PC ゲーム Slain: Back from Hell で日本語フォントを表示する方法
PC ゲーム Slain: Back from Hell で日本語フォントを表示する方法です。
PC ゲーム Slain: Back from Hell 日本語表示テスト環境
今回、日本語フォントの導入と日本語表示テストするためにインストールした Steam 版 および GOG 版 Slain: Back from Hell です。どちらの配信プラットフォームでも日本語表示を確認しています。
2022年10月に無料配布された Epic 版 については こちら で説明します。
Steam 版 Slain: Back from Hell でインストール先フォルダを開きたい場合、Steam ライブラリからプロパティ画面を開き、ローカルファイルにある 「参照...」 ボタンをクリックすることでインストール先フォルダにすぐにアクセスできます。
または、Steam ライブラリでタイトルを右クリック → 管理 → ローカルファイルを閲覧、をクリックすることでインストール先フォルダを開くこともできます。
Slain: Back from Hell 用日本語フォントサンプルファイル公開&インストール方法
Steam 版 および GOG 版 Slain: Back From Hell に日本語フォントを表示できるようにする Slain: Back from Hell 用日本語フォント UnityEX 対応版 2022年4月10日版(Slain-Back-from-Hell-Slain-Font-Default_font_raw-genkai-mincho-20220410.7z) ファイルを公開します。
今回公開したファイルには日本語フォントデータのみ収録しています。日本語フォントデータを作成方法については こちら で説明します。翻訳データは含まれていませんので、別途翻訳する必要があります。
以下、Slain: Back from Hell 日本語フォントファイルのインストール方法です。
Slain: Back from Hell ゲームインストール先 Slain_Data フォルダにある resources.assets ファイルを UnityEX で開きます。
Slain: Back from Hell ゲームインストール先 Slain_Data フォルダにある resources.assets ファイルに日本語化ファイルを取り込むことになるため、あとで元のデータに戻したい場合は事前に resources.assets ファイルをバックアップしておくか、ゲームの整合性チェック機能(Steam 版、GOG Galaxy 版)を使うことで元に戻せます。
UnityEX で resources.assets ファイルを開き、#441 にある Languages.xml ファイルと #1142 にある Slain Font Default.font_raw ファイルを選択して、右クリックで Export with convert or Raw を選択してエクスポートします。
Slain_Data\Unity_Assets_Files\resources
フォルダにエクスポートされた Languages.xml と Slain Font Default.font_raw ファイルです。
Languages.xml ファイルが言語ファイルです。詳細については こちら で説明します。
Slain Font Default.font_raw ファイルがフォントファイルです。これを日本語対応フォントに差し替えます。
こちらで用意した Slain: Back from Hell 用日本語フォント UnityEX 対応版 2022年4月10日版(Slain-Back-from-Hell-Slain-Font-Default_font_raw-genkai-mincho-20220410.7z) をダウンロードして展開・解凍、Slain Font Default.font_raw ファイル(ファイル容量 約 22MB)があるのでコピーします。
Slain_Data\Unity_Assets_Files\resources
フォルダにある Slain Font Default.font_raw ファイルを、ダウンロードした Slain Font Default.font_raw ファイル(ファイル容量 約 22MB)に差し替えます。
再度、Slain: Back from Hell ゲームインストール先 Slain_Data フォルダにある resources.assets ファイルを UnityEX で開き、Import files ボタンをクリックします。
Slain_Data\Unity_Assets_Files\resources
フォルダにあるファイルがインポートされて、日本語フォントファイル設定完了です。
以下、Languages.xml ファイルの一部の内容を日本語に書き換えたスクリーンショットを公開します。使用したフォントは 源界明朝 です。
Slain: Back from Hell 言語ファイル編集方法
UnityEX で resources.assets ファイルからエクスポートした Languages.xml ファイル は言語ファイルです。
テキストエディタで文字コード UTF-8 で開き編集することで、ゲーム内字幕・テキスト内容を書き換えることができます。(Languages.xml ファイルのインポート方法は フォントファイルインポート方法と同じ)
こちらの画像は Steam 版 と GOG 版 Slain: Back from Hell の Languages.xml ファイルを WinMerge で比較した内容です。
タグ ACH_29_NAME と ACH_29_DES のみテキスト内容が異なる結果となっています。
PC ゲーム Slain: Back from Hell - font_raw フォントファイルへの日本語フォント設定方法
PC ゲーム Slain: Back from Hell で使われているフォントはビットマップフォントとなっていますが、font_raw ファイルを書き換えることでダイナミックフォントに設定することができます。
基本的なやり方については、以前公開した以下の関連記事より確認できます。
- PC ゲーム AI War: Fleet Command で日本語を表示する方法 → PC ゲーム AI War: Fleet Command 日本語フォント追加方法 - AI War: Fleet Command の font_raw ファイルをバイナリエディタ(FavBinEdit)を使ってフォントデータ追加・書き換え
- PC ゲーム AI War: Fleet Command で日本語を表示する方法 → PC ゲーム AI War: Fleet Command フォント解析内容 - AI War: Fleet Command - font_raw ファイル解析およびバイナリエディタ FavBinEdit ウォッチデータ作成方法
- PC ゲーム The Hat Man: Shadow Ward 日本語化メモ → PC ゲーム The Hat Man: Shadow Ward フォント変更方法 - The Hat Man: Shadow Ward - Arial.font_raw フォントファイル書き換え(unity default resources - Arial.font_raw)
- PC ゲーム Home is Where One Starts... 日本語化メモ → PC ゲーム Home is Where One Starts... フォント変更方法 - The Hat Man: Shadow Ward - Arial.font_raw フォントファイル書き換え(unity default resources - Arial.font_raw
Slain: Back from Hell の font_raw フォントファイルの設定内容を解析ツールで確認してみます。
Slain: Back from Hell ゲームインストール先 Slain_Data フォルダにある resources.assets ファイルを UABE 2.2 stable d で開きます。
Path ID 1142(Type Font)にある Slain Font Default を選択して View Data をクリックします。
Slain Font Default の Asset Data 内容です。
int m_ConvertCase = -1
となっておりビットマップフォントが指定されています。バイナリエディタで int m_ConvertCase = -2
に設定することでダイナミックフォントに指定できます。
UABE を使う際に、Unity ゲームエンジンのバージョンによっては Assets info 画面でメニュー Tools にある Get script information を実行しないと Asset Data がすべて表示されないほか、インポートやエクスポートが正常にできないことがあります。今回 Slain: Back from Hell に限っては Get script information は実行しなくても問題なさそうです。
UnityEX で resources.assets ファイルからエクスポートした Slain Font Default.font_raw ファイル に日本語フォントを追加・設定するため、バイナリエディタ FavBinEdit で Slain Font Default.font_raw ファイルを開きます。
こちらで UABE の Asset Data の内容をもとに作成した、バイナリエディタ FavBinEdit 用ウォッチデータファイル Slain: Back from Hell - Slain Font Default.font_raw フォントファイル用 FavBinEdit ウォッチデータ 2022年4月10日版(Slain-Back-from-Hell-Slain-Font-Default_font_raw-FavBinEdit-Watch-Data-20220410.7z) をダウンロードして展開・解凍します。
バイナリエディタ FavBinEdit で Slain Font Default.font_raw ファイルを開いている状態で、メニュー ウォッチ → ウォッチデータの読み込みを選択して、ダウンロードした Slain Font Default.font_raw.FavBinEdit-W ファイルを開きます。
ウォッチデータを開くと上の画像のようにフォント追加・設定に必要な、バイナリデータエリアをマークした内容が表示されます。
各ウォッチデータ名称の先頭に付加した * マークが書き換え対象のバイナリデータです。書き換え方法については以下の関連記事で確認してください。
- PC ゲーム AI War: Fleet Command で日本語を表示する方法 → PC ゲーム AI War: Fleet Command 日本語フォント追加方法 - AI War: Fleet Command の font_raw ファイルをバイナリエディタ(FavBinEdit)を使ってフォントデータ追加・書き換え
- PC ゲーム AI War: Fleet Command で日本語を表示する方法 → PC ゲーム AI War: Fleet Command フォント解析内容 - AI War: Fleet Command - font_raw ファイル解析およびバイナリエディタ FavBinEdit ウォッチデータ作成方法
- PC ゲーム The Hat Man: Shadow Ward 日本語化メモ → PC ゲーム The Hat Man: Shadow Ward フォント変更方法 - The Hat Man: Shadow Ward - Arial.font_raw フォントファイル書き換え(unity default resources - Arial.font_raw)
- PC ゲーム Home is Where One Starts... 日本語化メモ → PC ゲーム Home is Where One Starts... フォント変更方法 - The Hat Man: Shadow Ward - Arial.font_raw フォントファイル書き換え(unity default resources - Arial.font_raw
こちらの画像は Slain: Back from Hell 用日本語フォント UnityEX 対応版 2022年4月10日版(Slain-Back-from-Hell-Slain-Font-Default_font_raw-genkai-mincho-20220410.7z) に含まれる 源界明朝フォント を追加した Slain Font Default.font_raw ファイルを バイナリエディタ FavBinEdit で開き、Slain: Back from Hell - Slain Font Default.font_raw フォントファイル用 FavBinEdit ウォッチデータ 2022年4月10日版(Slain-Back-from-Hell-Slain-Font-Default_font_raw-FavBinEdit-Watch-Data-20220410.7z) の genkai-mincho.ttf フォルダにあるウォッチデータファイル Slain Font Default.font_raw.FavBinEdit-W を開いた時の内容です。
この状態からであればダイナミックフォント書き換え対象のバイナリデータが最小限(2か所)で済みます。
ウォッチデータ * vector m_FontData ~ に差し替えたい ttf フォントのファイルサイズに書き換え、ウォッチデータ * FontData ~ に ttf フォントファイルのバイナリデータにそっくり差し替えるだけです。
Epic 版 Slain: Back from Hell 日本語表示テスト環境
2022年10月に Epic 版 Slain: Back From Hell が無料配布されました。
ゲームエンジンのバージョン変更により 以前公開したツールを使った日本語フォントファイル を適用することができません。
Epic 版 用に別の方法で作成した日本語フォントファイルの公開とフォント作成方法を説明します。
言語ファイルについては 以前紹介したテキストファイルの編集方法 とほぼ同じですが、そのまま編集するには使い勝手が悪いところがあるため回避方法を紹介します。
Epic 版 Slain: Back From Hell インストール先にある Slain.exe のプロパティ画面から Unity バージョンを確認することができます。
Slain.exe プロパティ画面の詳細タブにあるファイルバージョンと製品バージョンから 2021.1.0.~という表記があるため、Unity エンジン 2021.1.0 バージョンを使ったものであると判断できます。(Steam 版および GOG 版は Unity 5)
これにより Unity エンジン 2020 以降のバージョンでは無料バージョンでは開くことができなくなってしまった UnityEX を使うことができません。
UnityEX に代わる Unity エンジン 2021 バージョンに対応した Unity Mod ツールを使う必要があります。
基本的な改造方法は以前公開した Epic 版 The Fall(Unity 2020.2.2f1)日本語化メモ とほぼ同じ内容となっています。
ちなみに Epic 版 Slain: Back from Hell では Language 設定あり、6言語(英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・ロシア語)が収録されています。
Epic 版 Slain: Back from Hell フォント・言語ファイルエクスポート・インポート方法
Epic 版 Slain: Back From Hell の assets ファイルからファイルをエクスポート・インポートする Unity ツールとして UABEA の fourth release にある beta test(AssetsTools.NET 3 version) を使います。
ゲームインストール先 Slain_Data フォルダにある resources.assets ファイルを UABEA で開きます。
メニューにある View → Go to asset を選択して、Path ID に 441 を入力して OK ボタンをクリックします。
Languages までジャンプするので選択した状態で Export Dump をクリック、ファイル名 Languages-resources.assets-441.txt でエクスポートして保存します。Languages-resources.assets-441.txt は英語言語ファイルです。
編集した Languages-resources.assets-441.txt ファイルをインポートしたい場合は、Languages を選択した状態で Import Dump から Languages-resources.assets-441.txt ファイルを指定します。
テキストエディタで編集する点については Steam・GOG 版で UnityEX でエクスポートした Languages.xml ファイル とほぼ同じですが、UABEA でエクスポートした場合適切なフォーマットに変換しない(改行しない)ためテキスト内容が見づらくなっています。こちら で簡易的な対策方法を紹介します。
メニューにある View → Go to asset を選択して、Path ID に 1133 を入力して OK ボタンをクリックします。
Slain Font Default までジャンプするので選択した状態で Export Raw をクリック、ファイル名 Slain Font Default-resources.assets-1133.dat でエクスポートして保存できます。Slain Font Default-resources.assets-1133.dat はフォントファイルです。
別途 Epic 版対応の日本語フォントファイル と 日本語フォントファイルから別のフォントに変更する方法 を公開しているので、バックアップやオリジナルファイルからの日本語フォント追加方法に興味がなければ、Slain Font Default-resources.assets-1133.dat ファイルのエクスポートは不要です。
日本語フォントに対応した Slain Font Default-resources.assets-1133.dat ファイルをインポートしたい場合は、Slain Font Default を選択した状態で Import Raw から Slain Font Default-resources.assets-1133.dat ファイルを指定します。
Epic 版 Slain: Back from Hell 用日本語フォントサンプルファイル公開
Epic 版 Slain: Back From Hell に日本語フォントを表示できるようにする Epic 版 Slain: Back from Hell 用日本語フォント UABEA beta test(AssetsTools.NET 3 version) 対応版 2022年10月7日版(Epic-Slain-Back-from-Hell-Slain-UABEA-Font-Slain-Font-Default-resources_assets-1133_dat-genkai-mincho-20221007.7z) ファイルを公開します。
日本語フォントのインストール方法は こちら で説明した内容の通りです。
ゲームインストール先 Slain_Data フォルダにある resources.assets ファイルを UABEA fourth release にある beta test(AssetsTools.NET 3 version) で開き、Path ID 1133 にある Slain Font Default を選択します。
Import Raw をクリックして Epic 版 Slain: Back from Hell 用日本語フォント UABEA beta test(AssetsTools.NET 3 version) 対応版 2022年10月7日版(Epic-Slain-Back-from-Hell-Slain-UABEA-Font-Slain-Font-Default-resources_assets-1133_dat-genkai-mincho-20221007.7z) に含まれる UABEA フォルダにある Slain Font Default-resources.assets-1133.dat ファイルを指定してインポートします。
インポート後メニュー File → Save をクリックすると resources.assets ファイルを保存して完了です。
UABEA fourth release beta test(AssetsTools.NET 3 version) で Save した場合、resources.assets ファイルがオリジナルから上書きされて更新される点に注意してください。旧バージョンでは assets ファイルの上書き保存ができませんでしたが、beta 版ではできるようになっていたみたいです。
元に戻したい場合は事前に resources.assets ファイルをバックアップして取っておくか、メニュー File → Save as で別名で保存してから手動で resources.assets ファイルを差し替え(オリジナル resources.assets ファイルは移動してバックアップ)するか、Epic 版ゲームの整合性チェック機能 で対応します。
resources.assets ファイルへ日本語フォント Slain Font Default-resources.assets-1133.dat ファイルインポート後、ゲームが問題なく起動できてスクリーンショットのようにフォントが変更されていたら成功です。使用したフォントは 源界明朝 です。
Epic 版 Slain: Back from Hell 言語ファイル情報
UABEA fourth release beta test(AssetsTools.NET 3 version) でエクスポートした Languages-resources.assets-441.txt ファイルは、Steam・GOG 版で UnityEX からエクスポートした Languages.xml ファイル とほぼ同じですが、適切なフォーマットに変換しない(改行しない)ためテキスト内容が見づらくなっています。
ここでは 秀丸エディタ の置換機能と正規表現を使って Steam・GOG 版の Languages.xml ファイル に近い形に編集してみます。
秀丸エディタ で Languages-resources.assets-441.txt ファイルを文字コード UTF-8 で開いたところです。
テキストファイルに改行コード \r\n
がテキストとして残ってしまい 3行目以降改行がありません。
そのため Steam・GOG 版の Languages.xml ファイル と違い、タグとセットになった言語テキストが 3行目にすべて集約されている形となっています。
秀丸エディタ の置換機能と正規表現を使って Steam・GOG 版の Languages.xml ファイル の内容に近づけてみます。
置換画面(Ctrl + R)を表示して 検索欄に「\\r\\n
」、置換欄に「\\r\\r\n
」を入力して全置換ボタンをクリックします。
置換処理後、画像のように \r\n
の直後に改行が挿入されて、Steam・GOG 版の Languages.xml ファイル に近い形に編集することができます。
あとはこのままタグ内の英文を翻訳していくだけです。
UABEA fourth release beta test(AssetsTools.NET 3 version) でインポートできるように元の状態に戻します。
秀丸エディタ の置換画面で正規表現にチェックマークを入れて、検索欄に「\\r\\r\n
」、置換欄に「\\r\\n
」を入力して全置換ボタンをクリック、元のテキスト状態 に戻っていることを確認します。
Epic 版 Slain: Back from Hell フォントファイル情報
Epic 版 Slain: Back From Hell のフォントファイル Slain Font Default(Slain Font Default-resources.assets-1133.dat)の解析と日本語フォントファイルを追加する方法です。
上の画像は、ゲームインストール先 Slain_Data フォルダにある resources.assets ファイルを UABEA fourth release beta test(AssetsTools.NET 3 version) で開き、Path ID 1133 にある Slain Font Default の Asset Data 内容です。
Steam 版・GOG 版の Slain Font Default を UABE で解析した Asset Data 内容 と内容が異なりますが、フォント変更に必要な項目は同じです。
UABEA fourth release beta test(AssetsTools.NET 3 version) で resources.assets ファイルからエクスポートした Slain Font Default-resources.assets-1133.dat ファイル に日本語フォントを追加・設定するため、バイナリエディタ FavBinEdit で Slain Font Default.font_raw ファイルを開きます。
こちらで UABEA fourth release beta test(AssetsTools.NET 3 version) の Asset Data の内容をもとに作成した、Epic 版 Slain: Back from Hell - Slain Font Default-resources.assets-1133.dat フォントファイル用 FavBinEdit ウォッチデータ 2022年10月7日版(Epic-Slain-Back-from-Hell-Slain-Font-Default-resources_assets-1133_dat-FavBinEdit-Watch-Data-20221007.7z) をダウンロードして展開・解凍します。
バイナリエディタ FavBinEdit で Slain Font Default-resources.assets-1133.dat ファイルを開いている状態で、メニュー ウォッチ → ウォッチデータの読み込みを選択して、ダウンロードした Slain Font Default-resources.assets-1133.dat.FavBinEdit-W ファイルを開きます。
ウォッチデータを開くと上の画像のようにフォント追加・設定に必要な、バイナリデータエリアをマークした内容が表示されます。
各ウォッチデータ名称の先頭に付加した * マークが書き換え対象のバイナリデータです。書き換え方法については以下の関連記事で確認してください。
- PC ゲーム AI War: Fleet Command で日本語を表示する方法 → PC ゲーム AI War: Fleet Command 日本語フォント追加方法 - AI War: Fleet Command の font_raw ファイルをバイナリエディタ(FavBinEdit)を使ってフォントデータ追加・書き換え
- PC ゲーム AI War: Fleet Command で日本語を表示する方法 → PC ゲーム AI War: Fleet Command フォント解析内容 - AI War: Fleet Command - font_raw ファイル解析およびバイナリエディタ FavBinEdit ウォッチデータ作成方法
- PC ゲーム The Hat Man: Shadow Ward 日本語化メモ → PC ゲーム The Hat Man: Shadow Ward フォント変更方法 - The Hat Man: Shadow Ward - Arial.font_raw フォントファイル書き換え(unity default resources - Arial.font_raw)
- PC ゲーム Home is Where One Starts... 日本語化メモ → PC ゲーム Home is Where One Starts... フォント変更方法 - The Hat Man: Shadow Ward - Arial.font_raw フォントファイル書き換え(unity default resources - Arial.font_raw
こちらの画像は Epic 版 Slain: Back from Hell 用日本語フォント UABEA beta test(AssetsTools.NET 3 version) 対応版 2022年10月7日版(Epic-Slain-Back-from-Hell-Slain-UABEA-Font-Slain-Font-Default-resources_assets-1133_dat-genkai-mincho-20221007.7z) に含まれる 源界明朝フォント を追加した Slain Font Default-resources.assets-1133.dat ファイルを バイナリエディタ FavBinEdit で開き、Epic 版 Slain: Back from Hell - Slain Font Default-resources.assets-1133.dat フォントファイル用 FavBinEdit ウォッチデータ 2022年10月7日版(Epic-Slain-Back-from-Hell-Slain-Font-Default-resources_assets-1133_dat-FavBinEdit-Watch-Data-20221007.7z) の genkai-mincho.ttf フォルダにあるウォッチデータファイル Slain Font Default-resources.assets-1133.dat.FavBinEdit-W を開いた時の内容です。
この状態からであればダイナミックフォント書き換え対象のバイナリデータが最小限(2か所)で済みます。
ウォッチデータ * vector m_FontData ~ に差し替えたい ttf フォントのファイルサイズに書き換え、ウォッチデータ * FontData ~ に ttf フォントファイルのバイナリデータにそっくり差し替えるだけです。