に、ダウンロードしたグリムファンダンゴ日本語化ファイル 2019.09.14 の 日本語版フォルダ からコピーした フォルダ・ファイル(FontsHD フォルダと gbkmap.bin・grim.zh.tab・GrimFandango.exe・usedchar.bin ファイル) を上書き配置して完全日本語化完了です。
Grim Fandango Remastered 完全日本語化後にバックアップしたファイルを戻せば、元の言語(英語)に戻せます。
完全日本語化後、デフォルト設定だと字幕が表示されません。ゲームを起動して Esc キーを押すとメニューが表示されるので 「オプション」 をクリックして字幕を表示できるようにします。
なお、Grim Fandango Remastered を完全日本語化した場合はひらがな化と違い、Esc キーを押したときのメニュー表示が遅くなります。
テキストモードを 「音声のみ」 から 「音声とテキスト」 に変更します。これで吹き替え再生と同時に字幕が表示されるようになります。
「テキスト速度」 のデフォルト設定 「Medium」 だと字幕が消えるのが早いので、バーを一番左端に寄せて 「遅い」 に変更することで、字幕の表示時間が長くなります。
Steam 版 Grim Fandango Remastered 完全日本語化後のスクリーンショットを公開します。以下、クリックするとスクリーンショットが開きます。
グリムファンダンゴ日本語(セリフ翻訳のみ) ja0484.zip 再配布
グリムファンダンゴ日本語化ファイル 2019.09.14 の 「グリムファンダンゴ日本語版インストール手順.txt」 には、別の方がまとめた翻訳内容に関する解説が Excel ファイルに記録が残っているとありますが、日本語化ファイルにはその Excel ファイルは含まれていないようです。
いろいろ調べてみたところ旧アップローダ(l10n.clan.vc)で公開されていた、ja0484.zip(グリムファンダンゴ日本語(セリフ翻訳のみ))に含まれていた Excel ファイルのことを指しているものと思われます。
幸い手元にこのファイルが残っていたのでこちらで 再配布 しておくことにしました。
Grim Fandango Remastered の日本語化とは関係ないですが、興味あればダウンロードして確認してみてください。
PC ゲーム Grim Fandango Remastered クラッシュ問題
日本語化の有無に関わらず PC 環境によっては Grim Fandango Remastered が起動できないという報告がいくつかあるようです。
古いゲームのリマスター版ということでそれほどマシンスペックは必要ありませんが、PC に搭載されているビデオカードか CPU 内蔵のオンボードグラフィックの種類によるハードウェアの部分と、インストールされているグラフィックドライバのバージョンによるソフトウェアの部分が原因の一つとして挙げられています。
その場合は最新版のグラフィックドライバに更新するのがユーザーができる対処法になります。
また可能性としては 常駐しているソフトの影響 や日本語化していればアンチウィルスソフトの誤判定による削除も考えられるので、そういったソフトを終了して原因を特定する作業が必要になるでしょう。
もう一つ目にするのがフル HD を超える 4K などの解像度環境にしている場合にゲームが起動しないという報告がいくつかあるようです。
Grim Fandango Remastered はたしかデフォルトでフルスクリーンで起動したかと思いますが、その際に Windows が 4K などの解像度設定になっていた場合はゲームが起動しないという報告があります。
いったん解像度の設定をフル HD 程度までに落としてゲームを起動できるかどうか確認します。ゲームが起動できたらフルスクリーンからウィンドウモードに変更、この状態で元の解像度に戻してゲームが起動できるかなどの手順で試行錯誤することになります。
上記の問題は一切起こらず Steam 版 Grim Fandango Remastered に完全日本語化(ひらがな・カタカナ・漢字対応)をインストール した場合のみゲームが起動できなくなる現象だと、アンチウィルスソフトによるファイル削除がない限り私が調べた範囲内では解決方法が見つからなかったため、日本語化作者 か 日本語化掲示板 でプレイしている PC 環境とスペック、エラー内容をまとめて報告して反応を待つしかないでしょう。