アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。詳細は こちら

PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法

日本語に対応していない PC ゲームを日本語化したい場合に、まずどこのゲームエンジンのどのバージョンを使用しているのか調べることがあります。

ゲームエンジン+バージョンによって日本語化の難易度が大きく変わるため、日本語化できる見込みがあるのかどうかを見極めるうえで、早い段階で把握しておきたい内容です。

所有しているゲームやデモ版があるゲームならインストールしてファイル(exe ファイルのプロパティやアーカイブファイルの拡張子など)を調べれば、有名なゲームエンジンであればほぼ特定できますが、ネット上ですでに公開されている場合をのぞき、持っていないゲームでは基本的に特定することは困難です。

今回の記事では未所有のゲームでもネット上にある情報やフォーラムを使って、ゲームエンジンやバージョンをある程度特定できる方法を紹介します。

PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法



PC ゲームのゲームエンジン特定方法

すでに所有しているゲームやデモ版があるゲームならインストールしたファイルを調べることで、フルスクラッチでゼロから開発した独自エンジンのゲームでなければ、ゲームエンジンとバージョンをほぼ特定できる確実で基本的な方法です。

代表的なゲームエンジンであれば お~るげーむず(仮)さんの How to 日本語化(Easy mode)記事Internet Archive)が参考になります。

ただし、ゲームをインストールするまではゲームエンジンもバージョンも不明なため、所有していないゲームの詳細な情報を得るためには、第三者による信頼できる間違いがない情報を頼りにするしかありません。

仮に所有しているゲームでもインストールが必須となりますので、大容量のゲームでは毎回ダウンロードの手間の発生とストレージの空き容量を確保おくことも必要になります。

に所有していないゲームでゲームエンジンを調べる方法をいくつか紹介します。

メリット
  • ゲームエンジンと(メジャー・マイナー・パッチ)バージョンまで特定できる確実な方法
  • (メジャー・マイナー・パッチ)バージョン変更があった場合でもすぐに調査可能
デメリット
  • ゲームを所有している(またはデモ版が公開されている)必要がある
  • ファイルを調べるためにゲームをインストールする必要がある(大容量のゲームならストレージの空き容量も確保)

Steam コミュニティ フォーラム(スレッド)チェック

Steam コミュニティ にある各ゲームタイトルのフォーラム(スレッド)から開発に直接聞いてみるという方法があります。

以下の参考サイトに開発から返答があったゲームのフォーラム URL を記載しておきます。誰かがすでに聞いてある内容であれば、フォーラムの検索から 「game engine」 などの単語で検索することで回答が見つかることがありますし、FAQ に記載されていることもあります。

返答がもらえるかは開発者・開発スタジオ・モデレーター次第なところはありますが、一番手間がかからない確認方法でしょう。

メリット
  • ゲームエンジンを調べる労力が少なくかつ(開発から回答が得られれば)確実な情報源である
  • フォーラム(スレッド)の FAQ に記載されていることがある
デメリット
  • Steam でリリースされないゲームでは Steam コミュニティでは確認できない
  • (メジャー・マイナー・パッチ)バージョンまでわからない(教えてもらえない)可能性がある
  • 返答がない可能性がある

Wikipedia でゲームエンジンを特定

英語版 Wikipedia にあるゲームエンジンリスト(List of game enginesLists of video games - By engine)から採用されているゲームタイトルがわかる場合があります。

日本語版 Wikipedia では Unreal Engine を採用したゲームソフト一覧 というのがありますが、Unreal Engine 以外のゲームエンジンごとにまとめたゲームタイトルリストはないようです。

PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法、PC ゲームのゲームエンジン特定方法、Wikipedia でゲームエンジンを特定、ゲームタイトル別ゲームエンジン判別例 Undertale と S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl と Escape from Tarkov

また、英語版 Wikipedia では各ゲームタイトルページでゲームエンジンが明記されている場合があります。

上の画像の例では左から 英語版 Wikipedia にある UndertaleS.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of ChernobylEscape from Tarkov 一部のページ内容です。Engine のところでゲームエンジン(+バージョン)が確認できます。日本語版 Wikipedia ではここまで記載されていることはあまり見かけません。

メリット
  • 幅広い PC ゲームの情報が英語版 Wikipedia に登録されており、ゲームエンジンまで判明している場合がある
デメリット
  • 英語版 Wikipedia と比べると日本語版 Wikipedia は情報が少なく、ゲームエンジンも記載されていないことがある
  • ゲームエンジンのメジャーバージョンくらいまでで、マイナー・パッチバージョンまで記載されていないことがある
  • 新旧膨大な数のゲームタイトル別のゲームエンジンの登録や内容の正確性については編集者・ライター次第

PCGamingWiki でゲームエンジンを特定

PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法、PC ゲームのゲームエンジン特定方法、PCGamingWiki でゲームエンジンを特定、ゲームタイトル別ゲームエンジン判別例 Among Us と Risk of Rain と Borderlands 3

PC ゲームのトラブルシューティングや最適化などの各種情報が集められた PCGamingWiki にゲームエンジンとバージョンが明記されていることがあります。

上の画像の例では左から Among UsRisk of RainBorderlands 3 一部のページ内容です。Engines のところでゲームエンジン(+バージョン)が確認できます。

ゲームエンジンを調べるだけなら Wikipedia とあまり変わりはありませんが、ゲームエンジンがバージョンアップされたときに PCGamingWiki のページが更新されて旧バージョンは履歴として残るようにしてあるようです。上の画像では Among Us がその例。

また、Wikipedia とは違い、ゲームによっては Note 箇所でゲームエンジンのメジャー・マイナー・パッチバージョンまで調べられている場合があります。

メリット
  • ゲームエンジンのメジャー・マイナー・パッチバージョンまで記載されていることがある
    • 各ゲームページトップにはメジャーバージョンまでしかないが、横にある Note からマイナー・パッチバージョンまでの情報がのっている場合がある
  • ゲームエンジンの大きなアップデートがあった場合、旧バージョンが履歴として残っていることがある
デメリット
  • Wikipedia と同様、新旧膨大な数のゲームタイトル別のゲームエンジンの登録や内容の正確性については編集者・ライター次第

SteamDB(Steam Database)でゲームエンジンを特定

Steam でリリースされているゲームを、非公式データベースサイト SteamDB に登録されているファイルリストからゲームエンジンを判別する方法です。(参考記事Internet Archive))

ここでは FINAL FANTASY IIIAliens: Fireteam Elite の 2 つのゲームタイトルを例にゲームエンジンを特定してみます。

PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法、PC ゲームのゲームエンジン特定方法、SteamDB(Steam Database)でゲームエンジンを特定、FINAL FANTASY III - AppID: 1173790、Depots をクリック

SteamDB にある FINAL FANTASY III(AppID: 1173790) を開いて Depots をクリックします。

PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法、PC ゲームのゲームエンジン特定方法、SteamDB(Steam Database)でゲームエンジンを特定、FINAL FANTASY III - AppID: 1173790、Depots をクリック、Content 表記がある ID 1173791 をクリック

Depots 内に複数のリストが表示されるので、この中にあるゲームデータと思われるものを開きます。基本的に Content や Windows 表記、MAX SIZE 列で容量が一番大きいものを目安にして判断します。

ここでは Depots 内にある Content 表記があり MAX SIZE が一番大きい ID 1173791 をクリックします。

Depots 内の表記はゲームによってさまざまなため、Content 表記以外にも OS 名(Windows、Mac、Linux)などもあります。

PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法、PC ゲームのゲームエンジン特定方法、SteamDB(Steam Database)でゲームエンジンを特定、FINAL FANTASY III - AppID: 1173790、Depots をクリック、Content 表記がある ID 1173791 をクリック、Files リスト
PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法、PC ゲームのゲームエンジン特定方法、SteamDB(Steam Database)でゲームエンジンを特定、FINAL FANTASY III - AppID: 1173790、Depots をクリック、Content 表記がある ID 1173791 をクリック、Files - File types リスト

SteamDB にある FINAL FANTASY III(AppID: 1173790)Files リストと File types リスト です。

拡張子(File types)に assets や resS ファイルがあることから Unity ゲームエンジンであると判断できます。

PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法、PC ゲームのゲームエンジン特定方法、SteamDB(Steam Database)でゲームエンジンを特定、Aliens: Fireteam Elite - AppID: 1549970、Depots をクリック

次に、SteamDB にある Aliens: Fireteam Elite(AppID: 1549970) を開いて Depots をクリックします。

PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法、PC ゲームのゲームエンジン特定方法、SteamDB(Steam Database)でゲームエンジンを特定、Aliens: Fireteam Elite - AppID: 1549970、Depots をクリック、Content 表記がある ID 1549971 をクリック

Depots 内にある Content 表記がある ID 1549971 をクリックします。この場合 Depots 内は一つしかないので迷わない点では楽です。

PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法、PC ゲームのゲームエンジン特定方法、SteamDB(Steam Database)でゲームエンジンを特定、Aliens: Fireteam Elite - AppID: 1549970、Depots をクリック、Content 表記がある ID 1549971 をクリック、Files リスト
PC ゲームで使われているゲームエンジンを特定する方法、PC ゲームのゲームエンジン特定方法、SteamDB(Steam Database)でゲームエンジンを特定、Aliens: Fireteam Elite - AppID: 1549970、Depots をクリック、Content 表記がある ID 1549971 をクリック、Files - File types リスト

SteamDB にある Aliens: Fireteam Elite(AppID: 1549970)Files リストと File types リストです。

フォルダ構成に Binaries や Content フォルダがあること、拡張子(File types)に pak ファイルがあることから Unreal Engine 4 ゲームエンジンであると判断できます。

ゲームエンジンのバージョンまで判別することはできませんが、ゲームを購入しなくてもフォルダ構成やファイル拡張子をすべて閲覧可能な点では便利です。

メリット
  • 発売されたばかりで Wikipedia や PCGamingWiki に登録されておらずネットでも情報が皆無な場合に、ファイル構成や拡張子からゲームエンジンを判断できる可能性がある
  • ゲーム未所有やインストールしなくても、ゲームデータのフォルダ・ファイル構成、ファイル拡張子がすべてリストアップ済み
デメリット
  • Steam で登録・販売されているゲーム限定
  • ゲームエンジンのバージョンまではわからない
  • 目的のフォルダ・ファイル構成やファイル拡張子があるページまでたどり着くに数ステップ必要
  • フォルダ・ファイル構成やファイルの拡張子をもとにゲームエンジンを判断
関連記事