PC ゲーム EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair をボーダーレスウィンドウモードでプレイする方法

2020年10月24日
0

PC ゲーム Steam 版 EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair の画面設定ではフルスクリーンモードとウィンドウモードしかなくボーダーレスウィンドウモードはありません。

モニター解像度=ゲーム画面解像度設定でウィンドウモードにするとウィンドウ枠が表示されてしまうため、ゲーム画面をモニター内にズレることなく表示することができません。この時点では必然的にフルスクリーンモードしかないということになります。

このゲームのウィンドウモードは必ず画面中央に配置する仕様に加えて、私の PC 環境では右側へ若干ウィンドウがズレてしまい、1920x1200 のモニター解像度でゲーム画面をフル HD(1920x1080)にしてもゲーム画面の一部が画面外に隠れてしまいます。

手動でウィンドウ表示位置を操作しようとしても強制的に元の位置(ほぼ画面中央)に戻ってしまうため、ウィンドウの配置位置を調節することができません。

Borderless Gaming を使ってボーダーレスウィンドウ化することでゲーム画面の表示位置を調節できますが、Windows への画面切り替えで元の位置に戻ってしまうため、Borderless Gaming で再度有効化する手間が発生します。

さらに Borderless Gaming には起動している間に操作を受け付けなくなってしまう問題があり、ソフトの強制終了・再起動という手間も発生してしまいます。

この問題を解決するためいろいろ調べて試行錯誤したところ、reddit に EARTH DEFENSE FORCE 5 をボーダーレスウィンドウで表示する方法 があり、Steam 版 EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair でも同様にボーダーレスウィンドウの設定ができたのでそのやり方を紹介します。

PC ゲーム EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair をボーダーレスウィンドウモードでプレイする方法

PC ゲーム EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair をボーダーレスウィンドウモードでプレイする方法、Steam 版 EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair
PC ゲーム EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair をボーダーレスウィンドウモードでプレイする方法、ローカルファイルタブで 「ローカルファイルを閲覧...」 をクリックしてインストールフォルダを開く

Steam 版 EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair のインストール先フォルダを開きます。

Steam ライブラリのゲームタイトルからプロパティ画面を開き、ローカルファイルを閲覧をクリックすることでインストール先フォルダにすぐにアクセスできます。

または、Steam ライブラリでタイトルを右クリック → 管理 → ローカルファイルを閲覧、をクリックすることでインストール先フォルダを開くこともできます。

PC ゲーム EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair をボーダーレスウィンドウモードでプレイする方法、SpecialK_0_10_1.7z ダウンロードして展開・解凍、SpecialK64.dll と SpecialK64.pdb と PlugIns フォルダをコピー

reddit から SpecialK_0_10_1.7z ファイルを、または Special K Discussion の Download から最新版をダウンロードして展開・解凍、フォルダ内にある SpecialK64.dllSpecialK64.pdbPlugIns フォルダをコピーします。

PlugIns フォルダには Steam オーバーレイや ReShade に関するファイルがあるので、これらの機能が不要であれば PlugIns フォルダをコピーする必要はありません。

PC ゲーム EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair をボーダーレスウィンドウモードでプレイする方法、EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair インストール先フォルダに SpecialK64.dll と SpecialK64.pdb と PlugIns フォルダを配置

コピーした SpecialK64.dllSpecialK64.pdbPlugIns フォルダEARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair インストール先フォルダに配置します。

PC ゲーム EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair をボーダーレスウィンドウモードでプレイする方法、SpecialK64.dll と SpecialK64.pdb のファイル名をそれぞれ d3d11.dll と d3d11.pdb にリネーム(名前変更)

次に SpecialK64.dllSpecialK64.pdb のファイル名をそれぞれ d3d11.dlld3d11.pdb にリネーム(名前変更)して準備完了です。(ファイル名 SpecialK64 → d3d11 に変更)

PC ゲーム EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair をボーダーレスウィンドウモードでプレイする方法、EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair インストール先フォルダに d3d11.dll と d3d11.pdb がある状態であればゲーム起動時に Special K がオーバーレイ表示、表示されているキーボードのキーかコントローラーのボタンを押すことで Special K の設定メニューが開く

ゲームを起動して画面上部に Special K がオーバーレイ表示されれば成功です。

キーボードのキー(Ctrl+Shift+BackSpace キー) を押すかゲームコントローラーのボタン(Select+Start or Back+Start)を押すことで Special K の設定画面(Special K Control Panel)が開きます。

PC ゲーム EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair をボーダーレスウィンドウモードでプレイする方法、Special K Control Panel 画面、Window Management → Style and Position にある Borderless にチェックマークを入れて、その横に表示される Fullscreen (Borderless Upscale) にチェックマークを入れてボーダーレスウィンドウモード切り替え設定完了

初回 Special K 設定画面を開くと License Agreement 画面が表示 されるので、I agree にチェックマークを入れて Accept ボタンをクリックして画面を閉じます。

ゲーム内にあるシステム設定 → 画面設定でフルスクリーンを OFF にして解像度を設定したら、Special K Control Panel 画面にある Window ManagementStyle and Position 内の Borderless にチェックマークを入れることでウィンドウ枠が非表示になりボーダーレスウィンドウになります。

さらに隣に表示される Fullscreen (Borderless Upscale) にチェックマークを入れることで、画面いっぱいに表示されるフルスクリーンボーダーレスウィンドウモードになります。画面設定の解像度をモニター解像度と同じにしている場合は Fullscreen (Borderless Upscale) にチェックマークを入れたほうがよいでしょう。

ちなみに 高解像度のワイドモニターの場合、バイナリエディタで EDF41.exe ファイルを編集 が必要になる場合があります。

ゲーム起動後 Steam オーバーレイが機能しない場合は、インストール先フォルダ内に生成された d3d11.ini をテキストエディタで開き、[Steam.System] セクションにある PreLoadSteamOverlay=falsePreLoadSteamOverlay=true に変更して保存することでうまく動作するかもしれません。

PC ゲーム EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair をボーダーレスウィンドウモードでプレイする方法、EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair インストール先にある d3d11.dll、d3d11.ini(ゲーム起動後に生成)、d3d11.pdb ファイルと logs(ゲーム起動後に生成)、PlugIns フォルダを削除すれば Special K 手動アンインストール完了

Steam 版 EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair にインストールした Special K のアンインストール方法について。

Steam 版 EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair インストール先フォルダにある d3d11.dlld3d11.ini(ゲーム起動後に生成)、d3d11.pdb ファイルと logs(ゲーム起動後に生成)、PlugIns フォルダを削除すれば Special K アンインストール完了です。

awgs
Posted by awgs