GOG 版 Silent Hill 4: The Room 日本語化メモ
2020年10月にリリースされた GOG 版 Silent Hill 4: The Room の日本語化メモです。
GOG 版 Silent Hill 4: The Room 基本情報と日本語化方法
2020年10月に GOG.com から Silent Hill 4: The Room がリリース されました。
GOG 版 Silent Hill 4: The Room リリース当初は日本からアクセスできて購入できましたが、記事公開時点では GOG.com の Silent Hill 4: The Room ストアページに飛べなくなっているようです。
PC 版サイレントヒルシリーズは SILENT HILL: HOMECOMING を除くと、今では入手困難となってしまった CD・DVD 版の物理メディアしかありませんでした。今回の GOG 版 Silent Hill 4: The Room 登場により、シリーズとして SILENT HILL: HOMECOMING に続いてデジタルリリースを果たしたことになります。
ただし、GOG 版 Silent Hill 4: The Room のサポート言語に日本語が記載されていません。
Silent Hill 4: The Room については 過去にディスクメディアとして北米(アメリカ)版と欧州(ヨーロッパ)版でリリースされた経緯があり、このうち北米版はインストール後日本語でプレイできるのに対して(その代わり対応言語は英語と日本語のみ)、欧州版(英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語対応)はネット上にある exe ファイルを差し替えないと日本語でプレイできない ということがありました。
おそらくですが、今回 GOG でリリースされた GOG 版 Silent Hill 4: The Room は日本語サポートが明記されていない上にサポート言語が欧州ディスク版と同じため、これらのことから欧州ディスク版準拠の内容である可能性があります。
今回、GOG 版 Silent Hill 4: The Room を購入して日本語を表示するために試行錯誤してみたところ、GOG 版 Silent Hill 4: The Room にはすでに日本語データがファイルとしてそのまま内包されていることがわかりました。
この記事では次に紹介する 2種類 3種類の日本語化方法(exe ファイル差し替え or 言語ファイル差し替え+言語ファイルバイナリデータ書き換え or exe ファイルバイナリデータ書き換え)を行えば日本語でプレイできることがわかりましたので、そのやり方を紹介します。
ただ無理やり日本語化しているため、どの日本語化方法も序盤は問題なくプレイできましたが、最後までゲームがクラッシュすることなくクリアまで安定してプレイできるかどうかはわかりません。
また、GOG でサポートされている言語は今回のリリースに合わせて言語ファイルの一部がアップデートされているようですが、日本語データについてはその部分(オプションの解像度設定)は反映されていないようなので、GOG 版にあわせた内容になっていないところがあります。
オプションの解像度設定について、日本語化すると表示上はディスク版をそのまま引き継いでいますが、設定を変更すると GOG 版にあわせた機能が働いているようです。実際のプレイでは支障などは確認できませんでしたが、これ以外にもゲーム内に表示された情報と機能が一致しない可能性があるかもしれないところに注意したほうがよいでしょう。
Silent Hill 4: The Room exe ファイル差し替え日本語化方法
GOG 版 Silent Hill 4: The Room の日本語化方法の一つとして、ネット上のある場所で公開されている日本語表示に対応した北米ディスク版の exe ファイルを画像のように差し替えてしまう方法があります。
ディスク版 Silent Hill 4: The Room の exe ファイルは以下の 4つがあることが確認されており、このうち 2つのファイルが GOG 版 Silent Hill 4: The Room で日本語化することが可能です。
ただ、ファイルが公開されているところが公には言えない場所にあり、かつダウンロードするサイトとファイルに安全性が保証されているわけでもないため、各自で検索してダウンロードしてそのファイルを使ってゲームを実行するリスクがあります。
ファイルさえ入手できれば日本語化するのはかんたんで楽ですが、どうしてもこの方法をとりたくない場合は、この後説明する 言語ファイル差し替え+言語ファイルバイナリデータ書き換え方法 か exe ファイルバイナリデータ書き換え方法 をやることになります。手間はかかりますが、exe ファイルを入手して差し替える方法よりリスクはありません。
- 〇 - Silent Hill 4 v1.0 [ENGLISH] Fixed EXE(vng-sh4.rar)
- (おそらく)北米ディスク版 exe ファイル
- 日本語対応(英語・日本語切り替えのみ)
- 〇 - Silent Hill 4 v1.0 [ENGLISH_JAPANESE] No-DVD_Fixed EXE(myt-sh4n.rar)
- (おそらく)北米ディスク版 exe ファイル
- Silent Hill 4 v1.0 [ENGLISH] Fixed EXE(vng-sh4.rar)と同じ exe ファイル
- 日本語対応(英語・日本語切り替えのみ)
- × - Silent Hill 4 v1.0 [MULTI] Fixed EXE(gns-sh4m.rar)
- (おそらく)欧州ディスク版 exe ファイル
- 日本語非対応
- × - Silent Hill 4 JAPANESE_ENGLISH-2-SPANISH PATCH(Silent Hill 4 English-Or-Japanese-2-Spanish Patch.rar)
- (おそらく)欧州ディスク版 exe ファイル
- Silent Hill 4 v1.0 [MULTI] Fixed EXE(gns-sh4m.rar)と同じ exe ファイル
- 日本語非対応
北米ディスク版 exe ファイルに差し替え後、ゲーム内オプションの Option 3 (Others) にある Language を Japanese に変更することで日本語が表示できるようになります。
北米ディスク版 exe ファイルを使って日本語化した場合の問題点は、GOG 版 Silent Hill 4: The Room で新たに表記が変更された内容が、日本語ではゲーム内で反映されていないところがあることです。
画像のようにオプションにある Resolution(解像度) が北米ディスク版 exe ファイルでは 1600x1200 とありますが、GOG 版 Silent Hill 4: The Room のサポート言語ではこの解像度設定はありません。
どうもここの解像度設定は全部で 6種類用意されており、北米ディスク版 exe ファイルで日本語にした場合に表示される解像度設定表記と、実際に設定される解像度は異なるようです。
以下、北米ディスク版 exe ファイルで日本語で表示される解像度設定 → 実際に設定される解像度設定(GOG 版 Silent Hill 4: The Room サポート言語に設定した場合に表示・設定される解像度と同じ)の一覧です。
- 400x300 → 640x480
- 640x480 → 1024x768
- 800x600 → 1366x768
- 1024x768 → 1920x1080
- 1280x960 → 2560x1440
- 1600x1200 → 3840x2160
Silent Hill 4: The Room 言語ファイル差し替え日本語化方法
北米版 exe ファイル差し替え方法 以外のやり方で日本語化する方法です。
Silent Hill 4: The Room インストール先にある data フォルダに拡張子 ~.bin
形式の各種ゲームデータファイルが配置されています。
このうち先頭ファイル名に 「message_~」 とあるのがおそらくゲームに使われている言語ファイルで、各ファイル名の最後にあるアルファベット一文字(全部で 8種類)が対応している言語となっています。
ファイル名 message_~ の最後にあるアルファベット一文字が対応している言語は以下の通りです。
- ~_b.bin ・・・ 英語(GOG 版サポート言語)
- ~_e.bin ・・・ 英語?未使用?ディスク版で使用していたファイル名?
- ~_f.bin ・・・ フランス語(GOG 版サポート言語)
- ~_g.bin ・・・ ドイツ語(GOG 版サポート言語)
- ~_i.bin ・・・ イタリア語(GOG 版サポート言語)
- ~_j.bin ・・・ 日本語
- ~_k.bin ・・・ 韓国語
- ~_s.bin ・・・ スペイン語(GOG 版サポート言語)
基本的にゲーム内で表示したい言語のファイル名を、ゲーム内で設定している言語(=公式サポート言語・・・英語、フランス、ドイツ語、イタリア語、スペイン語)の言語ファイル名に変更することで、一部制限がありますが言語変更できるようになっています。
公式で対応している英語から対応していない日本語ファイルを使って日本語を表示したい場合は、ファイル名 ~_j.bin
を ~_b.bin
に変更して、英語版オリジナルファイル ~_b.bin
から差し替えることで日本語化ができるということになります。
この仕様によりサポートされていない韓国語(~_k.bin
)も同じ手順で表示できることになります。
言語ファイルを完全に差し替える方法のため、data フォルダにある以下の英語版オリジナルファイル ~_b.bin
は、元の言語に戻したい場合などに備えて事前にバックアップしておいたほうがよいでしょう。
~_b.bin
(全 12ファイル)- message_building0_b.bin
- message_end0_b.bin
- message_forest0_b.bin
- message_home0_b.bin
- message_hospital0_b.bin
- message_item_msg_b.bin
- message_last0_b.bin
- message_memo_msg_b.bin
- message_pasthome0_b.bin
- message_room0_b.bin
- message_subway0_b.bin
- message_water0_b.bin
差し替えたい言語ファイルをコピーします。日本語の場合は以下の ~_j.bin
をすべてコピーすることになります。
日本語のファイル名は小文字の j
(ジェイ) となっている点に注意してください。形が似ていて見間違いやすい i
(アイ) がありますがこちらはイタリア語です。
~_j.bin
(全 12ファイル)- message_building0_j.bin
- message_end0_j.bin
- message_forest0_j.bin
- message_home0_j.bin
- message_hospital0_j.bin
- message_item_msg_j.bin
- message_last0_j.bin
- message_memo_msg_j.bin
- message_pasthome0_j.bin
- message_room0_j.bin
- message_subway0_j.bin
- message_water0_j.bin
コピーした日本語言語ファイル ~_j.bin
全 12ファイルをコピーしたら、ファイル名を ~_b.bin
にリネーム(名前変更)します。
あとは Silent Hill 4: The Room インストール先に data フォルダにある同名のファイル名と差し替えれば日本語化完了です。
ここまでは手作業で可能ですが、以下のバッチスクリプトを .bin
ファイルと同じフォルダ内に配置して実行すればかんたんに処理できます。
~_b.bin
)と日本語言語ファイル(~_j.bin
)を指定したフォルダにコピーするバッチスクリプト
xcopy *_b.bin backup-eng\
xcopy *_j.bin copy-jpn\
pause
~_j.bin
から ~_b.bin
にリネーム(名前変更)するバッチスクリプト
ren *_j.bin *_b.bin
pause
以下クリックすると data フォルダにある、~_j.bin
から ~_b.bin
にリネーム(名前変更)して日本語化した GOG 版 Silent Hill 4: The Room のスクリーンショットが開きます。(画像は 95枚もあるため注意)
この日本語化方法の問題点としては一部が日本語化されない点(主にシステム関係)にあります。以下クリックすると本来日本語で表示されるところが英語のままとなっています。
正確にはゲーム内のオプション設定にある言語で英語に設定してあるため、ここでは英語で表示されています。ゲーム内設定で他の言語に変更している場合はその設定に従ってその言語に変更されます。
この問題については次に説明する 言語ファイルのバイナリデータを書き換えることで日本語で表示できる ようになります。
Silent Hill 4: The Room 言語ファイルバイナリデータ書き換え日本語化方法
GOG 版 Silent Hill 4: The Room の 言語ファイル差し替え日本語化方法 では日本語にならなかったところ(主にシステム関係)がいくつかありました。
なんとか日本語化できないかといろいろ試行錯誤した結果、data フォルダにある message_common_eu.bin ファイルのバイナリデータを書き換えることで日本語が表示できることがわかりましたので、そのやり方を紹介します。
バイナリデータを書き換えるため事前に message_common_eu.bin ファイルをバックアップを取ってから作業します。
ここで紹介するバイナリデータの書き換えには、アドレス範囲選択機能を持つバイナリエディタがあれば操作が楽です。
私が知っている範囲内では、Stirling の 「範囲を選択して指定」 機能を設定 をするか、xedit の基本機能にある 「選択範囲の指定」 が、アドレス範囲選択機能を持つバイナリエディタです。
message_common_eu.bin ファイルのバイナリデータは画像のような形で言語データがまとまっていることがわかりました。
調査方法は原始的でファイルをバックアップしてから、ファイルヘッダーと思われるファイル先頭 48バイトを残して、各言語バイナリデータのどれか 1言語のみを残してそれ以外の言語データを削除します。
この状態でゲームを起動すると文字が消えて見えなくなりますが、選択可能なのでオプションを開き言語設定を変更すると、画像が一部化けるところが見つかります。
そこで Esc キーを押すと画面が暗転、どういうわけか 1言語のみ残したバイナリデータの言語が表示されてわかるというものです。
この言語データが画像のように 8か所に分けられるので、上記作業を 8回実施して最終的に画像のような形で各アドレス範囲に各言語データが配置されていることがわかりました。
なお、各言語データの境目は ASCII 文字列を Shift-JIS にすることで各言語データの終端に特徴的な並びがわかったり、各言語の先頭 16バイトのバイナリデータには共通している値があったり、Binary Editor BZ の ビットマップビュー機能 を使うことでその言語データのおおよその区切り位置となる目安が判明するなど、これらの方法から各言語のバイナリデータ範囲を特定することできました。
今回の message_common_eu.bin ファイルのバイナリデータ調査から、以下にまとめたリスト内容のアドレス範囲で言語データがまとまっています。
message_common_eu.bin ファイルの日本語化方法として、画像白矢印のようにデータ終端にある GOG 版で使用している英語(English)バイナリデータを、日本語(Japanese)バイナリデータにそっくり書き換えてしまうというものです。
- アドレス
0x0
~0x2F
ファイルヘッダー? - アドレス
0x30
~0x2E8F
日本語(Japanese)バイナリデータ - アドレス
0x2E90
~0x5BAF
英語?未使用?(English?)バイナリデータ - アドレス
0x5BB0
~0x8B6F
フランス語(French)バイナリデータ - アドレス
0x8B70
~0xBB2F
ドイツ語(German)バイナリデータ - アドレス
0xBB30
~0xEA1F
イタリア語(Italian)バイナリデータ - アドレス
0xEA20
~0x1191F
スペイン語(Spanish)バイナリデータ - アドレス
0x11920
~0x1474F
韓国語(Korean)バイナリデータ - アドレス
0x14750
~0x17405
(データ終端) GOG 版英語(English)バイナリデータ
message_common_eu.bin ファイルをバイナリエディタで開き、アドレス 0x14750
~ 0x17405
にある GOG 版英語(English)バイナリデータを削除します。
message_common_eu.bin ファイルのバイナリデータ、アドレス 0x30
~ 0x2E87
までの日本語(Japanese)バイナリデータをコピーして、先ほど削除した GOG 版英語(English)バイナリデータがあったアドレス 0x14750
~ に貼り付けて保存します。
ここではアドレス範囲 0x30
~ 0x2E8F
までの日本語(Japanese)バイナリデータをコピーするのではなく、0x30
~ 0x2E87
までをコピーするアドレス範囲としています。
特に明確な根拠はないですが、英語(English)バイナリデータの終端データが FF FF 00 80
で終わっているため、その形に合わせてコピーする日本語(Japanese)バイナリデータも FF FF 00 80
(アドレス ~ 0x2E87
) までとしました。
バイナリデータを書き換えた message_common_eu.bin ファイルをインストール先 data フォルダに配置、ゲームを起動して英語で表示されていた箇所が日本語で表示されるかどうか確認します。
以下クリックすると、message_common_eu.bin ファイルのバイナリデータを書き換えた GOG 版 Silent Hill 4: The Room のスクリーンショットが開きます。
言語ファイル差し替え日本語化方法 では日本語化されなかったところで、日本語で表示されるようになることが確認できます。表示される日本語内容は exe ファイル差し替え方法の時と変わらないため、オプションの解像度表記が GOG 版対応解像度と表記が違う点もそのまま です。
Silent Hill 4: The Room exe ファイルバイナリデータ書き換え日本語化(+韓国語化)方法
コメント情報 より、GOG 版 Silent Hill 4: The Room の SILENT HILL 4.exe ファイルのバイナリデータを書き換えることで、オプションの言語設定に日本語(Japanese)と韓国語(Korean)が追加されて言語変更できることがわかりました。
exe ファイルのバイナリデータを書き換える必要はありますが、この方法で最後まで安定してプレイ・クリアできれば exe ファイル差し替え方法 のような入手が面倒なファイルを探してダウンロードすることなく、言語ファイル差し替え+言語ファイルバイナリデータ書き換え のような大きな手間をかけることなく、日本語化してプレイすることが可能となります。
以下、SILENT HILL 4.exe ファイルの言語別バイナリデータ書き換え対象アドレスと値 です。
- アドレス
0x1237F0
- 値
0x01
→0x00
- 値
- アドレス
0x123857
- 値
0x01
→0x00
- 値
- アドレス
0x123CC0
- 値
0x01
→0x00
- 値
- アドレス
0x123CD4
- 値
0x75
→0x7D
- 値
- アドレス
0x123CB2
- 値
0x06
→0x07
- 値
- アドレス
0x123CD9
- 値
0x05
→0x06
- 値
手動でバイナリデータを書き換えるのが面倒な場合、バイナリエディタ XVI32 の スクリプト機能(XVIscript) で以下のスクリプトを実行することで、上記アドレスのバイナリデータを一気に書き換えることができます。
XVI32 スクリプト の実行方法については こちらの記事 を参照してください。
このスクリプトを実行する前には SILENT HILL 4.exe ファイルをバックアップしておいてください。このスクリプトでは指定アドレスの値を書き換える前に各アドレスごとに値をチェック(VERIFY)しているため、間違って違うファイルを書き換えてしまわないよう防止策を入れてます。スクリプト実行時にエラー画面が表示されたら、途中まで値を書き換えている可能性があるので保存はせずいったん閉じて、XVI32 で開いたファイルを見直してください。
また、もし今後 GOG 版 Silent Hill 4: The Room のアップデートなどで exe ファイルに変更があった場合に、スクリプトも含めてこのバイナリデータ書き換え方法による言語設定追加方法ができなくなる可能性があります。
;Japanese
ADR $1237F0
VERIFY 01
OVERWRITE 00
ADR $123857
VERIFY 01
OVERWRITE 00
ADR $123CC0
VERIFY 01
OVERWRITE 00
ADR $123CD4
VERIFY 75
OVERWRITE 7D
;Korean
ADR $123CB2
VERIFY 06
OVERWRITE 07
ADR $123CD9
VERIFY 05
OVERWRITE 06
画像は GOG 版 Silent Hill 4: The Room の SILENT HILL 4.exe バイナリデータ書き換え後のオプションにある、言語(Language)に追加された日本語(Japanese)と韓国語(ハングル文字)です。
バイナリデータの書き換えに失敗していると言語切り替え後にゲームが落ちたりしますので、その場合は書き換えたバイナリデータを見直すか最初からやり直す必要があります。
GOG 版 Silent Hill 4: The Room - DirectX configuration(DirectX wrapper)
GOG 版 Silent Hill 4: The Room ではインストール先フォルダにある dxcfg.exe を起動すると DirectX configuration 設定画面が開きます。
この DirectX configuration 設定画面ではゲーム内のオプションにはない環境設定ができるようになっており、細かい解像度選択、アスペクト比補正有無、垂直同期切り替え、フルスクリーン・ウィンドウモード切り替え、画面スケーリング、ガンマ設定、異方性フィルタリング、アンチエイリアスの設定が可能と、ディスク版にはなかった機能が実装されています。
- GOG 版 Silent Hill 4: The Room 日本語化メモ(現在開いているページ)
- サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム SILENT HILL 4 THE ROOM ゲームプレイ最適化メモ
- SILENT HILL 2 Enhanced Edition インストール方法と日本語化メモ
- サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム SILENT HILL 2 Director's Cut 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム SILENT HILL 3 ゲームプレイ最適化メモ
- サバイバルホラーアドベンチャー PC ゲーム SILENT HILL HOMECOMING 日本語化とゲームプレイ最適化メモ
- Borderless Gaming を使ってゲーム画面のアスペクト比を維持したまま、ウィンドウ枠を消去してボーダーレスウィンドウ(仮想フルスクリーン)でゲーム画面を表示する方法
- PC ゲームが起動しない・安定しない場合に確認と設定したほうがいいかもしれないリスト
このブログではこちらの都合でコメント投稿内容をかなり厳しく設定して運営しています(禁止ワードを登録した厳しいフィルター設定と、コメント投稿後の承認待ち表示も非表示)
コメント内容はまったく問題ありませんので、ご理解いただけたらと思います