MSI On-Screen Display server 設定内容確認 編
2013年12月22日
前回の記事 では 「MSI Afterburner」 にてビデオカードのモニタリングの設定とオーバーレイ表示の設定が完了しました。
今回は一緒に起動している 「MSI On-Screen Display server (RivaTuner Statistics Server technology)」 のオーバーレイ表示に関する細かい設定が可能なので、その内容を確認してみます。
関連記事
MSI On-Screen Display server 起動
タスクトレイにある画像右側のアイコン 「MSI On-Screen Display server v4.5.0」 をクリックします。
「MSI On-Screen Display server (RivaTuner Statistics Server technology)」 設定画面が開きます。
画面内右上の 「レンチ」 ボタンをクリックするとプロパティ画面が開きます。
MSI On-Screen Display server properties - 「General」 タブ
「General」 タブの初期設定です。
MSI On-Screen Display server properties - 「User Interface」 タブ
「User Interface」 タブの初期設定です。
User Interface skinning properties - server skin → dark edition
「Default MSI On-Screen Display server skin - dark edition」 スキン変更後の画面です。
「MSI On-Screen Display server オーバーレイ表示設定 編」 へ続きます。
関連記事
- MSI Afterburner インストールと設定内容確認 編
- MSI Afterburner モニタリングと各種設定変更 編
- MSI On-Screen Display server 設定内容確認 編 (現在開いているページ)
- MSI On-Screen Display server オーバーレイ表示設定 編
- MSI Afterburner 3.0.0 (+ RivaTuner Statistics Server 6.1.1) がリリースされたのでインストールしてみました
- MSI Afterburner 3.0.0 の初期設定を確認してみました
- MSI Afterburner 3.0.0 の設定をしてみました
- RivaTuner Statistics Server 6.1.1 の設定をしてみました
- NVIDIA Inspector のインストールと設定をしてみました その1
- NVIDIA Inspector のインストールと設定をしてみました その2
- NVIDIA Inspector のインストールと設定をしてみました その3
- NVIDIA Inspector のインストールと設定をしてみました その4
- Display Driver Uninstaller(DDU)を使って GeForce ドライバの完全削除と、アカウント不要 GeForce Experience をインストールしました
- グラフィックスドライバ アンインストールソフト Display Driver Uninstaller (DDU) を使って NVIDIA GeForce ドライバを完全削除してみました
- 3連ファンと大型ヒートシンクで冷却特化した GIGABYTE(ギガバイト) のバックプレート付き GeForce GTX 970 を購入しました
- Windows Update から各種デバイスドライバ、ファームウェアのインストールメモ
- NVIDIA Geforce Driver 327.23 WHQL から 337.88 WHQL へドライバをアップデートしてみました
- NVIDIA Geforce Driver 337.88 → 355.98 → 358.50 → GeForce Hotfix Driver 358.59 へと一気にアップデートしてみました