PC ゲーム Sword of the Stars: The Pit - Osmium Edition 日本語化メモ
PC ゲーム Sword of the Stars: The Pit - Osmium Edition 日本語化メモです。
PC ゲーム Sword of the Stars: The Pit - Osmium Edition 日本語化情報
Steam 版 Sword of the Stars: The Pit の日本語化ファイルは SotS:The PIt Wiki で公開 されています。
日本語化ファイルは Wiki にある 「SotS:The Pit 日本語化 v1.6.2S 2017/12/10対応 - 20180331 正式版」 リンク からダウンロードが可能です。ファイル名は ThePit_jp_gold_20180331.zip。
日本語化ファイルの導入方法は同梱の readme.txt や Wiki にある日本語化作業手順 に記載してあります。
なお、GOG 版 Sword of the Stars: The Pit Osmium Edition の日本語化は 対応しておらず Steam 版専用 となっています。
PC ゲーム Sword of the Stars: The Pit - Osmium Edition 日本語化手順
今回、日本語化の動作確認するためにインストールした Steam 版 Sword of the Stars: The Pit です。
Steam 版 Sword of the Stars: The Pit のインストール先フォルダを開きたい場合、Steam ライブラリからプロパティ画面を開き、ローカルファイルを閲覧をクリックすることでインストール先フォルダにすぐにアクセスできます。
The Pit 日本語化手順 1 - xcopy コマンドで data、data.core、dlc 各フォルダにある d??.xnb ファイルをコピー
Wiki にある日本語化作業手順 には 「B: 必要ファイルをコピー」 のところで 「B1: 簡単な方法」 と 「B2: 必要なファイルのみをコピーする方法」 の 2種類があります。
「B1: 簡単な方法」 だと名前の通りかんたんですが、その通りにやると 200MB ほどのファイルをそのままコピーすることになります。
「B2: 必要なファイルのみをコピーする方法」 だと 1MB の容量で済みストレージの容量を節約できます。この記事ではこちらの方法で日本語化を進めます。
「B2: 必要なファイルのみをコピーする方法」 では xcopy コマンドを使用します。
Wiki にあるコマンド例 を使い、コマンドプロンプトから以下のコマンドを PC 環境に合わせて書き換えて入力して実行します。bat ファイルに記述して実行でも可能なので、こっちのほうが楽でしょう。ゲームのインストール先パス名は PC 環境によって違いますので、適宜書き換えてください。
xcopy /S "E:\Game\SteamGame\steamapps\common\The Pit\Content\d??.xnb" "D:\Temp\_localization\"
コマンド内容の意味は、「ゲームのインストール先 The Pit\Content
フォルダ名以下にあるすべてのファイル名の先頭文字 d から始まる 2文字(?? の部分) の xnb ファイルを、コマンドオプション /S をつけてファイルが存在するフォルダ階層ごと、ゲームがインストールされたフォルダ以外の指定した任意のパス名(ここでは D:\Temp
)に _localization フォルダを作成してコピーする」 という内容です。
この時点ではコピー先のフォルダ名は任意で問題ないですが(後で名前変更すればいいので)、手間を省くため後で必要なフォルダ名 _localization を先に指定しています。
xcopy 実行後に _localization フォルダの内容が画像のようにファイル数とフォルダ数、容量になっていることを確認します。
The Pit 日本語化手順 2 - xcopy コマンドでコピー作成した _localization フォルダを The Pit\Content フォルダに配置
xcopy コマンドでコピー作成した _localization フォルダ をインストール先 The Pit\Content
フォルダに配置します。
The Pit 日本語化手順 3 - 日本語化ファイルにある _localization フォルダを The Pit\Content\_localization フォルダに上書き
インストール先に配置した _localization フォルダ へ、日本語化ファイル SotS:The Pit 日本語化 v1.6.2S 2017/12/10対応 - 20180331 正式版 の ThePit_jp_gold_20180331\ThePit_jp_gold
フォルダにある _localization フォルダを上書きします。
The Pit 日本語化手順 4 - 日本語化ファイル pit_jp_all.exe 実行
日本語化ファイル SotS:The Pit 日本語化 v1.6.2S 2017/12/10対応 - 20180331 正式版 の ThePit_jp_gold_20180331\ThePit_jp_gold\SotSTP_JP_Patch
フォルダにある pit_jp_all.exe ファイルを実行します。
Ver.1.6.2S対応(Steam版)メッセージ画面が表示されるので閉じるボタンをクリック。
アップデータ画面が表示されるので、はいボタンをクリック。
差分適用フォルダ入力画面でインストール先の The Pit フォルダを入力して OK ボタンをクリック。
pit_jp_all.exe のインストール完了したら、The Pit の日本語化は完了です。
The Pit フォルダに _localize_jp.dll が配置され、ThePit.exe.Old Version.old はオリジナル ThePit.exe ファイルのバックアップです。
The Pit 日本語化後のクラッシュ対策
日本語化を行った場合にクラッシュする問題 があるそうなので、仕上げに ThePit.exe ファイルへ 4GB Patch を適用します。
4GB Patch 適用後の ThePit.exe.Backup ファイルは、4GB Patch 適用前のバックアップファイルです。
Sword of the Stars: The Pit 日本語化後のスクリーンショット
Sword of the Stars: The Pit 日本語化後のスクリーンショットを公開します。以下、クリックすると Sword of the Stars: The Pit のスクリーンショットが開きます。