アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。詳細は こちら

自作 PC 組立作業 Part 7(完) 配線整理、ケースファン・サイドパネル取り付け

前回の記事、「自作 PC 組立作業 Part 6 HDD テスト SeaTools for DOS、OS インストール」 からの続きです。

今回の記事ではケース内のケーブル配線の整理を行い、Antec ゲーミングケース Three Hundred Two AB サイドパネルを取り付けて一連の組み立て作業を完了させます。

自作 PC 組立作業 Part 7(完) 配線整理、ケースファン・サイドパネル取り付け



3.5 インチストレージデバイス取り付け、PC ケース Antec Three Hundred Two AB 3.5インチシャドウベイに装着した HDD に電源ユニットの SATA 電源ケーブルとマザーボードに接続してある SATA ケーブルを接続、Windows OS インストール後 PC ケース内に取り付けた残りの HDD に SATA 電源ケーブルを接続

PC ケースのサイドパネルを取り付ける前に、HDD に SATA ケーブルと電源ユニットの SATA 電源ケーブルを忘れずに接続します。

PC ケース Antec Three Hundred Two AB サイドパネルに取り付ける GELID Silent12 ケースファン 2基(防振ラバーブッシュ取り付け済み)

Antec ゲーミングケース Three Hundred Two AB の両サイドパネルに GELID Silent12 ハイドロダイナミックベアリング 120mm ファン をそれぞれ 1基ずつ取り付けます。ファンの固定は GELID ファン付属の防振ラバーブッシュを使います。

PC ケース Antec Three Hundred Two AB マザーボード側サイドパネルに取り付けた GELID Silent12 ケースファン(付属防振ラバーブッシュ使用)

Antec ゲーミングケース Three Hundred Two AB マザーボード側サイドパネルに GELID Silent12 ハイドロダイナミックベアリング 120mm ファン を取り付けたところです。

PC ケース Antec Three Hundred Two AB マザーボードベース側(裏配線側)サイドパネルに取り付けた GELID Silent12 ケースファン(付属防振ラバーブッシュ使用)

Antec ゲーミングケース Three Hundred Two AB 裏配線側サイドパネルに GELID Silent12 ハイドロダイナミックベアリング 120mm ファン 取り付けたところです。

両サイドパネルとも排気ファンとして取り付けています。

ファンコントローラー NZXT SENTRY 2 の 3ピンファンコネクターに Ainex ファン用電源延長ケーブル WA-096 接続、マザーボード側サイドパネルの GELID Silent12 スリーブケーブルに接続
ファンコントローラー NZXT SENTRY 2 の 3ピンファンコネクターに Ainex ファン用電源延長ケーブル WA-096 接続、マザーボード側サイドパネルの GELID Silent12 スリーブケーブルに接続するため Ainex ファン用電源延長ケーブル WA-096 をケースのケーブルホールに通して PC ケース内に出す
ファンコントローラー NZXT SENTRY 2 の 3ピンファンコネクターに接続した Ainex ファン用電源延長ケーブル WA-096 を、マザーボード側サイドパネルの GELID Silent12 スリーブケーブルコネクタに接続

マザーボード側サイドパネルに取り付けた GELID Silent12 ハイドロダイナミックベアリング 120mm ファン5.25 インチ タッチスクリーン式ファンコントローラー Sentry 2 との接続には、Ainex ファン用電源延長ケーブル WA-096 を使用します。

Ainex ファン用電源延長ケーブル WA-096 を使わなくても接続することは可能ですが、以下の理由によりファン用電源延長ケーブルを使用することにしています。

  • 理由 1 - 5.25 インチ タッチスクリーン式ファンコントローラー Sentry 2 のファン接続ケーブルはコネクタが束になっているため、裏配線側にすべて収めておきたい
  • 理由 2 - サイドパネルを取り外したときにファンのケーブルが短いと、ファンケーブルを無理に引っ張ってしまい断線する恐れがあるため
  • 理由 3 - サイドパネルを取り外したときにファンのケーブルに引っ張られることなく、余裕をもってサイドパネルを取り外して PC ケースのメンテナンス性をアップするため
GELID Silent12 を取り付けたマザーボード側サイドパネルを PC ケース Antec Three Hundred Two AB に取り付けてネジ締め、ファンケーブルをサイドパネルではさまないように注意

ケーブルを挟まないように注意しながらマザーボード側サイドパネルを取り付けてネジを締めます。

PC ケース Antec Three Hundred Two AB マザーボードベース側(裏配線側)サイドパネルに取り付けた GELID Silent12 ケースファン(付属防振ラバーブッシュ使用)スリーブケーブルコネクタをファンコントローラー NZXT SENTRY 2 の 3ピンファンコネクターに接続
ファンコントローラー NZXT SENTRY 2 の 3ピンファンコネクターと 4ピンペリフェラルコネクターケーブルを PC ケース Antec Three Hundred Two AB 裏配線側のすき間に適当に収納
ファンコントローラー NZXT SENTRY 2 の 3ピンファンコネクターと 4ピンペリフェラルコネクターケーブルを PC ケース Antec Three Hundred Two AB 裏配線側のすき間に適当に収納
ファンコントローラー NZXT SENTRY 2 の 3ピンファンコネクターと 4ピンペリフェラルコネクターケーブルを PC ケース Antec Three Hundred Two AB 裏配線側のすき間に適当に収納
ファンコントローラー NZXT SENTRY 2 の 3ピンファンコネクターと 4ピンペリフェラルコネクターケーブルを PC ケース Antec Three Hundred Two AB 裏配線側のすき間に適当に収納

裏配線側サイドパネルの GELID Silent12 ハイドロダイナミックベアリング 120mm ファン のファンケーブルを 5.25 インチ タッチスクリーン式ファンコントローラー Sentry 2 のファンケーブルコネクター 「FAN 4」 に接続します。

裏配線側の空いたすき間に残りのファン接続ケーブルを収納します。

PC ケース Antec Three Hundred Two AB マザーボードベース側(裏配線側)サイドパネルを取り付けネジ締めて、裏配線したケーブルをはさまないよう注意
PC ケース Antec Three Hundred Two AB マザーボードベース側(裏配線側)サイドパネルを取り付けネジ締めて、裏配線したケーブルをはさまないよう注意

裏配線側のサイドパネルを取り付けます。

ケースファンとの間にケーブルを挟まないよう確認しながら、他の裏配線したケーブルに無理な負担がかからないよう慎重にサイドパネルを取り付けます。

自作 PC 組み立て作業完了

サイドパネルのネジを締めて PC 組み立て作業は一応終了しました。PC の電源を入れて起動および動作の安定を確認します。

以上で、自作 PC のパーツ選定から仮組み、各種テスト、組立までの作業はすべて完了です。

関連記事